1. 2022/01/14(金) 17:31:51
■子どもはまだ人生経験が少ないので自信が持てない
そんな子どもに対して、高学歴で仕事でも成功している親、つまりこれまで成功体験を積み重ねてきた親が、その基準で「この目標は達成できる!」「ここからでもいける!」と評価していても、それは子どもには伝わりません。
親である自分からすると十分いける目標、むしろやりがいがある目標なのに、子どもは諦めモードでちっとも燃えてこない。見ていて歯がゆくなり、ついついお説教が増え、子どもはますます自信を喪失していく――見事な悪循環です。
出典:i.imgur.com
親子は同じではないのですから、うまくいくやり方・やる気が出るアプローチが同じではないかもしれないと考えましょう。
+113
-6
仕事ができる親にありがちな「子どもをツブしてしまう原因」を識者が解説。これまで成功体験を積み重ねてきた親が、その基準で目標設定してしまうそう。すると子どもは諦めモードになり、親はつい説教が増え、悪循環になるという