- 1
- 2
-
1. 匿名 2019/04/13(土) 18:30:48
うれしくない理由を複数回答で聞くと、「仕事をしていないので関係ない」が28.0%で最多。「仕事を休めそうにない」19.3%、「家事などの負担が増える」10.8%、「仕事に支障がある」9.6%が目立った。
連続して休めそうな日数を聞くと、「10日間」が最多の32.4%だった一方、15.0%が「全く休めない(休まない)」と回答。「1日だけ」4.3%、「2~3日」18.5%とほとんど休めない人も多かった。
+343
-8
-
2. 匿名 2019/04/13(土) 18:31:25
ぼっちなんでうれしくないです。+784
-28
-
3. 匿名 2019/04/13(土) 18:32:14
仕事だから特に。って感じ+798
-8
-
4. 匿名 2019/04/13(土) 18:32:30
仕事してない人に聞いたらそりゃそうなるでしょ+1070
-6
-
5. 匿名 2019/04/13(土) 18:32:45
貧乏人には嬉しくないよ+1391
-12
-
6. 匿名 2019/04/13(土) 18:32:59
嬉しくない
お金も無いから出かけられないし旦那がいてうざいしなんのメリットも無い+1885
-19
-
7. 匿名 2019/04/13(土) 18:33:06
GWのせいで本来休みだった日も休めなくなった+1034
-7
-
8. 匿名 2019/04/13(土) 18:33:32
連休は1週間くらいでいい
むしろ6月が休みないから6月の休みを増やして欲しい+2231
-20
-
9. 匿名 2019/04/13(土) 18:33:39
主婦は嬉しくないだろうな。
毎日3食、食事作らなきゃならないし。+2057
-15
-
10. 匿名 2019/04/13(土) 18:33:52
旅館とかサービス業の人は休めないだろうなー+1188
-3
-
11. 匿名 2019/04/13(土) 18:33:53
非正規の場合、こんなに休みがあったら収入が激減するんですが…。+1816
-17
-
12. 匿名 2019/04/13(土) 18:33:56
土日祝休みの派遣だから、切実に困る……
旅行なんか行けるわけないし、バイトするしかないじゃん
派遣やバイトは任意で出勤出来るようにしてほしかった+924
-21
-
13. 匿名 2019/04/13(土) 18:33:58
10日も遊び続ける経済力もないわ+1613
-7
-
14. 匿名 2019/04/13(土) 18:34:02
5万くらいぶっ飛ぶ+675
-2
-
15. 匿名 2019/04/13(土) 18:34:12
保育園が休みで困ってます。シングルマザーです。働けません。+1251
-33
-
16. 匿名 2019/04/13(土) 18:34:14
派遣だから、手取りが減る。+750
-7
-
17. 匿名 2019/04/13(土) 18:34:34
保育園ずっと休みで、その間2日しか働けない。+561
-13
-
18. 匿名 2019/04/13(土) 18:34:35
こんな連休喜んでる人いるの?
お金持ってて旅行行ける人だけでしょ+1709
-29
-
19. 匿名 2019/04/13(土) 18:34:48
派遣の人で困るって人は短期派遣を入れればいいのでは。+30
-144
-
20. 匿名 2019/04/13(土) 18:34:59
サービス業なので連休関係無し+592
-1
-
21. 匿名 2019/04/13(土) 18:35:02
嬉しいのは金持ちだけ+999
-6
-
22. 匿名 2019/04/13(土) 18:35:07
ゴールデンウィーク短期のバイト見つけました
5日間働いてきます+809
-2
-
23. 匿名 2019/04/13(土) 18:35:14
サービス業だから普通に曜日シフトだし、掛け持ちしてるからいつもと変わらない。ってことで嬉しくない。+426
-4
-
24. 匿名 2019/04/13(土) 18:35:36
朝食の時から旦那が「昼飯は何にするんだ~?」
+1029
-3
-
25. 匿名 2019/04/13(土) 18:35:37
>>18
固定月給の人は単純に休めて嬉しいのでは。
+654
-13
-
26. 匿名 2019/04/13(土) 18:35:38
ぜんっぜん嬉しく無い。
旦那と子どもには、たまには外で食べて来ると言う道を覚えて頂きたい。+770
-10
-
27. 匿名 2019/04/13(土) 18:35:42
時給で働いてる人(非正規やパートとか)にとっても正直嬉しくない……自分もそうだから、その分給料が下がっちゃうし(。•́︿•̀。)
+759
-7
-
28. 匿名 2019/04/13(土) 18:35:56
金持ちならいいけど貧乏には辛い
海外とか夢の夢
子供と10日も何したらいいんだ+927
-13
-
29. 匿名 2019/04/13(土) 18:36:02
>>19
簡単に言わないでよ……
面接行く暇とかないのに
+436
-17
-
30. 匿名 2019/04/13(土) 18:36:15
休みくれるなら金もくれよ
アベノミクスてなんやったんや+813
-6
-
31. 匿名 2019/04/13(土) 18:36:18
実家にでも帰ろうかと思ってます。
さすがに10日間もやる事なく1人はツライ。+347
-10
-
32. 匿名 2019/04/13(土) 18:36:26
10連休の時に学生だったらよかったなぁって切実に思う。
帰宅部だからずっと学校休めるしね+787
-7
-
33. 匿名 2019/04/13(土) 18:36:28
主婦なんて休みあってもないような
ものだよ
子供もずっといるわけだし+817
-27
-
34. 匿名 2019/04/13(土) 18:36:48
バイトするにしても登録の面接行かなきゃならない
面接なしのバイトもあるけど少ないし
どしたらええんや+330
-10
-
35. 匿名 2019/04/13(土) 18:36:56
大型連休いらないな。それより日々週3勤務にしてほしいわ+922
-14
-
36. 匿名 2019/04/13(土) 18:37:12
10連休は嬉しいけど、連休明けの初日がほんと辞めたくなるほど仕事するのか嫌になる+622
-9
-
37. 匿名 2019/04/13(土) 18:37:17
独身会社員なので単純に嬉しいです。
旅行とかは行かないけど、のんびり趣味を満喫します。+284
-24
-
38. 匿名 2019/04/13(土) 18:37:31
仕事上、何ら平日と変わらないので別に世間が休みでもなんでもええです。
私も休みがよかったとも思わない。どこ行っても混んでるやろうし。
ただ、道が混むのと下手な運転手が続々出てくると思ったらウンザリします。+343
-7
-
39. 匿名 2019/04/13(土) 18:37:35
私は嬉しい。
サラリーマンは嬉しいだろうよ。
だけどだいたいどこ行っても混むんだよな。+405
-26
-
40. 匿名 2019/04/13(土) 18:37:39
こういうアンケートで愚痴を引き出すことになんの意味があるんだろう。
+219
-9
-
41. 匿名 2019/04/13(土) 18:37:57
部屋掃除とゲームかな スーパーで買い出ししてひきこもる+202
-1
-
42. 匿名 2019/04/13(土) 18:38:04
サービス業なので、連休関係ありません。
保育園も休みなので、とても困ります。+404
-6
-
43. 匿名 2019/04/13(土) 18:38:19
主婦にとっては辛いだけー。
無駄に実家やら帰省帰省っていわれるし、疲れるから3日ぐらいの連休が一番嬉しい。長期は夏と冬ぐらいでいい+391
-17
-
44. 匿名 2019/04/13(土) 18:38:22
嬉しくない。お金ないもん。
無理言ってあえてパート入れてもらった!
