仕事やキャリアを諦める方法【子ども】

310コメント

更新:2021/09/15(水) 04:21

1. 2021/09/01(水) 22:19:13

仕事が好きだったけど、気持ちに折り合いをつけて子育てされてる方いらっしゃいますか??
どうやって気持ちに折り合いつけましたか?

31才で結婚して半年経ちました。子どもはまだいません。

もともと仕事が好きで、籍を入れた時は仕事も育児もがんばっていく!という気持ちでしたが、結婚後、以前より会社から大事な仕事を任されなくなったと感じています。。
おそらく産休育休で離脱することを考えてのことだと思うのですが、自分の気持ちとは関係なく会社からは扱いづらい存在になってしまったのかと思うと子どもができて仕事を離脱するのが怖くなってしまいました。。
ちなみに1年スパンの仕事なのでどれだけ早くても子どもを作るのは結婚して1年後と自分の中で決めています。

私が子どもを欲しいというより旦那を父親にしてあげたいという気持ちが大きく、子どもは産みたいため、会社のこういった態度をみると仕事を諦めるしかないのかな、と思っています。

1人で考えていても堂々巡りなので、実際に気持ちに折り合いをつけた方のアドバイスがほしいです!

※結婚前からわかっていたこと・欲張りなどの意見は十分理解できていますのでご遠慮ください。

+39

-62

2. 2021/09/01(水) 22:20:27

パートをバリバリしましょう!

+40

-32

3. 2021/09/01(水) 22:20:35

+72

-13

4. 2021/09/01(水) 22:20:42

長い、要点だけまとめて

+100

-48

5. 2021/09/01(水) 22:21:11

結婚しただけでそんなに処遇変わる?!なんか別の理由あるんじゃ…

+216

-11

もっと見る(全310コメント)