中学3年生限定で10万円給付へ 物価高騰対策で子育て世帯を支援 異例の取り組みに賛否の声 大阪・泉佐野市

182コメント

更新:2022/09/03(土) 07:23

1. 2022/09/02(金) 08:53:17


泉佐野市が発表した子育て世帯を支援するための取り組み。

(泉佐野市職員)「こちらは完全に市の単独事業でございます。物価高騰が大きな理由です」。

他にも「進学や就職を支援するため」と、市は話しますが…ここまで対象者を限定した現金給付は、あまり聞いたことがありません。

(泉佐野市・千代松市長)「2年前に緊急事態宣言があって、6月まで学校が始まらなかった学年の生徒たちが今回、卒業を迎えるということで、非常に厳しい3年間であったという風に思います。高校ではより頑張って頂くという思いも込めて」。

+13

-234

2. 2022/09/02(金) 08:53:42

>>1
精神年齢15歳なのでほしいw

+380

-9

3. 2022/09/02(金) 08:54:04

>>1
修学旅行行けなかった今の二年生にもあげて

+19

-59

4. 2022/09/02(金) 08:54:28

なんに使うかわからないのに。
中3の子供の親が全員子供のために生きてるとでも思ってるのかな。

+455

-18

5. 2022/09/02(金) 08:54:33

中3のみならず子供全員に!

+20

-61

もっと見る(全182コメント)