お金なくて暇よりマシ!+366
-7
-
45. 匿名 2019/04/13(土) 18:38:24
出かけるにも割高だし、どこも混んでてマナー悪くて逆にストレスたまるし、国民一斉に休日とかじゃなくて、時期を選択できたらいいのに。+472
-3
-
46. 匿名 2019/04/13(土) 18:38:33
嬉しいのは子どもと家事しない旦那でしょ+674
-4
-
47. 匿名 2019/04/13(土) 18:38:36
>>29
登録してる派遣会社に別の短期頼んだら面接とか特にいらなくない?+11
-50
-
48. 匿名 2019/04/13(土) 18:38:43
月末締めで来月のゴールデンウィーク中に給料入るパートは?いつ給料だろう。それ次第で嬉しいかどうか決まる。+33
-1
-
49. 匿名 2019/04/13(土) 18:38:49
10連休だけど、嬉しくない。
前もってやっておく仕事のしわ寄せが今きてる。
そして連休明けの仕事の溜まり具合もこわい。
どこ行くにも、
宿代、飛行機代値上がりしすぎなのと、
混雑してるんだろうなーって思うから、外出する気にもならない。
国が進んで休日にされると迷惑でしかない。+492
-8
-
50. 匿名 2019/04/13(土) 18:39:05
GW中に誕生日が…+71
-4
-
51. 匿名 2019/04/13(土) 18:39:19
非正規は手取り減るから、この休みを来月再来月とかに持ち越して少しずつ消化できるようにしてほしかったわ……
好きで休むんじゃないんだから、休まされる分の給料補償して( ;∀;)+274
-14
-
52. 匿名 2019/04/13(土) 18:39:23
喜んでいるのはサラリーマンの旦那を持ち、出かける予定があり、専業主婦の人だけだろうよ。
なんも羨ましくもないが。+243
-60
-
53. 匿名 2019/04/13(土) 18:39:27
シール張りとか単純な流れ作業なら面接いらないよー。+8
-24
-
54. 匿名 2019/04/13(土) 18:39:47
純粋にその分休めるだけの人はいいけど
個人で仕事を抱えているような環境だったりすると結局仕事がたまる
しかも10連休後に出勤するときが精神的にやばそう
5月と6月で5連休2回のほうが嬉しい+201
-1
-
55. 匿名 2019/04/13(土) 18:40:05
主婦にしてみたら10日間朝昼晩のご飯のメニュー(特に昼飯)を考えなければならず、途方にくれそう……
いつもは子供も給食だからどんなにありがたかったか………+331
-8
-
56. 匿名 2019/04/13(土) 18:40:09
兄弟の会社の人が10連休はアルバイトに精出すかなって言ってたらしい。+16
-1
-
57. 匿名 2019/04/13(土) 18:40:11
別に嬉しくない。
でも、外国人の知り合いにそんなに沢山休み要らないって言ったらクレイジーって言われたw
何なんだろうね。別に仕事が好きな訳じゃないんだけど。+192
-5
-
58. 匿名 2019/04/13(土) 18:41:02
>>57
外人は1ヶ月バカンスとか当たり前だもんな
あーいいなー+156
-2
-
59. 匿名 2019/04/13(土) 18:41:21
旦那とは冷戦中だし一緒に居たくないし、普段はパート&育児してるのに旦那の世話までしたくないから実家に帰る。
主人側実家に行きたくないから、連休の話一切してない。
プチ別居みたいで、このまま離婚してもやっていけるんじゃないかと確定しそうで怖い…+221
-7
-
60. 匿名 2019/04/13(土) 18:41:30
連休せめて月初じゃなくて月の半ばにしてほしかった連休明けが憂鬱+92
-2
-
61. 匿名 2019/04/13(土) 18:41:55
正社員だし、独身だから嬉しいよ
出かけないでゴロゴロして過ごすと思う+186
-6
-
62. 匿名 2019/04/13(土) 18:41:58
>>5
わかる
パートなので勤務日数減るとそれだけお金がもらえない。+166
-2
-
63. 匿名 2019/04/13(土) 18:42:07
日本はバカンスつーても国内だとどこもクソ混みだからかえって疲れるしね+164
-2
-
64. 匿名 2019/04/13(土) 18:42:24
今年は10日間フルに海外旅行してきます!独身最後なので女友達と。海外って言っても近場の台湾だけど。
GWに旅行なんて小学生以来だわー!+183
-44
-
65. 匿名 2019/04/13(土) 18:42:24
>>52
専業だし出かける予定あるけど一ミリも嬉しくないよー。連休なんて主婦には地獄。
ウチのこと増えるし疲れるし、洗濯たまるし、小さい子いたら休日なんてありません+184
-22
-
66. 匿名 2019/04/13(土) 18:42:37
息子が春休みで10日間以上家にいた後、夫が入れ替わりで休暇調整の5連休、やっと仕事行ったと思ったら土日…
ここ半月くらい1人になれなくて気が狂いそうなのに、また月末から悪夢が始まるの…??+243
-19
-
67. 匿名 2019/04/13(土) 18:43:17
マジでキレそう+134
-7
-
68. 匿名 2019/04/13(土) 18:43:20
旦那仕事だし外は混むから子供と家でゴロゴロできるーって嬉しかったけど飛び飛びで出勤になってしまった…
悲しい+29
-1
-
69. 匿名 2019/04/13(土) 18:43:26
義実家行っても実家行っても3食昼寝付きだから嬉しい。ただ、貧乏暇なしの義姉夫婦は義姪預けに来るだろうから、義実家滞在中は自分らだけで行楽地行ったりしようかなと計画中〜。
普段転勤族で遠く離れた地で頑張ってるんだもん、こんな時くらい目一杯休み満喫したい!+16
-28
-
70. 匿名 2019/04/13(土) 18:43:39
独身で一人暮らしだけど何していいかわからん
休みってたまに数日、だからありがたいのかも…
帰省しようにも混雑確定だし遊びに行くにもやっぱり混雑が気になる
引きこもるかなぁ+127
-1
-
71. 匿名 2019/04/13(土) 18:43:43
>>66
大変だね
一人の時間は本当に大事+103
-2
-
72. 匿名 2019/04/13(土) 18:44:01
>>58
外国人のバカンスも収入に応じたバカンスだよ
低収入は友達と酒飲んで寝て終わりの人もいる
日本人も気軽に休めばいい+134
-0
-
73. 匿名 2019/04/13(土) 18:44:15
連休残り2日ぐらいから、だんだん仕事の事が頭によぎってきて憂鬱になる+84
-0
-
74. 匿名 2019/04/13(土) 18:44:17
うちの旦那さんはサービス業なので大型連休は休みなし。
暇なのでどこかのお子さんを預かってあげたいが資格もないしな~
と思って毎回何もせず家でやり過ごしています。
+82
-32
-
75. 匿名 2019/04/13(土) 18:44:19
>>59
気持ちはわかるけど…子供いるなら穏便にね…
旦那さんには事前に一言言っておいたほうがいいよ。+25
-2
-
76. 匿名 2019/04/13(土) 18:45:27
休みたいけど休み取り損ねた+3
-0
-
77. 匿名 2019/04/13(土) 18:45:45
>>47
派遣先との顔合わせは必要だよ。+25
-3
-
78. 匿名 2019/04/13(土) 18:45:56
うちの会社祝日休んだ分土曜日が出勤になるからGW終わったらしばらく6連勤だよ。地獄。+136
-2
-
79. 匿名 2019/04/13(土) 18:46:13
就活で、試験があります。この一年ずっと勉強してたし、ゴールデンウィーク皆どこか行って楽しそうなのを見ながら勉強。特に楽しくない。+34
-0
-
80. 匿名 2019/04/13(土) 18:46:20
中小なのに10連休もらえた。嬉しいよ。
夫は仕事だし、子供はいない。
でもお金ないから引きこもってHulu見まくる。
連休前後の仕事はパニックだと思うけど。+129
-5
-
81. 匿名 2019/04/13(土) 18:46:39
時給なので5月分のお給料がすっげー少ない…
10連休中は必要最低限の外出で出費を少しでも少なくしないと…
+147
-3
-
82. 匿名 2019/04/13(土) 18:46:42
>>39
私も嬉しい。
とは言っても旅行は激混み&激高になるから日帰りでちょいちょいどっか行こうかなと。
前半は遊び後半は家でノンビリして連休明けの仕事に備えるよ(体力気力補充)
ご飯はGW中間にカレー沢山作って冷凍、旦那がお腹空いた言い出したらカレー出すw
あとは冷凍や惣菜や外食頼りかな…とにかくGWは出来るだけ台所に立ちたくないわ。+74
-3
-
83. 匿名 2019/04/13(土) 18:47:03
>>18
でもすごいいっぱいいるんだよねー
旅行会社、嬉しい悲鳴上げてるって聞いたよ。
どこもかしこもキャンセル待ち、海外旅行もすごいって。
うちはもちろん、引きこもりです…(泣)+167
-0
-
84. 匿名 2019/04/13(土) 18:47:18
>>74
優しいね(^^)+19
-2
-
85. 匿名 2019/04/13(土) 18:47:19
どこに行ってもいっぱいだろうな
外食しても混んでいるだろうし出前を頼んでもいつもより待たされそう
飲食店は大変だと思う
家でゴロゴロしてるのが一番いいわ+73
-0
-
86. 匿名 2019/04/13(土) 18:47:27
来週中に出産予定です!上の子がいるので里帰りせず自宅に帰るので、夫が連休でずっと居てくれるのは助かります。うちの母も休みなので手伝いに来てくれます。いいタイミングでよかったーと思ってたんだけど、でも義両親も休みなのでちゃっかり来そう〜やめて〜+70
-14
-
87. 匿名 2019/04/13(土) 18:48:14
女性は仕事も接客とか介護とか兼業主婦は非正規でシフト制の人が多いので休みはないよね+114
-3
-
88. 匿名 2019/04/13(土) 18:48:20
連休明けに処理しなきゃいけない、溜まってるだろう仕事がどうなるかがいまから憂鬱+22
-1
-
89. 匿名 2019/04/13(土) 18:48:31
非正規で給料減って困るって人は単発バイトしてみては?私はやりますよー!10連休あっても暇だし。
子供がいる人は難しいかもだけど…+104
-3
-
90. 匿名 2019/04/13(土) 18:48:42
>>73
そうなんだよねー
休むほど、仕事に行きたくなくなる。
でも休み明けは地獄のように忙しいっていう…+4
-1
-
91. 匿名 2019/04/13(土) 18:49:12
>>77
短期ならいらないよ。
私はデパートのクレジットカードの登録受付の派遣バイトを何度かしてる。登録するときに派遣元会社と面接はするけど、一度登録したらあとは仕事あるときに呼ばれるだけ。派遣先と面接したことは一度もない。+5
-19
-
92. 匿名 2019/04/13(土) 18:49:18
あんたらいっつも休んでんじゃん+21
-20
-
93. 匿名 2019/04/13(土) 18:49:22
無職の私には関係ないけど
病院が休みなのは困った+65
-8
-
94. 匿名 2019/04/13(土) 18:49:26
全く嬉しくない。
会社の年間休日が96日と決まっていて、10連休にされると他の月の休日が減る。
ひと月の休日が日曜日のみの月がある。47歳死ぬ。+165
-1
-
95. 匿名 2019/04/13(土) 18:49:42
私は嬉しい!
