「経験したことのない供給不足、冷え込む冬」給湯器の納期見通せず

161コメント

更新:2022/01/11(火) 01:09

1. 2022/01/09(日) 14:19:46

「経験したことのない供給不足、冷え込む冬」給湯器の納期見通せず : 経済 : ニュース : 読売新聞オンライン www.yomiuri.co.jp

全国的に品薄となっている家庭用給湯器が、栃木県内でも供給難に陥っている。新型コロナウイルスの感染拡大で東南アジアからの供給が滞っているからだ。寒さが厳しさを増す中、県内の事業者は「故障を防ぐために水抜きを欠かさないでほ


 県内約100社の事業者が作る事業者組合「県LPガス協会宇都宮支部」は、給湯器不足の要因として「部品の製造工場が集積するベトナムで、ロックダウン(都市封鎖)が行われたためだ」と分析する。

 冬の時期は給湯器の中の水が凍ることによる故障が相次ぐ。毎冬、組合に加盟する業者に修理依頼が40件近くあるが、部品不足により中古部品を取り付ける「応急処置」でしのいでいるという。

+40

-2

2. 2022/01/09(日) 14:21:06

どう防いだらいいの?

+83

-3

3. 2022/01/09(日) 14:21:26

毎年寒波が来る土地に住んでて凍結対策とれないのってどうよ

+99

-6

4. 2022/01/09(日) 14:21:32

主に東日本じゃないの?寒いから

+44

-1

5. 2022/01/09(日) 14:21:40

今年はいいかもしれないけど、来年は怖い
新しい給湯器買いに行かないとな

+70

-7

もっと見る(全161コメント)