引きこもりの息子、業者頼った末…遺体で発見 「一体どうすれば」親の自問

2572コメント

更新:2020/07/20(月) 06:46

1. 2020/07/02(木) 14:17:46

引きこもりの息子、業者頼った末…遺体で発見 「一体どうすれば」親の自問|【西日本新聞ニュース】 www.nishinippon.co.jp

全国に100万人以上いると推計される引きこもり。同居する親が世間体を気にして相談できず、適切な支援にたどり着けないケースは少なくない。福岡県筑後地区では、両親が6年前から引きこもっていた長男(30)を民間の自立支援業者に預けたが、長男は昨年末に姿を消し、遺体となって発見された。「一体どうすればよかったのか」。両親は自問自答を続けている。


「家に帰りたい」。昨年11月、愛知県内の自立支援業者に預けていた長男から母親(52)に電話があった。長男は1年前から業者の寮で他の引きこもりの人たちと共同生活をしながら、青果市場などで働いて自立を目指していた。再会した際は疲れ切った表情をしており、両親に「共同生活は好きじゃない」「働いてばかりだった」とこぼした。

「生きてさえいてくれれば、それでよかったのかもしれない」。父親は後悔しつつ、働かない長男を見過ごすわけにはいかなかったと振り返る。「過去に戻って子どもの頃からの再教育が必要と思うほど、自立させるのは難しかった。同じように悩んでいる引きこもりの人や家族が大勢いる。国や自治体に支援のあり方を考えてほしい」

+1605

-272

3. 2020/07/02(木) 14:18:45

兵糧攻めでいいんだよ。

+363

-614

4. 2020/07/02(木) 14:19:19

業者はやり方手荒なのかな・・・。

+2994

-71

5. 2020/07/02(木) 14:19:35

だいたい今の中年のこういう問題って発達障害からの二次障害が根本的な原因だよね
当時は療育なんてほぼなかったろうし
発達障害は放置すると二次障害が生じてますます生きにくくなるから

+3690

-77

もっと見る(全2572コメント)