車を買った居酒屋経営者「一生コロナ禍でもいいと思った」…協力金で明暗

543コメント

更新:2021/10/29(金) 08:41

1. 2021/10/26(火) 10:31:54

車を買った居酒屋経営者「一生コロナ禍でもいいと思った」…協力金で明暗 : 社会 : ニュース : 読売新聞オンライン www.yomiuri.co.jp

新型コロナウイルス感染対策として埼玉県内の飲食店で実施されてきた営業時間や酒の提供に関する制限が、25日に全面解除された。これに伴い、制限要請に従った店に県が支払ってきた協力金については、いったん終了する。ただ、協力金を巡っては「店を続けるためには足りない」という声がある一方、「コロナ禍前の売り上げよりもらえて潤った」という経営者もおり、評価が分かれている。今後、再び制限が必要になった場合に備え、店の実情に合わせた協力金の額の見直しなど、県はよりきめ細かい対応に迫られそうだ。


男性の店は20席程度で、従業員1人を雇えば切り盛りできた。月々の家賃は約15万円。光熱費や水道代を入れても、1日2万5000円の協力金で不自由なく生活できた。その上、金銭的に余裕も生まれ、「手元に余った分は貯蓄に回し、最近は車の購入費用にも充てた」と打ち明ける。

男性によると、周辺の飲食店経営者も似たような状況で「中には制限の全面解除を快く思っていない人もいる」と声を潜める。

+49

-1192

2. 2021/10/26(火) 10:32:31

それ私たちの税金ですよね?

+3149

-11

3. 2021/10/26(火) 10:32:40

>>1
尾身さんと自粛派に感謝だね!

私は自粛反対派だったからなんだかなぁと思うけど…

+744

-62

4. 2021/10/26(火) 10:32:44

眞子さん、小室圭さんご結婚おめでとうございます!

+26

-292

5. 2021/10/26(火) 10:32:45

返金しろ

+1585

-6

もっと見る(全543コメント)