早起きしないでいいじゃん!
旅行だから朝食の時間に間に合うように身支度しないといけないけど自分で作らないから天国。+61
-6
-
96. 匿名 2019/04/13(土) 18:49:47
私は連休明けてすぐ、子どもの学校の役員仕事で2日間お休みを取る。
肩身が狭すぎて消えてしまいたいくらい(泣)
連休明けに総会とか、委員会とかやるんじゃねー!+140
-3
-
97. 匿名 2019/04/13(土) 18:50:18
祝日設定するのはいいけど、休むのは個々の任意にしてよ……
働きたい人は働く、休みたい人は休む
それでいいじゃないの
非正規の人件費節約できて旅行などで支出も増えて政府は嬉しいだろうけど、国民は泣いてるっての+130
-10
-
98. 匿名 2019/04/13(土) 18:50:21
とりあえず、テレビで天皇退位&即位を見届ける+136
-4
-
99. 匿名 2019/04/13(土) 18:50:30
>>77
去年夏の間だけエアコンの修理のコールセンターの仕事を派遣でしてたけど、受け入れ先のメーカーとの面接はなかったよ。+1
-2
-
100. 匿名 2019/04/13(土) 18:51:41
>>91
だからそれはあなたの登録してるところの話でしょ
それが出来ないところもあるんだって
+34
-1
-
101. 匿名 2019/04/13(土) 18:52:00
「私は嬉しくない」とかならわかるけど、「みんな嬉しくない」「国民は泣いてる」とか、主語を勝手に大きくしないでくれ…。+154
-7
-
102. 匿名 2019/04/13(土) 18:52:14
仕事なので全く嬉しくない+38
-1
-
103. 匿名 2019/04/13(土) 18:52:53
独身は独身で嫌だろうよ…働かなきゃ生活出来ない人いるからね!
既婚者だって子ども以外に旦那の餌やりと面倒みなきゃならんしな。+108
-3
-
104. 匿名 2019/04/13(土) 18:53:56
時給で働く私には全く嬉しくない。金にならん。
土日祝はしっかり休みだから休んだら休んだだけ給料減る。
だけど家事は毎日しっかりあるし、子供は姉妹で喧嘩ばっかりしてうるさいし。
うんざり。+111
-4
-
105. 匿名 2019/04/13(土) 18:54:06
ホテルで仕事だから休みないし混むしでも子供は休みでヤダな~。憂鬱だよ・・・。+45
-3
-
106. 匿名 2019/04/13(土) 18:54:41
ぼっちなんでやること無さすぎて…どこ行っても混んでそうだし…明けの仕事のこと考えるとウンザリするし…+39
-1
-
107. 匿名 2019/04/13(土) 18:55:29
専業主婦、幼稚園児2人。 毎日どう過ごそうか途方に暮れてます。+28
-13
-
108. 匿名 2019/04/13(土) 18:55:55
10日間学校やすみだし、10日間公園もなぁ・・・、でもどこ行っても人は多いし。
お金はないし。+112
-3
-
109. 匿名 2019/04/13(土) 18:56:13
カレンダー通りに休める会社員なので単純に嬉しいです。
でも予定は1日しか入ってないので9日間どうしようかな…
読んでない本が貯まってるから読書で終わりそう…+69
-4
-
110. 匿名 2019/04/13(土) 18:58:29
10連休よりも、毎月休みが1日増えた方がよっぽど嬉しい。+180
-0
-
111. 匿名 2019/04/13(土) 18:59:24
>>91
それは今と同じような仕事の場合でしょ。派遣と言っても色々な仕事あるし。ちなみに私は技術者だから、同じような単発派遣なんて絶対ないよ。かといって全然ちがう仕事をいきなり出来ないし。+4
-9
-
112. 匿名 2019/04/13(土) 18:59:25
旅行行けるからすごい嬉しいけど…少数派なのか
サービス業の方は絶対休めないし大変だよね+72
-2
-
113. 匿名 2019/04/13(土) 19:00:25
うれしい6割のほうが多数派じゃん+86
-4
-
114. 匿名 2019/04/13(土) 19:00:46
何処も混むし普段より割高になるし
普段仕事は平均週3日のお気楽なので
世の中が10連休嫌です。孫の面倒頼まれて
最悪(-_-;)普段通りがいいな+13
-2
-
115. 匿名 2019/04/13(土) 19:01:25
職人は日払いやから大変やな+4
-0
-
116. 匿名 2019/04/13(土) 19:02:15
嬉しくない。お金出ていくばっかり。+49
-0
-
117. 匿名 2019/04/13(土) 19:02:19
小さい会社で365日ある仕事で、現場に出てる人達は連休関係なし。
関係あるのは事務所で仕事してる社長、他役、事務経理の私だけ。
役職の人達は月給だからいいけど、私は日給制なので10連休なんて嬉しくない…
社長に連休どうする?(←会社に来たい様子)で言われて「せめて30、1、2は仕事させて下さい」ってお願いしたくらいです(;;)+24
-1
-
118. 匿名 2019/04/13(土) 19:02:31
私は嬉しいよ。有給が取れないブラック勤めだから10連休なんて夢のまた夢だもん。特に旅行に行ったりする予定はないけど、だらだらごろごろして過ごすんだ~。+63
-5
-
119. 匿名 2019/04/13(土) 19:02:40
10連休中はどこ行っても混むからGW後に旅行に行く
この10連休は格差でまくりよね…+83
-0
-
120. 匿名 2019/04/13(土) 19:02:44
うちの会社はみんな旅行行けるから嬉しいって言ってる
私は近場だけどみんなヨーロッパとかハワイとかで羨ましい+75
-1
-
121. 匿名 2019/04/13(土) 19:03:12
なんか公務員の為にな感じがする。+141
-8
-
122. 匿名 2019/04/13(土) 19:04:47
主婦としては嬉しくない。
子供が休みだからどっかに連れて行くとなると、どこも混んでるしお金は掛かるし。
旦那は半分の5連休。
それもキツイ。
+44
-5
-
123. 匿名 2019/04/13(土) 19:05:52
これ幼稚園生や保育園に通ってるお子さんがいると、また違って大変そうだね
やっと慣れたのに、間が空きすぎて行きたくないーって言う子が出てきそう+157
-2
-
124. 匿名 2019/04/13(土) 19:06:24
この10連休中にシミ取りレーザーに挑戦するつもり。ダウンタイムがあるから普段の日だと無理だもんね。連休明けにはシミのない肌になっているといいな!+59
-1
-
125. 匿名 2019/04/13(土) 19:06:50
息子が高校球児、しかも3年なので
GWは全部練習試合でつぶれるから家族全員なんの予定も入れられない
普段のGWでも長く感じるのに10日間も続くとかキツイ+35
-2
-
126. 匿名 2019/04/13(土) 19:06:52
GWに結婚式する人は大迷惑+105
-1
-
127. 匿名 2019/04/13(土) 19:07:25
仕事なのでGWは関係無い。+46
-0
-
128. 匿名 2019/04/13(土) 19:08:22
大学は振替休日はあるらしい+9
-0
-
129. 匿名 2019/04/13(土) 19:08:26
仕事ですけど+38
-0
-
130. 匿名 2019/04/13(土) 19:09:54
大手と公務員は普通に休んで旅行行けそうだね+85
-1
-
131. 匿名 2019/04/13(土) 19:10:00
10連休明けが恐ろしい+47
-0
-
132. 匿名 2019/04/13(土) 19:10:51
ゴールデンウイーク限定の短期バイトなんてどこで見つけたの?いいな+40
-0
-
133. 匿名 2019/04/13(土) 19:11:27
非正規だけど、仕事が休めるのは嬉しい、、、+23
-0
-
134. 匿名 2019/04/13(土) 19:11:56
休日だけでなく金もくれれば喜ぶのに
金をくれー!+66
-1
-
135. 匿名 2019/04/13(土) 19:13:50
旦那の会社の人間ドックの申し込みが毎年ある時期だけど、今年は思うような日に決まらない。
これも10連休影響してると思う。
なんもいいことない+23
-1
-
136. 匿名 2019/04/13(土) 19:14:09
10連休もいらないと思ってたけど数人1日だけ出ないといけなくなり、対価は振休。お金くれよー!+4
-2
-
137. 匿名 2019/04/13(土) 19:14:37
ゴロゴロするしかない
お金使いたくないし+55
-0
-
138. 匿名 2019/04/13(土) 19:14:57
つい最近まで後期受験の結果まちで浪人か現役かあやふやな子ども抱えた生活だったから旅行の予約やパスポートの更新とか行く気分じゃなかった。予定真っ白。学費やらでお金すっからかんだし行ってる場合でもないかな。乗り遅れた感ヤバい。+23
-4
-
139. 匿名 2019/04/13(土) 19:16:05
>>111
連休で困るような技術者なんて大した技術じゃないんだからジャンル問わず単純な日雇いでもやっとき。+7
-10
-
140. 匿名 2019/04/13(土) 19:17:49
>>132
もう遅いかもだけどバイトルでもタウンワークでもあったよ。
私は試食販売やる予定ー+17
-0
-
141. 匿名 2019/04/13(土) 19:18:09
もう一度春休みがくる感覚…+40
-0
-
