「条例でレジ袋ないの草」「買う気うせた」 京都・亀岡市、国より厳しい規制の中身

247コメント

更新:2021/10/22(金) 20:41

1. 2021/09/27(月) 14:32:51

「条例でレジ袋ないの草」「買う気うせた」 京都・亀岡市、国より厳しい規制の中身 - 弁護士ドットコム www.bengo4.com

…レジ袋については、国よりさらに厳しい規制をしている自治体がある。京都府亀岡市だ。 市議会は2020年3月、プラ製レジ袋提供を全面的に禁止した条例を制定。2021年1月から施行され、さらに同年6月からは違反した事業者名の公表などの罰則も適用し、プラごみ削減を強力に推進している。...


しかし、ツイッターには「亀岡市の条例でレジ袋ないの草w紙袋しかないのは不便」「(コンビニ)で買おうとしたらそれでマジで他にも買おうという気が失せた。なのでレジ袋禁止の間抜け亀岡市で物を買わず沓掛か八木まで買わないようにしてる」など条例に対する厳しい意見が飛び交う。

出典:www.kankyo-business.jp

「事業者の責務」について、条例は、(1)プラスチック製レジ袋は無料のみならず有料での提供も禁止、(2)紙袋など生分解性の袋であっても、無料提供は禁止(有料は可)、(3)使い捨てプラスチックごみの削減に努める、という3つの責務が定めている。

罰則の対象は(1)と(2)だ。市は、違反した事業者に立ち入り調査や是正勧告をおこない、それでも従わない場合に、審査会の意見を聴いたうえで事業者名を公表できる。

+12

-291

2. 2021/09/27(月) 14:33:51

市内で買い物しなくなりそう

+1056

-5

3. 2021/09/27(月) 14:33:52

もう少し別の事で環境に配慮した対策を取ればいいのに
やることはいっぱいあるでしょうか

+1172

-6

4. 2021/09/27(月) 14:34:05

なんでレジ袋ばっかり悪者にされるのか

+1553

-0

5. 2021/09/27(月) 14:34:06

売り上げ悪くなるね

+584

-0

もっと見る(全247コメント)