1. 2022/05/18(水) 22:19:47
同保育園では、0~5歳児を受け入れるほか、人工呼吸やたん吸引など常時医療的な介護が必要な「医療的ケア児」にも対応している。寄せられた情報によると、「施設では職員の賃上げに充てるべき『処遇改善金』が赤字補てんに流用され、3月末までに職員約15人が一斉退職した」という。
+251
-3
更新:2022/05/19(木) 22:28
1. 2022/05/18(水) 22:19:47
+251
-3
2. 2022/05/18(水) 22:21:19
いじめっ子が保育士になる率高いのは何でだろ+55
-119
3. 2022/05/18(水) 22:21:27
保育士ってストライキしないの?+18
-40
4. 2022/05/18(水) 22:21:30
保育士さんもっとお給料もらっていいと思う!+346
-62
5. 2022/05/18(水) 22:21:43
職員さんも、こどもも親御さんもみんな可哀想。+166
-1
千葉市内の保育園で、不適切運営が行われているとして常勤保育士など約15人が一斉退職したとの情報が双方向型調査企画「ちば特(千葉日報特報部)」に寄せられた。共働き世代の増加に伴って需要が高まる一方、職員確保の難しさも指摘される保育現場で何が起こっているのか。