牛乳・チーズ・ヨーグルト…「乳製品」の摂取に発ガン性の危険? 寿命短縮や骨折増加との調査結果も

133コメント

更新:2015/01/13(火) 23:25

1. 2015/01/03(土) 15:31:45

出典:biz-journal.jp


同研究チームはさらに、チーズやヨーグルトの摂取にも疑問を呈しています。発酵乳製品に多く含まれている「ガラクトース」という物質が、動物実験により、老化を促進し寿命を縮めることがわかったのです。牛乳の主成分である「乳糖(ラクトース)」は、消化酵素・ラクターゼによってグルコースとガラクトースに加水分解されることで、小腸からの吸収が可能になるわけですが、発酵乳製品はラクターゼの代わりに乳酸菌の働きで分解が起き、ガラクトースがつくられるわけです。そのガラクトースが私たちの体にダメージを与えることになるのです。

そして、なによりも問題なのは、現代の酪農のシステムでは、生産効率を上げるために、妊娠中の牛からも搾乳することです。

乳がん、前立腺がん、卵巣がん、子宮体部がんなどのホルモン依存性の悪性腫瘍の原因になる、という説を唱える医学者は多くおられます。
牛乳・チーズ・ヨーグルト、発がん性の危険 寿命短縮や骨折増加との調査結果も | ビジネスジャーナル biz-journal.jp

牛乳は完全栄養食品だ、というデマは、どういうわけか深く浸透し、それを信じて疑わない人たちの数は多いようです。朝、ほかのものは食べなくても牛乳だけは飲むという人や、水やジュースなどを飲むよりは牛乳を飲んだほうがいいと思っている人も多いようです。牛乳はカルシウムを多く含んでいるので、たくさん飲むと骨が強くなり健康になる、と勘違いしている人も多いですが、イギリスの医学誌「British Medical Journal」は、牛乳摂取量の多い人は、少ない人と比べて寿命が短く、女性では骨折が増えるとの研究結果を紹介しています(調査対象はスウェーデン人)。よくよく考えてみればわかることですが、牛乳はそもそも

+35

-61

2. 2015/01/03(土) 15:32:34

え…チーズとヨーグルトもダメなの??

+260

-7

3. 2015/01/03(土) 15:33:24

牛乳はよく言われるよね。
骨にいいと聞いてたのに骨折しやすくなるってのが衝撃だった
研究者「牛乳を多く飲む人は寿命が短く老化が加速、骨折が増える」 girlschannel.net

研究者「牛乳を多く飲む人は寿命が短く老化が加速、骨折が増える」  チームの論文によると、牛乳の摂取量が多くなっても骨折の危険性は低下せず、むしろ「死亡率の増加と関連する可能性がある」ことが分かったという。 ミケルソン氏は「1日3杯以上の牛乳を飲...

+266

-9

4. 2015/01/03(土) 15:33:37

でも美味しいから食べちゃう

+161

-9

5. 2015/01/03(土) 15:33:50

ヨーグルトとか乳酸菌がいいんじゃないの?(゚д゚;)

+275

-7

もっと見る(全133コメント)