日本の未婚男性は長生きしないのに、女性は既婚より未婚の方が長生きする不思議

1466コメント

更新:2020/06/15(月) 23:37

1. 2020/06/11(木) 00:13:40


女性の死亡年齢中央値を出すと、未婚者が81.9歳、有配偶者が78.3歳となる。男性では未婚者の方が明らかに早死にするが、女性はその逆だ。男女で傾向が反転するのは興味深い。以上は2018年のデータだが、単なる偶然でないことは<表2>から分かる。

出典:www.newsweekjapan.jp

女性にとって結婚が重荷になる理由はいくつか考えられる。まずは出産による身体への負荷で、近年は晩産化もありその度合いが強まっている。夫の家事分担率が低く、既婚女性の日々のストレスは尋常ではない。出産・育児で離職を強いられたり、夫の転勤のたびにキャリアや人間関係をリセットされたりするのも苦痛だ。正社員として勤めることが減り、会社の健康診断も受けられず、自治体の健診に行こうにも幼児がいる場合、その時間もがとれない。

昨年の出生数は86万人と前年より5万人以上減り、少子化は進む一方だ。その最大の要因は未婚化だが、結婚がこうも重荷となれば、それをためらう若い女性が増えるのも無理はない。

+1073

-21

3. 2020/06/11(木) 00:14:43

別に不思議じゃない

+2085

-5

4. 2020/06/11(木) 00:14:56

つか女性の方が平均寿命が元々長い。母体だから。

+1201

-202

5. 2020/06/11(木) 00:14:59

旦那叩きのトピ?

+91

-120

もっと見る(全1466コメント)