コロナで結婚式キャンセル、式場から訴えられた新郎新婦が反訴「全額209万請求は許せない」

2642コメント

更新:2021/09/16(木) 21:44

1. 2021/08/26(木) 20:36:49

コロナで結婚式キャンセル、式場から訴えられた新郎新婦が反訴「全額209万請求は許せない」 - 弁護士ドットコム www.bengo4.com

新型コロナウイルス感染拡大による結婚式の中止をめぐり、式場を運営する企業(東京都)から、費用全額にあたる約209万円のキャンセル料金の支払いをもとめる訴えを起こされていた新郎新婦が8月26日、支払い済の申込金20万円の返却をもとめて東京地裁に反訴した。


●準備もしていないはずの式で全額キャンセルは許せない

金田弁護士は、仮に予定日に新郎新婦が式場を訪れても、料理のメニューも決められていなかったため、会場では何も準備がなされていなかったのではないかと話す。

新郎新婦としては、「支払った20万円については、法律上請求できるとしても、痛み分けとして諦めるつもりだったが、実際には準備もしてないであろう結婚式の全額を請求する式場を許せないという思いで反訴に至った」(金田弁護士)との考えだ。

コロナの影響による結婚式キャンセルの場合、不可抗力にあたらないとする式場側との間で、主張は対立している。

↓関連トピ
コロナで結婚式キャンセル、式場が新郎新婦を訴える 解約料209万円を請求 girlschannel.net

結婚式場を営むブライダル会社が、新型コロナウイルスの感染拡大を理由に式を挙げなかった新郎新婦を相手取り、解約料として約209万円の損害賠償をもとめて東京地裁に提訴した。

+115

-1359

2. 2021/08/26(木) 20:37:09

どっちの気持ちもわかる

+3696

-518

3. 2021/08/26(木) 20:37:46

腫れ物夫婦

+3024

-402

4. 2021/08/26(木) 20:37:48

うーん

+1001

-39

5. 2021/08/26(木) 20:38:11

確かに高いとは思うけど、その日に結婚式を入れられた人もほかにいるのでは? 

+3208

-77

もっと見る(全2642コメント)