レジ袋を廃止したタイが、早くも迷走し始めた理由

848コメント

更新:2020/08/02(日) 17:04

1. 2020/07/30(木) 15:39:02

レジ袋を廃止したタイが、早くも迷走し始めた理由 | DOL特別レポート | ダイヤモンド・オンライン diamond.jp

日本では7月1日から小売店のレジ袋が有料化されているが、タイではすでに1月1日にレジ袋が廃止され、自身で買い物袋やエコバッグを持参するか、店頭で有料袋を購入する必要が出ている。だが、当初こそタイ国民たちに歓迎されたものの、コロナの影響もあって、プラス...


 これまでタイでは買い物をすればレジ袋をいくらでもただでもらえた。だから買い物の量に気を配る必要はなく、大型のカートいっぱいに商品を乗せてレジに並ぶ人がほとんどだった。

 しかし、今は自分が持参する袋の容量以上の買い物ができない。その影響なのか、タイ商工会議所によれば、スーパーやデパートなどの売り上げは減少しているという。

 こうした中、一部のコンビニでは本部に内緒でレジ袋をただで渡している。また、あるスーパーでは入荷商品が梱包されていた段ボールを、買い物袋がない人のための無料サービスとして配布し始めている。

 タイ商工会議所も打開策は見つかっていないようで、「各社でサービス改善やキャンペーン実施で売り上げを回復するように応援している」といったことをコメントしているだけだ。レジ袋廃止は今しばらく迷走が続きそうである。

+609

-13

2. 2020/07/30(木) 15:39:53

袋ください

+2103

-12

3. 2020/07/30(木) 15:40:14

本末転倒

+1430

-11

4. 2020/07/30(木) 15:40:15

コップンカー

+796

-5

5. 2020/07/30(木) 15:40:15

日本のコンビニも売り上げ落ちてるってね

+1807

-5

もっと見る(全848コメント)