1. 2020/11/05(木) 12:27:49
目標を立てるというのも嫌いだ。目標というくらいだから、それはまだ「自分のもの」ではない。それにもかかわらず、達成できないと、なぜか自分が損なわれた気がする。ただ何も手に入れられず、何も失わなかったというだけなのに。おかしな話だ。
不必要に傷つかないためには、できるだけ自分のせいにしないというのも大事だと思っている。何かアクシデントが起こった時、その原因をどう帰責させるか。裁判や保険の査定では厳密な検証が必要だろうが、日常生活では「誰かのせい」くらいに考えておいたほうが気楽でいい。
僕の場合、「自分のせい」にするのは最後だ。
出典:www.dailyshincho.com
+143
-91
国際調査によれば日本の若者は自己肯定感が低いという。若者に限らずとも「自分に自信がない」という人は少なくないだろう。…