1. 2022/08/21(日) 19:28:52
<一部抜粋>
・視力低下を防ぐには?
いい習慣▶「外で過ごす」
悪い習慣▶「手元で物を見る」
外で遊んでいる子のほうが近視になりにくいということがわかっています。外で過ごすことで太陽光の影響があるのか? はたまた、遠くを見ることができるからか?と理由は色々あるものの、とにかく外で過ごすことが大切です。
・老眼の進行を抑えるには?
いい習慣▶「抗酸化物質を取る」
悪い習慣▶「手元を見すぎる」
抗酸化物質はこの年齢による錆びを起こりにくくしてくれるものとなります。特に老眼には、赤い海産物に含まれている「アスタキサンチン」が有効であるとの報告があります。鮭・エビ・カニなどに含まれるので、積極的に摂取するとよいでしょう。
・白内障を防ぐには?
目にいい習慣▶「紫外線カットをする」
目に悪い習慣▶「目をこする」
+29
-8
目にいい習慣というと、「目を使わないことがいい。」と思われがちですが、これは間違いです。たとえば眼帯をして目を使わないと、逆に視力は低下することがあります。特に子供は眼帯をしてはいけません。このように目にいい習慣・悪い習慣を誤解してしまうと、もったいないことになります。