雌のボスザルが恋、トップから転落の可能性 動物園スタッフが注視

121コメント

更新:2022/01/09(日) 03:34

1. 2022/01/06(木) 09:12:25

1953年の開園以来、初めて雌がボスザルになった高崎山自然動物園(大分市)で、2頭の雄がボスを巡る恋のさや当てを繰り広げている。恋に落ちたボスがトップの座から転落する可能性もあり、園のスタッフは注視している。

園で初めて雌として群れのトップに立ったヤケイ。発情期を迎え、顔は赤くなっている

出典:cdn.mainichi.jp

ヤケイに求愛を続けているゴロー

出典:cdn.mainichi.jp

雌として園で初めて群れのトップに立ったヤケイ(右)と思いを寄せるルフィ。この後、ヤケイはルフィに気づいて逃げた

出典:cdn.mainichi.jp

…しかし一時、ゴローがヤケイに関心を示さなくなった隙(すき)を突いて序列5位のルフィ(雄、推定18歳)が割って入った。ヤケイはルフィが近づくと逃げたり威嚇したりするが、ゴローは序列でかなわないルフィが来ると逃げてしまう。「ヤケイとゴローは相思相愛だと思うが、どうしてもルフィが邪魔をする」と園職員の下村忠俊さん(48)は気をもむ。
雌のボスザルが恋、トップから転落の可能性 動物園スタッフが注視 | 毎日新聞 mainichi.jp

園のニホンザルにはB群(677頭)とC群(362頭)の二つの群れがあり、園は先代ボスのナンチュウ(雄、推定31歳)にけんかで勝ったヤケイ(雌、9歳)を2021年7月、B群の序列1位とした。


関連トピ
大分高崎山で雌ザルの“ボス”誕生 「雄に立ち向かったレアケース」 girlschannel.net

大分高崎山で雌ザルの“ボス”誕生 「雄に立ち向かったレアケース」 園のスタッフの下村忠俊さん(47)は「普通は雌は雄に立ち向かわない。なぜ1位になったか理由が見当たらない。サルの世界も変わってきているのかも」と首をかしげた。 大分高崎山で雌ザルの“ボス”...

+73

-1

2. 2022/01/06(木) 09:12:59

メスのボス猿って恋愛禁止なの!?

+227

-1

3. 2022/01/06(木) 09:13:22

恋する乙女の顔してる、ボス

+186

-1

4. 2022/01/06(木) 09:13:29

モテモテ!

+48

-0

5. 2022/01/06(木) 09:13:46

ボス、恋したっていいんやで

+182

-1

もっと見る(全121コメント)