竹中平蔵氏、「失われた30年」の日本社会に"カツ" 「1人1人が勉強してない」

585コメント

更新:2022/07/11(月) 02:53

1. 2022/07/05(火) 13:12:58

竹中平蔵氏、「失われた30年」の日本社会に"カツ" 「1人1人が勉強してない」 | ENCOUNT encount.press

経済学者で慶応大名誉教授の竹中平蔵氏(71)と、「2ちゃんねる」開設者で実業家の西村博之(ひろゆき)氏(45)の“コラボ”が話題を呼んでいる。YouTube討論番組「Re:Hack」での“激論”共演だけでなく、税制・社会保障・医療などをテーマに日本の未来を考え合った対談本「ひろゆきと考える 竹中平蔵はなぜ嫌われるのか?」(集英社)が刊行。そんな竹中氏は政治家の経験を持っている。独自視点の政治論を語り、日本社会に“カツ”を入れた。


竹中流の日本社会へのアドバイスは。

「一言で言うと、政治家も、企業人も、個人も、努力をしなくなったということなんです。円安と言いますけれども、実際には実質実効レートが重要で、これが約50年ぶりの低水準なのです。これは何で決まるかというと、金利格差や原油価格の上昇などいろいろな要因がありますが、ここまで低下したというのは、経済の基礎的な力が落ちていることの表われです。それは政治家が腹をくくってリーダーシップを発揮していない、社長が思い切ってリスクテークをしてリーダーシップを発揮しない。そこに対する批判はあるのですが、より重要なのは日本人は1人1人が勉強をしていないですよね。日本人は人材劣化していると思いますよ。それとジャーナリズムにも、ものすごい問題があります。

厳しいことを言いましたが、1人1人がもう一度努力をすることです。福沢諭吉の『学問のすゝめ』はそういうことを説いているのではないでしょうか。1人1人が賢くならないとその国はだめですよ、という本だったんです。そこに立ち返ることが大事だと思っています」

+51

-1009

2. 2022/07/05(火) 13:13:27

今日イチ荒れるトピ

+866

-8

3. 2022/07/05(火) 13:13:35

これは荒れる

+667

-3

4. 2022/07/05(火) 13:13:42

随分と年を取った感じだなw

+347

-1

5. 2022/07/05(火) 13:13:53

お前のせいだよ

+1938

-10

もっと見る(全585コメント)