142. 匿名 2019/04/13(土) 19:18:11
ペットホテルがとれなかった。
のんびりするしかないな+8
-0
-
143. 匿名 2019/04/13(土) 19:19:00
>>140
そういうのあるんだ。
探してみようかな+6
-0
-
144. 匿名 2019/04/13(土) 19:19:42
パートだからお金なくなる
保育園休みで困る
学童も休みだし
10連休はうれしくない+71
-4
-
145. 匿名 2019/04/13(土) 19:20:47
五歳、二歳
今のところ公園で午前過ごして午後から家って位しかない。お昼も作らなきゃ。旦那は連休関係ないから。
私1人で子供相手。
病院休みだし+8
-2
-
146. 匿名 2019/04/13(土) 19:20:51
旅行も高いし、外も道も混むし家にいるだけ。
休み分散させて欲しい。
ほんと日本は何させても効率悪いわ+97
-2
-
147. 匿名 2019/04/13(土) 19:20:58
近所の子供達がガヤガヤし出すから嫌だわ。+71
-0
-
148. 匿名 2019/04/13(土) 19:21:30
保育園休みでパート行けないのに、保育料は月額かかる。
認可空きなくて認可外だから高額。頼る所無し。どないしろと?+11
-11
-
149. 匿名 2019/04/13(土) 19:22:02
穴場でめちゃくちゃ空いてる所ないかな。
お正月の都心や電車みたく普段なら混んでるけど空いてるよーみたいな場所。+26
-2
-
150. 匿名 2019/04/13(土) 19:22:04
どこにもお出かけしないだろうし、仕事する日もある。10連休なんていらんね。+15
-1
-
151. 匿名 2019/04/13(土) 19:23:22
働きたいけど旦那も仕事だし、保育園休みだから働けない…
みんな働いてるのに自分だけ10連休とか気まずすぎ
10連休もいらないよ+55
-2
-
152. 匿名 2019/04/13(土) 19:23:35
休みは要らないから
金を撒けよ、日本+65
-7
-
153. 匿名 2019/04/13(土) 19:23:47
嬉しくない。長期休みは全部嬉しくない。
子どももずっと家にいてしんどいけど、独身従兄弟がなぜかフラッと遊びに来て生活ペースがめちゃくちゃになるからすごく疲れる。
適度な期間にできないのか。+40
-3
-
154. 匿名 2019/04/13(土) 19:23:48
どこかに行ってお金使わないといけない雰囲気もイヤだよね。
どこも大渋滞だろうし。+67
-0
-
155. 匿名 2019/04/13(土) 19:24:33
子供の頃は休んでたんやから、皆平等や+5
-4
-
156. 匿名 2019/04/13(土) 19:25:17
>>153
家族のみならず、親戚やらふらっと来て女中扱いでお金かかるって一番やだよね。拷問だわ。+62
-1
-
157. 匿名 2019/04/13(土) 19:25:58
はーい
海外で楽しみまーす
私しゃあ関係ない、今後もない!!
そんな人たちだけが楽しむのね+10
-11
-
158. 匿名 2019/04/13(土) 19:27:44
まあ仕事なんだけど、さりとて休日出勤分の時給が上がるわけでもないから、なんだかなあ
譲位はめでたいけど+21
-0
-
159. 匿名 2019/04/13(土) 19:27:57
10連休ていうならデパートやコンビニも休みにしろよ
日本は異常なんだよ仕事の拘束時間が+142
-3
-
160. 匿名 2019/04/13(土) 19:28:04
地域バレするだろうけど近所のイオンが4月にリニューアルしたので、10連休中は近寄れなさそう。
普段の買い物にも使うのに迷惑+28
-1
-
161. 匿名 2019/04/13(土) 19:28:10
飲食店勤務です。
来月のシフトがだいたい出来てきたのですが、人手不足のため、私は10連勤確定。
働き方がまだ改革されませーーーん*\(^o^)/*+117
-1
-
162. 匿名 2019/04/13(土) 19:28:55
冗談じゃねえ。連勤だからキレそう!
定休日は無くなるし、身体が持たない。
うちに居たい。旦那と子供とのんびりしたい!+32
-2
-
163. 匿名 2019/04/13(土) 19:29:03
祝日休みじゃないから仕事です\(^o^)/+31
-0
-
164. 匿名 2019/04/13(土) 19:31:15
GW嬉しいよ
美容院行って、大掃除して、山登りして
残りの休みで資格の勉強する
+59
-5
-
165. 匿名 2019/04/13(土) 19:31:52
>>161
えー
自営なら売上あがるかもだから鼻息ふんふんだけどお勤めなら手当てなしなの?辛すぎ。+5
-1
-
166. 匿名 2019/04/13(土) 19:33:17
小学生の子供には10連休用の宿題が出るんだろうな…。普段から宿題多い先生だし。
「連休明けから2年生のカリキュラムが本格的に始まります。1年生の算数と漢字の復習は連休中に終わらせてください」って懇談会で言っていたから。
3食用意しながら勉強を見てやるのは平日と変わらない。
+25
-0
-
167. 匿名 2019/04/13(土) 19:33:44
休みあけの疲れ引きずりエンジンかからなさと
休みあけ前のカウントダウンの憂鬱+7
-0
-
168. 匿名 2019/04/13(土) 19:34:03
家事を離れて10日間っておかしくない?
洗濯掃除料理はするでしょうに+60
-1
-
169. 匿名 2019/04/13(土) 19:34:24
仕事も家事もなくハワイ旅行とか行ける人は勝ち組だよね
+87
-0
-
170. 匿名 2019/04/13(土) 19:34:48
嬉しくない。
GW後の仕事が怖い。+8
-0
-
171. 匿名 2019/04/13(土) 19:35:01
観光地に住んでいます。
渋滞に悩まされるのが嫌。
私は仕事があるので、通勤もいつもより30分は早く出るようになってつらい。+70
-0
-
172. 匿名 2019/04/13(土) 19:35:13
世間は時雨10連休だけど
私はそのうち6日仕事です
飛び飛びで4日しか休みがありません
他に子供のお弁当や家事は
普通にあります+6
-1
-
173. 匿名 2019/04/13(土) 19:35:21
嬉しくない
旦那が実家に帰ろう!久々(正月振り)に母ちゃんに会いたいと言ってる
連休だから泊まりになるだろうなぁ
旦那は自分の家だからゆっくり飲んで食べて出来るけど
私は家政婦扱いだから、ずっと台所いなきゃで憂鬱
私の実家には二年間帰れないでいるのに+129
-2
-
174. 匿名 2019/04/13(土) 19:35:25
混んでなければ行きたいところはあるんだけどね+11
-0
-
175. 匿名 2019/04/13(土) 19:36:31
仕事だけど、土日と同じく管理職はいないし
電車も隙いてて快適
お盆も隙いてて嬉しい
仕事も暇だし、ぼーっとしてたら終わる
+23
-0
-
176. 匿名 2019/04/13(土) 19:37:12
10連休ですか。そうなんですね。私は仕事頑張ります……+40
-0
-
177. 匿名 2019/04/13(土) 19:37:32
>>173
旦那さん、、
気づかないにもほどがあるな。
別々帰省したら?+140
-0
-
178. 匿名 2019/04/13(土) 19:37:34
パート休みにしなきゃいけない…
連休やだなぁ+6
-0
-
179. 匿名 2019/04/13(土) 19:38:25
うちの会社は10連休も要らないって人ばかりだけど、業者や職人さんがこぞって休みで仕事にならないから無理やり休まされる感じ。
休み前の仕事の詰め込みで連日残業、残業アレルギーの部長は発狂寸前になってるわw+55
-1
-
180. 匿名 2019/04/13(土) 19:39:34
気楽な派遣に戻りたいなーって常々思ってたけど
こういうときだけは正社員で良かったって思う
10連休でもお給料ちゃんと出るから+63
-4
-
181. 匿名 2019/04/13(土) 19:39:35
そんなに休みあってもお金ないから家で掃除、片付け、草むしりでもする。家族4人で出掛けるとあっという間に現金なくなるし。一応一泊二日で旅行には行くけど、後はどうしようって感じ。+24
-0
-
182. 匿名 2019/04/13(土) 19:39:59
>>169
お金だけでなく、国内は混雑だろうから空港さえ我慢したら海外はそういう意味でもよさそう。
国内外とも予定ないけど+8
-0
-
183. 匿名 2019/04/13(土) 19:40:03
休めることは嬉しいです。
だけど、5月は土曜日は確実休めないし、日曜もサービス出勤になるでしょう。
仕事量は変わらないからなー休みは3連休くらいが分散してる方がいい。+10
-0
-
184. 匿名 2019/04/13(土) 19:40:14
うちはもう子供が中学生なので、弁当持ちで合宿。私も旦那も仕事だし、10連休だから家族でどっか行きましょうとか無い。私は土日しか休みないし(祝日は出勤)旦那は土日以外だから結局家には誰もいない日がほとんど。10連休もあったって意味の無い家庭って結構多いんじゃないかな。+27
-1
-
185. 匿名 2019/04/13(土) 19:42:15
>>173
あなたも久々に自分の実家に帰ってほしい
旦那さんひどいね+123
-0
-
186. 匿名 2019/04/13(土) 19:42:53
>>173
実家に帰ろう、久々に母ちゃんに会いたい!
