1. 2019/12/19(木) 14:00:26
平成30年「厚生労働白書」等によると、専業主婦の世帯は約33%という結果です。また同調査によると、1980年頃は約65%であり、1995年頃を境に割合が反転している結果になっているそうですが、世界的に見ても日本の専業主婦率は高いです。全員が裕福だからという訳ではなく、
労働時間が長いから、子育てに専念できないからでしょうか。
産休制度が充実しておらず、産後社会復帰が難しいからなのでしょうか。
大卒の女性の平均の生涯年収は2億5700万円だそうですが、仕事は移民に取られ、また経済的損失もそれなりに大きいと思います。
皆さんは何故日本の専業主婦率が高いと思いますか?
+334
-29