外国人が日本でやりがちな4つのミス―実は日本人も知らなかった?

73コメント

更新:2014/11/29(土) 11:43

1. 2014/11/28(金) 17:56:34

外国人が日本でやりがちな4つのミス―実は日本人も知らなかった? | 「マイナビウーマン」 woman.mynavi.jp

海外旅行や留学などをして現地の文化に触れるとその違いの多さに驚きます。今まで自分が当たり前だと思っていた「時間厳守」の法則が全く通用せずに、相手が来るまで何時間も待つのが当たり前なんていう文化もあります。さて外国人が日本に来たときに良くしでかしてしまう5つのミステイクが海外サイトConde Nast Travelerに紹介されていました。あるある!と共感するものから、日本人でもやっちゃうかも!というものまでいろいろありますよ。このミステイクを紹介してくれたのはユウコ・エハラさん。マナーに関する日本のエキスパートだそうです。


1. 名刺交換
日本ではビジネスの場で名刺交換するとき、かなりの緊張を強いられます。海外では気軽にさっと片手で渡してもかまわないのですが、日本では丁寧に両手で渡すことになります。

出典:photos.cntraveler.com

2. お寿司の食べ方
これはもしかしたら日本人でも間違っている人がちらほらいるかも。お寿司を醤油につけるときはごはんの部分ではなく、逆さまにしてネタの部分をつけるのがマナー。

出典:photos.cntraveler.com

3. ご飯とおはし
これは日本人だったら絶対しないミスです。ご飯におはしをつきたてるのは非常識であるというのは良く知られていますね。おはしをつきたてると、その食べ物は死者への捧げ物と化してしまいます。

出典:photos.cntraveler.com

4. 浴衣の着方
浴衣をあまり着慣れていないなら日本人でもしてしまうかもしれません。浴衣を着るときは左側を右側に重ねて帯で締めて仕上げます。反対にしてしまうとそれは死者の着方になってしまいます。

出典:photos.cntraveler.com

+59

-4

2. 2014/11/28(金) 17:57:22

良かった、全部知ってた。私はれっきとした日本人らしい。

+636

-4

3. 2014/11/28(金) 17:57:50

画像、外国人が書いたのかな?綺麗。

+113

-8

4. 2014/11/28(金) 17:58:26

これは日本人なら余裕でしょ。でも名刺交換は確かに難しいね。

+212

-3

5. 2014/11/28(金) 17:59:44

浴衣はお祭りで割と見かけるよね。

+49

-1

もっと見る(全73コメント)