って、上からかぶせて言っておやり!!!
旦那さんひどいわね…+145
-0
-
187. 匿名 2019/04/13(土) 19:43:15
時給のパート勤務だから給料減るし、正直休みあんまりいらないんだけど。+17
-2
-
188. 匿名 2019/04/13(土) 19:44:07
>>49
前もってやっておく事のしわ寄せ、連休明けの仕事溜まり=病院勤務の方なんか大変そう。連休前後は混みそうだし患者によってはグダグダ文句言う人もいそうだし。+6
-0
-
189. 匿名 2019/04/13(土) 19:45:03
>>177
私の実家は飛行機の距離なので金銭的に帰れません
子どももいるので10万以上交通費だけでかかります( ;∀;)+27
-0
-
190. 匿名 2019/04/13(土) 19:47:16
9連休だけどアラフォー独身だからめちゃめちゃうれしい。
タイとベトナムへ行きます。
こんなに嬉しくない人がいるなんてびっくりです。
+70
-39
-
191. 匿名 2019/04/13(土) 19:51:01
貧乏なので何処にも行けない。
その上仕事も休みになっちゃうから、10日分も収入無し。
主婦だから、3食作らなきゃいけない。
普段より家事やストレスたまる。
こんなんで嬉しい人なんて居る?
+54
-7
-
192. 匿名 2019/04/13(土) 19:51:12
どうせ10連休なら時期を選ばせて欲しかったなー。
義母から「久し振りに皆で嫁ちゃんのご両親に会いに行きましょうよ」って言われたけど、観光地だから混んでて無理だわ。+35
-1
-
193. 匿名 2019/04/13(土) 19:51:46
普段は家でゴロゴロするの大好きなんだけど
流石に10日も何もしなかったら連休明け虚しくなりそうだから
今からやりたいこと沢山考えてる!+21
-0
-
194. 匿名 2019/04/13(土) 19:51:50
どこ行くにも込んでるし、飛行機代、電車代、宿泊費まで通常の倍かかる。
一斉に休みなんて狂気の沙汰!+36
-2
-
195. 匿名 2019/04/13(土) 19:51:56
レジャーや観光の人はまだ報われるかもしれないけどドラストの連勤ってなんの需要もない…でもパートさんもアルバイトもなかなか入ってくれないから社員はみんなかなりの連勤が続く…繁華街とかのドラストなら観光客多いだろうから働きがいあるんだろうけど+25
-0
-
196. 匿名 2019/04/13(土) 19:52:43
>>192
それよね、自分の好きな時期に10連休だったら海外とか行くんだけど+25
-0
-
197. 匿名 2019/04/13(土) 19:52:58
休み良いなぁ+3
-0
-
198. 匿名 2019/04/13(土) 19:54:18
固定給以外、連休は家計に大打撃になるよね。
政府は雇用状況を把握してないのかもよ。
適当な数字だけを官僚が上に上げて鵜呑みにしてるから連休有れば活性化に繋がるとか思ってんじゃないの?
金が無ければ旅行も無理!
ニュースで海外に〜とか言ってる家族を見ると、日本って裕福な人が多いんだなっと思っちゃうけど私の周りは誰一人海外にも行かないし、県外に遊びに行くのもお金が無いから無理って人ばかりだよ。+90
-3
-
199. 匿名 2019/04/13(土) 19:55:10
海外行こうと思ったけど、飛行機まで満席でとれないわ~!
時期ずらして休み取りたい+8
-0
-
200. 匿名 2019/04/13(土) 19:55:20
うれしくない理由
>「仕事をしていないので関係ない」が28.0%
そうだろうね(笑)+51
-0
-
201. 匿名 2019/04/13(土) 19:56:43
休んだって、どこにも行けない
人混みや行列嫌い
満席の飛行機も無理
+51
-0
-
202. 匿名 2019/04/13(土) 19:57:58
嬉しいってコメントにマイナスしてる人は
どんだけGW嬉しくないんだよ〜+23
-5
-
203. 匿名 2019/04/13(土) 19:58:05
上司が外国勤務だから普通に稼動している
多分、少なめだけど仕事は降られると覚悟してる+4
-0
-
204. 匿名 2019/04/13(土) 20:02:04
ハワイだのなんだのってコメあるけど、GWの前後のフライトって普段の2倍の料金とられるし、飛行機の中は満席でギュウギュウだし、とっても損した気分になる。
+65
-0
-
205. 匿名 2019/04/13(土) 20:02:16
仕事は飛び飛びで入ってる
連休と言っても子供は部活で弁当いるし、旦那も仕事だし普段とそんなに変わらない+22
-0
-
206. 匿名 2019/04/13(土) 20:03:04
連休は嬉しいけど7月まで祝日がないのが辛い。平日の生活のリズムを取り戻すのに時間がかかりそう。+6
-1
-
207. 匿名 2019/04/13(土) 20:03:24
人が休んでる時に働いて
人が働いてる時に休む
この方が贅沢な感じよね 10連休私は嫌だよ+101
-1
-
208. 匿名 2019/04/13(土) 20:04:44
旦那は仕事
早産で入院してた下の子は連休前に退院
上の子は幼稚園休み
地獄になりそう+42
-2
-
209. 匿名 2019/04/13(土) 20:06:25
旦那は連休関係なく仕事だし学校休みの子供と10日間なにして過ごそう。どこ行っても混むし家族連ればかりだし。
どうでもいいけど旦那ゴールデンウィーク仕事なんだーってパート先の人に話したら「え?旦那さん連休ないの?(笑)なんの仕事?(笑)」ってちょっと小馬鹿にされた感じで言われたんだけど気のせいかな。
+38
-0
-
210. 匿名 2019/04/13(土) 20:06:49
4連休もらえる
どこにも行かないからその位で十分
+4
-0
-
211. 匿名 2019/04/13(土) 20:08:07
ボーナスの時期でもないし、ぶっちゃけお財布事情考えたら嬉しくないんじゃないかな。多分どこ行っても混んでるし。
うちの職場のパートさんは、休日手当が出るから休む人少ないし、休みたくないって人の方が多かった。GW中そこそこ働いて、時給も手当分上がるから結構な収入になるしね。+45
-0
-
212. 匿名 2019/04/13(土) 20:08:55
5日、5日で充分
4日、4日でもいい
+12
-0
-
213. 匿名 2019/04/13(土) 20:09:05
>>202
マイナスしてないけど、嬉しくないどころか迷惑と思ってる+9
-5
-
214. 匿名 2019/04/13(土) 20:11:11
旦那子供が家にいるから〜って愚痴る人は
なんで結婚したのか謎+29
-37
-
215. 匿名 2019/04/13(土) 20:12:19
派遣はきついよね+16
-0
-
216. 匿名 2019/04/13(土) 20:12:34
旅行とかどこにも行きたくないんだけど
10日もあるから家にいるのももったいないし
変なプレッシャーあるのよね+43
-0
-
217. 匿名 2019/04/13(土) 20:13:32
休めないような仕事についた時点で分かりきってたことでは?
嫌なら土日祝休みの仕事に就けばよかっただけ+17
-20
-
218. 匿名 2019/04/13(土) 20:14:11
派遣だからお給料減るし、お金ないから遊びにも行けない。
ほんと10連休も休みいらない!!
