正直面倒くさいことだらけ…いまだに慣れない「ママ友文化」5つ

2648コメント

更新:2021/07/13(火) 18:56

1. 2021/06/15(火) 14:52:45

出典:googirl.jp


正直面倒くさいことだらけ…いまだに慣れない「ママ友文化」5つ | 女子力アップCafe Googirl googirl.jp

ママ友付き合いは、正直面倒だと感じる人も多いと思います。情報交換をしたり子育ての悩みを打ち明けられるママ友は大切にするべきですが、どうしても慣れない「ママ友文化」というものが存在しますよね。


・ランチ会
「正直私はそういうのが苦手で、いつもユウウツでしたね。役員の中にいるボスみたいなママの機嫌をとらなくてはならず、それがストレスでした」(34歳女性)

・「○○ちゃんママ」
「いまだに『○○ちゃんママ』っていう呼び方に違和感があります。ママ友の名前で呼ぶのも距離をつめすぎだし、かといって苗字で呼ぶのはよそよそしい。ってことで『○○ちゃんママ』っていう呼び方がベストだとは思うけど、いかにもママ友って感じがする」(29歳女性)

・服のお下がり
「近所のママがよく服のお下がりをくれる。幼稚園で使う制服やスモックはありがたいんですが、私服は微妙で……。でもお下がりって、断る理由がわからない」(30歳女性)

・グループLINEの言葉遣い
「ママ友5人くらいでグループLINEをしているとき、言葉遣いが定まらなくてモヤモヤしちゃいますね。そのグループのうち3人はタメ口だけど、残りの2人は敬語で話すような関係性なので、いつも質問するときに敬語かタメ口のどっちを使うべきか迷います」(31歳女性)

・社交辞令
「ママ友と『今度お茶しようね』という社交辞令って疲れますよね。友達みたいなママ友なら全然アリだけど、社交辞令で言っただけなのに日にちを決めようとしてこられるとあせります」(33歳女性)

+219

-357

2. 2021/06/15(火) 14:53:18

一人おばさんママいて話が噛み合わずかわいそう

+93

-592

3. 2021/06/15(火) 14:53:26

ママ友ほどめんどくさいものはない

+2284

-91

4. 2021/06/15(火) 14:53:29

ママ友いない私の勝ちw
女の集団無理

+2397

-324

5. 2021/06/15(火) 14:54:06

子供の友達の名前すら覚えるの必死なのに〇〇ちゃんママにしてくれないと覚えきれない

+1732

-16

もっと見る(全2648コメント)