<ご褒美制お小遣い>実は深い考えが…?「テスト100点ならお金が欲しい」と言うわが子

109コメント

更新:2022/07/23(土) 01:04

1. 2022/07/19(火) 10:11:44

<ご褒美制お小遣い>【後編】実は深い考えが……?「テスト100点ならお金が欲しい」と言うわが子 | ママスタセレクト select.mamastar.jp

小3の娘さんから「テストで100点をとったらお金が欲しい」とおねだりをされた投稿者さん。「テストの点がいいからとお金をあげていいものか?」「あげるとしたらいくらが妥当なのか?」と悩んでしまったようです。ママたちからは「わが家でもご褒美のお金をあげているよ」との声が集まり、報酬制度を採用している家庭は決して少なくないことがわかりました。 納得した投稿者さんが「じゃあ20円を報酬としてあげる」と交渉したところ、娘さんからは「少ない!」と言われてしまいました


さてここで、あるママから投稿者さんに対して素朴な疑問が寄せられました。

『毎月のお小遣いはどれくらいあげてるの?』
これにたいし投稿者さんは
『わが家ではお小遣いをあげていません。欲しいものがあったら買ってあげると話しています。しかし娘に「これが欲しい」とねだられると、大体私が「こんなのもったいないからダメ」と止めます。だから自分の自由なお金がほしいのだそうです』


ママたちからは投稿者さんに対してやや非難めいた声があがりました。

『欲しいとねだられても買ってあげないのに、「欲しいものがあったら買ってあげる」ってどういうこと……? 何も買ってあげないのと同じじゃん』
『お小遣いもないうえに欲しいものをねだっても親の気分で却下されるんじゃ、自分の自由になるお金が欲しくもなるよ……』
『大人にとっては無駄でも子どもからしたら無駄じゃないし、たとえ無駄遣いになったとしても次は気をつけようという勉強になるよ。無駄遣いして後悔する。頑張ってお金を貯めて欲しいものを買う。お金の使い方の勉強って大事だよ』

+65

-4

2. 2022/07/19(火) 10:12:44

これ、合う子は本当に合うよね。うちの旦那はそれで高学歴、お小遣いくれと親にせびってた私は低学歴。

+32

-14

3. 2022/07/19(火) 10:12:51

20円は少なすぎ

+71

-2

4. 2022/07/19(火) 10:13:06

お金の大切さは教えましょう

+8

-2

5. 2022/07/19(火) 10:13:25

お金あげるだけでテスト頑張るなら全然良い

+103

-2

もっと見る(全109コメント)