ずぅーと家で引きこもります😭+25
-0
-
219. 匿名 2019/04/13(土) 20:14:30
連休がとれないから仕事は好きだったけどサービス業を辞めた。
サービス業の人達も時期をずらしてGW、お盆、年末年始前後に連休あげてほしい。飲食店の人手不足ってそういう事も原因だと思う。
あと、働いてない人にアンケートとる意味あるかな?+83
-0
-
220. 匿名 2019/04/13(土) 20:14:35
>>6
そのうざい旦那を選んだのはあなたでは?+11
-22
-
221. 匿名 2019/04/13(土) 20:18:45
ね〜ほんとどうしよ。私も旦那もこんな連休あったら給料激減だよ!!
私は時給制、旦那は日当制なので休み多いほど困る。なんで旦那日当制なんだよ腹立つ!!クソ会社!+14
-0
-
222. 匿名 2019/04/13(土) 20:19:13
>>220
こういうコメントいらん+17
-8
-
223. 匿名 2019/04/13(土) 20:21:30
収入減るけど自動車税と固定資産税が容赦なく待ち構えてます。+80
-1
-
224. 匿名 2019/04/13(土) 20:22:53
私は30,1,2は仕事。
旦那と子どもは10連休。
旦那に三日間、子どもの世話してもらう。
大変さに気付いてくれるだろうか。+11
-3
-
225. 匿名 2019/04/13(土) 20:31:43
病院勤務なので10連休。
でも休み明けが怖すぎて素直に喜べない…+10
-2
-
226. 匿名 2019/04/13(土) 20:36:20
サービス業だから関係無し
銀行の窓口やってないので 両替できないのが困る
種銭少ないから 釣り銭 足りなくなりそうなので自腹で用意してしのぐしかない
本当 10連休迷惑+21
-0
-
227. 匿名 2019/04/13(土) 20:37:46
皆んなが10連休を喜べる社会環境になって欲しいですね。。+81
-0
-
228. 匿名 2019/04/13(土) 20:38:36
日本の労働の現状って、有給そんなに取れないくせに、祝日はやたら多いし、GWや正月休みみたいな国民一斉の連休だけ集中的に休ませるから、まともなバカンスができないのよね。
こんな混み合う時期にどこ行っても疲れるだけだし、料金高いし。+63
-0
-
229. 匿名 2019/04/13(土) 20:40:33
旦那と子どもがいてうざいだけ。邪魔だわ+7
-13
-
230. 匿名 2019/04/13(土) 20:41:06
>>11
ホントこれ
ただでさえ遊びにいく余裕なんか無いのに、翌月の給料まで少なくなる
気分は暗くなるだけ+14
-1
-
231. 匿名 2019/04/13(土) 20:41:36
お金ばっかり飛んでいく。三連休で十分なんだけどなー。+30
-0
-
232. 匿名 2019/04/13(土) 20:45:31
仕事休みで嬉しいけど
3食ご飯支度しないとならないし
子供をどこかに連れて行く計画から考えて実行しないとだし
それぞれ実家に顔出せって言われるし
すごく疲れそう+8
-1
-
233. 匿名 2019/04/13(土) 20:47:35
>>69
3食作らされる親御さんがかわいそう+39
-1
-
234. 匿名 2019/04/13(土) 20:48:27
連休中は仕事
業務で高速乗るんだけど 道が混むのすごく困る
+14
-0
-
235. 匿名 2019/04/13(土) 20:49:46
行きたいイベントあったけど、仕事休めないから行けない
+2
-0
-
236. 匿名 2019/04/13(土) 20:52:58
確かにうれしくない。10日も何をしろと。
2~3日間は出社を申請してみるつもり。+15
-0
-
237. 匿名 2019/04/13(土) 20:54:59
スーパーで働いてるからなんも関係ない。
むしろその間休みとれなくて迷惑。+27
-1
-
238. 匿名 2019/04/13(土) 20:57:45
仕事をしてないので関係ないが三割近くって凄くないか
優雅で羨ましいよ…
うちはただの三連休だけだわ
サービス業じゃないし、そこらじゅうの取引先や下請けや銀行や役所まで休みなのに、会社に来て何しろって言うのか+24
-0
-
239. 匿名 2019/04/13(土) 21:03:41
私は専業だけどバイトする予定
子供たちもバイトや部活があるし、旦那だけがまるまる10連休でヒマそう~+6
-9
-
240. 匿名 2019/04/13(土) 21:04:39
義理両親とド田舎で同居しています。
大型連休には義妹一家義弟一家が
泊まりで帰省してきます。
期間中は私は大量の食事作りです。
義弟妹は実家とはいえ、
それぞれ嫁や旦那を連れてまでして
なぜこんなクソ田舎に
わざわざ帰って来るのか。
親孝行の真似事がしたいなら
お前らの家に両親を呼んでもてなせ。
私は長男嫁ですが、
主人とは年の差婚の為、
義弟も義妹も私より年上です。
+51
-0
-
241. 匿名 2019/04/13(土) 21:04:39
てか有給をプラスして
必ず休め!的なのがいい!
10連休なんてどこも混んでて
出かける気が起きない+25
-0
-
242. 匿名 2019/04/13(土) 21:06:15
ママ友がハワイに行くって言ってて
少しイラッとした
10連休にハワイ行ける余裕なんてありませぇーん+13
-10
-
243. 匿名 2019/04/13(土) 21:08:12
憂鬱でしかない
+4
-0
-
244. 匿名 2019/04/13(土) 21:11:13
ほんとに余計なことをしてくれたと思ってるよ
手取り減るし、旦那はいるし
帰省はするしきついことだらけだわ+8
-4
-
245. 匿名 2019/04/13(土) 21:15:43
うちは主人が観光業で私が運送業で働いてるからゴールデンウィークは逆に忙しくなって子どもをどこにも連れていけない(T_T)+10
-1
-
246. 匿名 2019/04/13(土) 21:18:47
めちゃ嬉しい。
今から美容室予約したり飲み会設定したり程よくスケジュール埋めてます。
でも連休明けの仕事が絶望的。
元号変わる処理で残業確定。
+24
-1
-
247. 匿名 2019/04/13(土) 21:22:30
独身は嬉しい。
既婚は嬉しくない。
って感じかな?+11
-4
-
248. 匿名 2019/04/13(土) 21:23:33
仮にお金があったとしても、どこも混んでるから出たくないよね。
仕事するから10万欲しい笑+41
-1
-
249. 匿名 2019/04/13(土) 21:23:38
転職したら10連休になった!
でも転職したばかりで金ないし、友達もいないし、何処も混んでるから田舎の実家に帰省する。
休みは嬉しい反面、覚えた仕事を忘れそうで怖い。休み明け辞めたくなりそう+22
-0
-
250. 匿名 2019/04/13(土) 21:24:08
病院やってないのが地味にきつい
この間に具合悪くなったらなーと思うと+25
-1
-
251. 匿名 2019/04/13(土) 21:24:51
>>214
ほんとその通りです。旦那が子供がと愚痴る人って何なのw。
+18
-17
-
252. 匿名 2019/04/13(土) 21:25:03
高齢ぼっちなので連休明けの「どこか行った?」「何してた?」が辛い
実家に帰るにしても電車で1時間もしない場所だからわざわざ連休に帰る意味もないし+24
-0
-
253. 匿名 2019/04/13(土) 21:25:36
ええ
サービス業なので休みどころか逆に忙しいです。
さらに
子どもが幼い若い人達はシフトで休み希望出しているので、その人達の穴埋めにさらーに忙しいです。
シフトの事でギクシャクして人間関係まで険悪になりましたよ。+53
-1
-
254. 匿名 2019/04/13(土) 21:26:20
義理実家にいかなくていいこの時ばかりはサービス業でよかったー!と思える
どこいったって激混みだろうしお金かかるし
働いてたほうがまし!
