1. 2021/03/27(土) 11:20:13
今回新たに利用できる決済手段は、au PAY、d払い、LINE Pay、メルペイ、PayPay、楽天ペイ。これらのQRコードにより、運賃や梱包資材、そして生活用品の料金支払いが可能になるのです。
+37
-9
更新:2021/03/28(日) 17:21
1. 2021/03/27(土) 11:20:13
+37
-9
2. 2021/03/27(土) 11:21:24
キャッシュレスは有難い!+17
-13
3. 2021/03/27(土) 11:21:24
QRコードを発明したのは日本だけど、応用して世界に広めたのは中国だよね+2
-37
4. 2021/03/27(土) 11:22:37
仕方がないのかもだけど linepay+6
-12
5. 2021/03/27(土) 11:23:30
重い荷物を集荷にきてもらった時の支払いの煩わしさがなくなるね。+73
-0
ヤマト運輸は宅急便センターとセールスドライバーへの決済手段として、6種類のQRコードの導入を発表しました。...