1. 2022/02/05(土) 16:38:07
結論から言うと、感染拡大が理由でも、事業者がキャンセル料を求めてくれば支払いは避けられない。消費者問題に詳しい広島弁護士会の中村健太弁護士は「感染の波は定期的に来ることが予見できるため、災害のような不可抗力による中止と同じには扱いにくい」と説明する。
+138
-3
更新:2022/02/10(木) 11:39
1. 2022/02/05(土) 16:38:07
+138
-3
2. 2022/02/05(土) 16:38:59
まあそりゃそうだよね+365
-1
3. 2022/02/05(土) 16:39:00
今大人数の会合を企画するのはいろんな面でハイリスクだよね。結婚式も然り。+332
-1
4. 2022/02/05(土) 16:39:01
最初からやらなきゃ良い話+317
-1
5. 2022/02/05(土) 16:39:03
難しい問題だけど会場側も大変だと思う+159
-0
新型コロナウイルス流行の第6波で同窓会を中止したら、予約をしていたホテルからキャンセル料40万円を請求された―。そんな不満が、広島県西部に帰省した東京の男子大学生(20)から寄せられた。感染急拡大で、結婚式や歓送迎会、旅行の中止を余儀なくされることはあり得る。キャンセル料の負担は避けられないのだろうか。