洗剤替え、靴整理…家事とはいえない「名もなき家事」で夫婦に溝?どう分担すべき?

221コメント

更新:2019/10/03(木) 23:18

1. 2019/10/01(火) 12:48:36

洗剤替え、靴整理…家事とはいえない「名もなき家事」で夫婦に溝? どう分担すべき? | オトナンサー otonanswer.jp

いわゆる「家事」には該当しないものの、必ず付随している作業が「名もなき家事」と話題になっています。


Q.夫婦関係を良好に維持する、もしくは向上させるための「家事分担」の形・方法とは。

木村さん「ある程度具体的に、夫の分担する項目を決めて表にしておくことをお勧めします。口だけで言っても夫はすぐに忘れたり、逆に妻の方がついやってしまったりしてあまり効果的ではないので、夫婦間の『名もなき家事』を『一つの共同作業』にするために紙に書き出しておき、実際に家事をしながら適宜調整しましょう。

例えば、夫に『ティッシュ箱の交換』をやってもらおうとしたものの、空き箱をつぶすのが下手で、結局は妻の仕事が増えるということがあるかもしれません。そんなときは『トイレットペーパーの交換』に変更するなど、実際に『名もなき家事』の項目を2人で行いながら、継続性のある分担にすることが大事です」

+5

-33

2. 2019/10/01(火) 12:49:40

+126

-7

3. 2019/10/01(火) 12:49:53

表にするのがまずめんどくさい

+237

-0

4. 2019/10/01(火) 12:50:37

名もなき家事って言葉を知ってから急激にイライラするようになったわ

+355

-2

5. 2019/10/01(火) 12:51:09

トイレットペーパーは最後使った人が交換。

+327

-2

もっと見る(全221コメント)