そんなことより有給好きな時に消化させてほしい!+11
-0
-
255. 匿名 2019/04/13(土) 21:27:19
うちは旦那が一人で帰省すると言ってるから、嬉しいというかホッとした。
10日間もベッタリ家にいられたら…
自分の予定はまだ立ててないけど楽しみ!+24
-4
-
256. 匿名 2019/04/13(土) 21:29:08
月収が3分の2になる。
嬉しいけど嬉しくない。+20
-1
-
257. 匿名 2019/04/13(土) 21:31:20
>>255
いいな
うちも一人で帰省して欲しい。
毎日家にいると思ったらぞっとする。+16
-4
-
258. 匿名 2019/04/13(土) 21:33:20
やっと春休みが終わったと思ったらゴールデンウィーク、そしてすぐ夏休み・・・+21
-1
-
259. 匿名 2019/04/13(土) 21:33:36
そりゃ主婦は嬉しくねーわ
朝昼晩の食事に旦那がずっといる苦痛。
仕事してる方がよっぽど楽+57
-11
-
260. 匿名 2019/04/13(土) 21:36:08
サービス業なので、普通だったら休みだった日も出勤で11連勤です。
ヒドイ。+20
-0
-
261. 匿名 2019/04/13(土) 21:37:06
パートだからまったく嬉しくない
休み疲れしそう+9
-1
-
262. 匿名 2019/04/13(土) 21:37:52
私働くから連休取りたい人が一人でも多く休めるといいなと思う
休みたい人がいれば休みたくない人もいるのよねー+7
-1
-
263. 匿名 2019/04/13(土) 21:39:43
うちは土日だけで、他は営業してますってところも多くて、サービス業としては助かる。他はGWの後半3〜6だけとか。
10連休丸々のところは仕事それまでに目処つけなきゃいけないとかあって大変だよね。+0
-0
-
264. 匿名 2019/04/13(土) 21:42:16
どこも人だらけだろうから出かける気もしないし、パートは時給制だから収入減るし、家にいてもそんなにやることないし、いいことないかな+17
-0
-
265. 匿名 2019/04/13(土) 21:43:52
保育園休みで困るって人多いけど保育士も休みたいんだよ。普段激務だよ。+63
-4
-
266. 匿名 2019/04/13(土) 21:44:27
こんな連休に部活の練習試合入れるなー
子供の部活の送迎やら当番で潰れるじゃないか
二度と10連休なんてないんだから ゆっくり旅行でもいきたいわ+27
-1
-
267. 匿名 2019/04/13(土) 21:47:17
旦那の会社は日給なので10連休もあると給料がありません。
それに10連休を快適に過ごせるほど資金もありません。
ほんとに苦痛…+39
-0
-
268. 匿名 2019/04/13(土) 21:47:51
>>241
一昨年だか去年辺りから企業側が日付指定しての社員の有給を確実に5日消化する事が法律で義務付けされたけど
今まで休みだった土日や定休日や盆暮れを出勤日設定にして、そこに有給5日分を放り込んでハイ消化!してる企業はごまんと有る
社員は実質ただ有給が5日減っただけ
ただ有給増やしても消化できない人が大多数だし、企業側に決めさせるとこういうズルするしでどうしようもない+36
-0
-
269. 匿名 2019/04/13(土) 21:48:39
うちは保育園の子どもが2人いるから保育園は休みなので休まなきゃいけない。
旦那は単身赴任、子ども連れてどっか行くにも渋滞。人の群れで迷子にならないように必死。給料減る。仕事休む肩身の狭さ。けど税金はしっかり取られる。私にとっては何がゴールデンなんだろ。
デメリットしかない。必死に10連休にする意味ってなんだろ?+23
-2
-
270. 匿名 2019/04/13(土) 21:49:04
児童館やすみですね。
一人っ子の一年生です
さすがにパートだからって10連休は無理(;´д`)
と言うか休めない人もいるのだから
子供の預けさきがなくなるとか
考えてから祝日にして欲しい。
そんなに休むなら来なくてもいいとか
いわれて仕事なくなる(笑)+10
-2
-
271. 匿名 2019/04/13(土) 21:49:17
勉強時間確保できるから嬉しい+6
-1
-
272. 匿名 2019/04/13(土) 21:50:24
有給だしいいなーーー+1
-3
-
273. 匿名 2019/04/13(土) 21:54:19
今年大学生になった友達が遊んでる傍ら勉強しなければならない浪人生です。+6
-0
-
274. 匿名 2019/04/13(土) 21:59:13
連休のあるみなさんが10日後仕事にきちんと復帰できますように…
コンビニ店員より+5
-0
-
275. 匿名 2019/04/13(土) 22:00:51
>>214愚痴るくらいよくない?w+24
-4
-
276. 匿名 2019/04/13(土) 22:02:17
>>220こういうやつが私はうざい+15
-8
-
277. 匿名 2019/04/13(土) 22:04:25
>>24
心の中では、知るかよ!ボケ!って夫を殴り殺すw+6
-1
-
278. 匿名 2019/04/13(土) 22:06:33
サービス業なのでGW中も普段通りのシフト勤務です。なのでお給料が減ることも無く……そこはまぁ嬉しいのですが、少し複雑です。
もしも、十連休出来る仕事だとしたら月給制なら喜んでしまうけど、それ以外ならお給料減るから困るだろうなと思う。+22
-0
-
279. 匿名 2019/04/13(土) 22:08:11
夫がサービス業だから休めない
転勤で引っ越してきたばかり実家は遠くなってしまって頼れない
連休はどこも人が多いし。
幼児2人連れてどこに連れて行けばいいの。+1
-3
-
280. 匿名 2019/04/13(土) 22:12:01
私も非正規で普段平日17時までの仕事してるから、ゴールデンウィークで給料がガバッと減っちゃう。
恥ずかしながら単発バイトに行けば良いということをこのトピで気付いたんだけど、今から探しても間に合うかな?初めててよく分からなくて、求人見てもまず登録を平日にしかやってない所が多いみたいで、その為に休んだり半休したりするのも本末転倒だよね。単発バイトの予定入れてる人は前もって登録とかしてたの?+6
-0
-
281. 匿名 2019/04/13(土) 22:12:12
>>275
愚痴るなって言ってる訳じゃなく素朴に疑問だから+7
-8
-
282. 匿名 2019/04/13(土) 22:12:45
これだけ休みだと困る。
採算合わなくて、うちの職場はGW前後の土曜日出勤
になる。4月、5月の土曜日は出勤だらけだよ。
普段は土日休みなのに、1日だけの休みはきつくて困る。
+5
-1
-
283. 匿名 2019/04/13(土) 22:14:18
大型連休よりも適度にお休みが分散配置されたらいいのにと思ってる。週5勤務が2週間続いたら翌週は3連休みたいに。9、10月くらいのお休み配置が理想。+20
-0
-
284. 匿名 2019/04/13(土) 22:16:42
退位即位の日には自主登校を強要する学校がありそう。実際先帝の大喪の礼や今上陛下の即位の儀にそれをしたとこがあったらしい。+0
-1
-
285. 匿名 2019/04/13(土) 22:23:20
サービス業だからむしろ休みにくくなった。+5
-0
-
286. 匿名 2019/04/13(土) 22:27:04
私は仕事があるし
役立たずの旦那は家にいるし
平日のほうが旦那がいない分マシだわ+12
-1
-
287. 匿名 2019/04/13(土) 22:28:12
今はシフト制の仕事だから連休関係ない
休めない
イベント会場になるような場所で働いているから
イベント内容によっては忙しくなる(ノ_<)
もし10連休だったとしてもお金ないから楽しめない
+4
-0
-
288. 匿名 2019/04/13(土) 22:29:12
>>214
横だけど気持ち分からないって人は未婚?既婚だけど小梨とか?そのくらいのときはまだ楽しくて気持ち分からないかも。私は子あり兼業だけどやっぱり自分の自由時間、1人の時間欲しいんじゃないかな。24時間旦那と子どもいて嬉しいわ♪なんてできないよ。ご飯の用意も大抵妻がやらなきゃいけないし、部屋も綺麗にしても秒で汚れるし、やりがいなくなるときあるよ。
+25
-9
-
289. 匿名 2019/04/13(土) 22:30:07
道民です
GWは寒いし、漸く桜が咲くかどうかで出かけるとこもない…
旅行も飛行機、宿高いなー
今までみたく前半、後半に分けるので良い、今年は仕方ないけど。+2
-0
-
290. 匿名 2019/04/13(土) 22:31:04
GW中に転職活動してみよう+5
-1
-
291. 匿名 2019/04/13(土) 22:31:05
この10連休に合わせてひと世帯10万くらい給付金配ればいい。
みんな出掛けるだろうしひと世帯が10万使えば経済かなり回るのでは。+44
-2
-
292. 匿名 2019/04/13(土) 22:32:20
旦那がいるとご飯面倒くさくて嫌だ
お金もないからどこに行くわけでもないし+7
-2
-
293. 匿名 2019/04/13(土) 22:33:52
>>148
因みに保育料は月額かかると言っても、年間に払う費用を単純に12で割って換算してるんじゃない?+0
-0
-
294. 匿名 2019/04/13(土) 22:35:42
独身で正社員だから10連休は大歓迎+22
-0
-
295. 匿名 2019/04/13(土) 22:35:49
