【共働き】マイホーム、実家からの近さはどれくらい重視しましたか?

157コメント

更新:2021/01/26(火) 18:52

1. 2021/01/25(月) 16:59:46

今マイホームを探しています。
私はフルタイム共働きで年少の子がいるのですが、マイホームを建てるにあたって2つの土地ですごく悩んでいます。

①本社(私も夫も、本社と支店を数年おきに交互に異動するスタイルなので、定年までの約半分は本社勤務になります。支店勤務の場合は車通勤)から自転車圏内。教育機関(習い事や民間学童)やお店等が充実しており、便利な場所。実家から車で約20〜30分。

②実家から車で5分。本社から電車で20分のところ。最寄り駅からは自転車で5分。いわゆる郊外の住宅地。歩いて行ける範囲にスーパーはある。習い事等の充実度は①に劣る。 


今は②の土地にアパートを借りて住んでいます。
親には週2〜3回夕食を作ってもらったり、急な残業等の時に子どもの送迎を頼んだりと、色々助けてもらっています。
理想としては①の土地にマイホームを持ちたいのですが、親の手助けのことや子どもが今の土地の保育園やお友達に馴染んでいる事を考えたら、②の方が良いのかもと迷っている状況です。


そこで、共働きの先輩方、教えて下さい。
マイホームを購入するにあたって、ご実家からの距離はどれくらい重視されましたか?
そして、いざ住んでみて、やっぱり離れたor近くの場所にした方が良かったなぁと思う事はありませんか?

よろしくお願いします。

+4

-59

2. 2021/01/25(月) 17:01:02

ずっと親に頼るの?

+159

-9

3. 2021/01/25(月) 17:01:37

主さんは1を先に打ったから1のほうがいいと思う

+95

-3

4. 2021/01/25(月) 17:01:38

自分の実家の徒歩圏内
ローンなしで実家が一括で買ってくれました

+19

-23

5. 2021/01/25(月) 17:01:42

同じ関西だけど、電車で2時間ぐらい
私は高校の時に父の単身赴任先に引っ越し、そっちの学校で出会った人と結婚して、ずっとこっち
17歳から27歳の現在までだから10年ぐらいは実家と離れている
父も実家に戻ったから両親離れている

+3

-1

もっと見る(全157コメント)