この夏、買っちゃいけない服の「色」

83コメント

更新:2013/06/30(日) 04:07

1. 2013/06/26(水) 23:18:32

■グレーは七難隠さない

 普段、お客様と一緒にショッピングに行き、アドバイスさせていただくことが多いのですが、「グレーは誰にでも合うから」と思い込んでいる方が非常に多いと感じます。とりあえず無難にグレーという選択は、実は無難そうで無難ではない間違いのモト。実は、私自身にとってもグレーは苦手な色。グレーを着ていると「疲れてる?」と必ず聞かれてしまいます。

■黒ではなくて、夏こそネイビーに

 ジャケットやスカート、パンツ等ベーシックなアイテムのベーシックな色といえば、真っ先に挙がる色は「黒」。ただし、女性の方で、黒が苦手な人も少なくありません。黒が苦手な人がよく使っている色が、実は「ネイビー」。そして、ネイビーの色のアイテムが一番揃う季節は、春の終わり~夏にかけて。ネイビーのジャケットやスカート、パンツは今の時期に種類が豊富に揃います。ネイビーを揃えるなら今が狙い目です。

■赤い下着で冷え性対策

赤は神経や血流を刺激し、交感神経系を興奮させる働きがあるため、女性に多い冷え性や低血圧の人は、場合に応じて下着などを身につけることで効果を発揮するでしょう。

■淡い色のカラーパンツで下半身デブに

 2013年らしい色といえばエメラルドグリーン。アイテムとしては、去年に引き続きカラーパンツも人気です。履くだけトレンドを取り入れることができますが、実は、カラーパンツや柄パンは曲者アイテムでもあるのです。下半身にコンプレックスのある人が色を誤ると着太りして見える可能性もあります。ヒップや脚のラインにコンプレックスがある人は、淡い色は避け、濃い色のグリーンやブルー、レッドを。また、靴はヒールの高いものを合わせ、出来れば薄手で鮮やかな色のストールをさらりと巻き、視線を上に集めるように意識してください。

この夏、買っちゃいけない服の「色」 | 女子SPA! joshi-spa.jp

<梅雨の時期を迎え、湿気でムシムシ。いよいよこれから迎える夏に向けて、ショッピングに出かけたくなる時期。早いところでは、6月末から7月には夏のセールが開催されます。今回は、ショッピングでありがちな色にまつわる失敗・賢い買い方を、イメージコンサルタントの工藤亮子さんに聞いてみました>

+8

-43

2. 2013/06/26(水) 23:23:37

買っちゃいけないなんて、余計なお世話

+300

-13

3. 2013/06/26(水) 23:24:06

どんな色が似合うかなんて人それぞれでしょ。
肌色もあるし、年齢だってあるしさ

+248

-7

4. 2013/06/26(水) 23:24:08

何にも着れねーじゃねぇか

+234

-6

5. 2013/06/26(水) 23:24:10

だまれ。

+167

-10

もっと見る(全83コメント)