とれた予約「勝手に消えた」 防衛省のワクチン予約システムでまた欠陥…担当者「えっ、そんなことが…」

194コメント

更新:2021/05/26(水) 11:21

1. 2021/05/25(火) 09:22:00

とれた予約「勝手に消えた」 防衛省のワクチン予約システムでまた欠陥…担当者「えっ、そんなことが…」:東京新聞 TOKYO Web www.tokyo-np.co.jp

架空番号でも予約できる一方、正しい番号を入力してもエラー。防衛省が運営する新型コロナウイルスワクチン東京大規模接種センターは、インターネット予約システムに次々欠陥が見つかったが、さらに「勝手に予約が消える」ケースもあることが分かった。


男性は、予約受け付けが始まった17日当日に、区から送られてきた接種券番号、市区町村コード、生年月日を入力、認証されて、30日午前9時半からの枠で予約を済ませた。念のため、18日に再びマイページで予約を確認し、画面をスマートフォンのカメラで撮影した=写真(1)。

出典:static.tokyo-np.co.jp

だが、架空番号でも予約できる欠陥が報道され、不安になって20日にもう一度マイページを開くと、何も記載がなくなっていた=写真(2)。

出典:static.tokyo-np.co.jp

予約システムを担当している防衛省統合幕僚監部の家護谷昌徳参事官は「えっ、そんなことがあるんですか。まだ私の所に話が上がってきていない。詳細を把握し、しっかり対応させていただく」と話した。

・関連トピック
正しい番号でもワクチン予約できず 板橋、目黒で数十件…防衛省の大規模接種システムに新たな欠陥か girlschannel.net

防衛省が運営する新型コロナウイルスワクチンの東京大規模接種センターのインターネット予約システムで、正しい接種券番号などを入力したのに予約できない人が相次いでいることが、自治体などへの取材で分かった。


大規模接種ウェブ予約 架空の数字で登録可 券番号も、年齢も girlschannel.net

東京23区と大阪市の住民を対象に17日始まった新型コロナウイルスワクチンの高齢者向け大規模集団接種のウェブ予約で、実際の接種券に記載されていない架空の数字を入力しても予約ができることを、毎日新聞記者が複数の数字で確認した。

+3

-43

2. 2021/05/25(火) 09:23:08

しっかりしなはれや!

+124

-1

3. 2021/05/25(火) 09:23:11

そういうシステム等、得意な人が作ってるんじゃないの?それともど素人がやってるの?

+236

-3

4. 2021/05/25(火) 09:23:39

架空の番号で予約できてしまう
正しい番号で予約が取れない
予約が取れたのに勝手に消える


逆にどうやったらこんなシステムが出来上がるの?w

+331

-0

5. 2021/05/25(火) 09:23:46

ほんとポンコツ
まともな予約システムさえ作れないのか。

+142

-3

もっと見る(全194コメント)