「若者の恋愛離れは草食化のせいである」そんなウソを政府もマスコミも信じてしまう根本原因

325コメント

更新:2022/10/02(日) 09:04

1. 2022/09/30(金) 16:09:39

そもそも若者が恋愛をしないということ自体、別に彼らのミスでもありませんし、恋愛していないのは今に始まった話でもない。

■「恋愛したくない人口」そのものは以前から変わらない

出典:president.ismcdn.jp

つまり、割合が増えているように見えるのは、母数としての未婚人口が婚姻によって減っているからであり、20代後半時点で「恋愛したくない」未婚男女はそのまま30代前半以降も継続しているだけに過ぎません。

■草食化などという自己責任にすり替えてはならない

「本当に結婚したいなら、若いうちに結婚しておけ」という高齢既婚者もいますが、今の高齢既婚者が恩恵を受けていたお見合いや職場のお膳立てもなくなり、30年間給料が全然あがらないという経済環境の問題も皆婚時代とは大違いです。

出典:president.ismcdn.jp

結婚したいと願っている若者が、若者であるうちに結婚できない。そんな「結婚したいのにできない若者が5割近く」も存在する状況、そしてそんな若者の環境をつくり出したのは誰なのかということを大人たちは自分自身に問い直す必要があるのではないでしょうか。

+107

-11

2. 2022/09/30(金) 16:10:34

お金がないからです。

+305

-9

3. 2022/09/30(金) 16:10:39

底辺氷河期おじさんたちの願望

年の差婚増えてるとかね、大嘘だから(笑)

+265

-22

4. 2022/09/30(金) 16:10:46

金がないから

+113

-6

5. 2022/09/30(金) 16:10:46

子育て金掛かり過ぎるんだもん
結婚する意欲なくすよ・・・

+188

-9

もっと見る(全325コメント)