5月の怒涛の税金ラッシュ😱うちは車検まで付いてくるから連休は引きこもる💤
休み1日につき1万くらいで買って欲しいw+14
-0
-
296. 匿名 2019/04/13(土) 22:37:45
旦那は連休ではなくポツポツ休みなので、GW前半は行きと帰り送ってもらって実家にGOです。連休だったら向こうの実家行かなきゃいけなそうだからラッキー!でも、全部休みの旦那さんがいるママ友達とGWの話するのめんどくさいな。一定数、この世には土日カレンダー休みの人類しかいないと思ってる奥様がいるんだよね。+5
-1
-
297. 匿名 2019/04/13(土) 22:38:37
仕事なのは良いけど連休とか混んでるのわかってて来るくせに苛々を店員にぶつける胸糞が多いからそんなのが10日続くのかとそっちの方が嫌。+9
-0
-
298. 匿名 2019/04/13(土) 22:40:19
最近土日祝休みの人たちはどんどん休み増えてるけどサービス業などの人たちはその分しんどくなってきてるよね…
サービス業もせめて年に1度は7日間くらい連休取りましょう!みたいな法律出来ないかなあ。
じゃ無いと不公平すぎる。+67
-0
-
299. 匿名 2019/04/13(土) 22:41:03
子供だって嫌がってるわ!学校行った方が楽しいって!+4
-0
-
300. 匿名 2019/04/13(土) 22:41:29
こういうアンケート見るたびに
専業主婦の怠けさが分かる
旦那子供のお昼に家事増えるとか
専業主婦でいれるならその位喜んですればいいのに+66
-23
-
301. 匿名 2019/04/13(土) 22:41:44
>>298
人手不足だから難しいね
せめて営業時間を減らすとかすればいいのにね+15
-0
-
302. 匿名 2019/04/13(土) 22:42:43
>>300
本当それ
サービス業や兼業主婦が愚痴るのならわかるけど+66
-9
-
303. 匿名 2019/04/13(土) 22:43:54
1位が『お金がない』じゃないことに驚く、ビンボーな私。+30
-0
-
304. 匿名 2019/04/13(土) 22:44:29
子供いるけど出歩かないロング休暇の過ごし方に悲しいけどだんだん慣れてきたよw
10日なんて夏休みに比べたらなんてことないわ。激混みの観光地なんて絶対行かない。+33
-0
-
305. 匿名 2019/04/13(土) 22:46:25
全然嬉しくない
仕事したいけど学校も幼稚園も休みで働けない
帰省もするし、外せない予定もあってお金が飛んでくばかりで今から憂鬱
+7
-1
-
306. 匿名 2019/04/13(土) 22:51:41
4月から、幼稚園に通ってる子供。
今は午前中だけで、GW明けから、給食が始まります。
今「行きたくないな~」って言いながら通ってるけど、もし慣れたとしても、10日も休んだら、また振り出しに戻りそうな気がするし、しかも、今度は給食も始まって、時間が長くなる…って、子供にとっても、かわいそうな気がする。
何のために、10連休にしたんだろう。+5
-4
-
307. 匿名 2019/04/13(土) 22:57:20
お金がありません+30
-0
-
308. 匿名 2019/04/13(土) 22:58:40
家にいると家事が増えるとか言ってウザがられるなら男は結婚したくないだろうな。+31
-2
-
309. 匿名 2019/04/13(土) 23:00:35
接客業で子持ちにとってはかなり地獄
喜んでるのはサラリーマンの男と学生だけだと思う
私は土日祝日でなくていいって約束で入社したけどみんなが出てるのに一人だけ10連休なんて申し訳無さすぎて自分から半分くらいシフト入ったけど
旦那とは大喧嘩+31
-1
-
310. 匿名 2019/04/13(土) 23:00:36
ここは嬉しくないって人多いけど、土日休みの正社員に限ればほとんどの人は嬉しいでしょ。+48
-2
-
311. 匿名 2019/04/13(土) 23:02:00
旦那10連休でずっと家にいるから憂鬱。
私は仕事。
1週間くらい実家に帰るか、男友達と旅行行ってくれば?って言っても、「う〜ん…」と生返事。
頼むからずっと家にいるとかやめて。+23
-3
-
312. 匿名 2019/04/13(土) 23:03:45
私もサービス業で子持ちだから参ってる
頼れる親がいないから旦那も仕事入っちゃったら無認可の高いとこ預けて大赤字
それも無認可保育園も認可が増えたせいでどんどん潰れて一番近い無認可ですら電車バス乗り継いで1時間半
その往復3時間の間も保育料は発生するわけで
もう泣きたい
GWで給料のほとんどが一時保育で消えそう+20
-1
-
313. 匿名 2019/04/13(土) 23:03:48
正社員はいいね。
時給だから嬉しくない。
+33
-1
-
314. 匿名 2019/04/13(土) 23:04:26
10日間も周りと休みが合うことがもう無いと思うので、初めてクルーズ旅行することにした!
楽しみすぎて最近はずっと旅行のこと考えてる+8
-1
-
315. 匿名 2019/04/13(土) 23:10:25
>>66
本当、大変だよね。私も夫が有給を取らさせる職場にいるので発狂しそうだよ。
今週ここだけ終われば明日はパート休みだから…と思うと夫が有給で休みで、ダラダラ過ごす夫に三食作ってヤツが散らかしたのを片付けて…
あーわたし今日も何もできなかった~とか。
そこに10連休とか死ぬわ。
+22
-0
-
316. 匿名 2019/04/13(土) 23:14:33
>>308
何日か家事をやったり、子ども見てるからたまには出かけておいでよ。って言ったらウザがられないんじゃない?+19
-0
-
317. 匿名 2019/04/13(土) 23:17:46
派遣から正社員になったばかりだから嬉しい。
固定給最高だ!+36
-0
-
318. 匿名 2019/04/13(土) 23:18:04
主婦のくせにって叩くやつはさぞできた妻(になる予定w)なんだろうね。羨ましい。+7
-8
-
319. 匿名 2019/04/13(土) 23:22:56
主婦は10連休なんて迷惑でしかない!!!
飯、片付け、飯、片付け、飯、片付け、イライラの繰り返し!!!
金持ちならそんな事やらないで
旅行三昧、贅沢三昧、好きな事やってで楽しいだろうけどね~!!!
+25
-17
-
320. 匿名 2019/04/13(土) 23:24:26
スーパーでパートしてたことあるけど
曜日固定だったから連休だろうが何だろうが休めない店だったから
10連休とかマジ困っただろうなー
小学生たちのお昼ご飯まで用意して
留守番という名の放置でパートに行くしかなかったな
未就学のお子さんいたらほんとに大赤字だね
お偉い方々はろくでもないことしか考えないね+36
-1
-
321. 匿名 2019/04/13(土) 23:24:34
>>319
そんな事言ったらまた主婦のくせにって顔真っ赤にして幸せじゃない人たちが怒ってとんでくるよ。+3
-6
-
322. 匿名 2019/04/13(土) 23:26:00
>>321
幸せなら旦那の飯くらい気分良く作ってあげなよ+29
-4
-
323. 匿名 2019/04/13(土) 23:27:45
里帰りするけど飛行機もホテルもレンタカーも取りにくくて嫌になった+0
-0
-
324. 匿名 2019/04/13(土) 23:28:18
イライラしすぎじゃね?
流石に怖い+8
-0
-
325. 匿名 2019/04/13(土) 23:28:35
月末月初挟むから請求処理も、仕事自体もGW明けがくそめんどくさい。どこ行ってもどうせ混んでるし旅行も高いからやることないわ〜+16
-0
-
326. 匿名 2019/04/13(土) 23:31:14
休みで収入減るし旦那も休みで家事の負担が多すぎて出費ばっかりだと思う。最悪。わーいと旅行に行ける人らだけやろ。嬉しいのは。+18
-1
-
327. 匿名 2019/04/13(土) 23:32:21
派遣だからーって人は正社員に何故ならないの?+5
-12
-
328. 匿名 2019/04/13(土) 23:32:34
全然嬉しくない。
中学生の子どもは中間テストがなくなった。期末の範囲が増えるからテスト勉強が大変になりそう。なんだかなぁ。+6
-1
-
329. 匿名 2019/04/13(土) 23:35:42
>>317
おめでとう!!
連休楽しんでね+17
-0
-
330. 匿名 2019/04/13(土) 23:36:46
ケーキ屋だけど日祝は19時それ以外は21時閉店なんだけどこの連休中は20時閉店って聞きました。
たかが1時間だけど早く帰りたいから19時にしてくれー
+9
-0
-
331. 匿名 2019/04/13(土) 23:45:43
そもそもさ。
>うれしくない理由を複数回答で聞くと、「仕事をしていないので関係ない」が28.0%で最多。
そういう層にアンケート取るから悪いんだよ。解散。
+69
-0
-
332. 匿名 2019/04/13(土) 23:48:13
一人暮らしで10連休なら、どこにも行けなくても嬉しいと思う。
旦那も10連休でどこにも行かず家でゴロゴロするだけの10連休だから、実際には三食ご飯作って洗濯して掃除して+旦那の世話。
全く全然これっぽっちも嬉しくない。
男は手が掛かりすぎる。+50
-2
-
333. 匿名 2019/04/13(土) 23:49:11
貧乏と仕事してない人に聞いて意味あるの?
普通の社会人なら嬉しいわ
+6
-3
-
334. 匿名 2019/04/13(土) 23:50:38
去年の引っ越し以来、手つかずだった段ポールの整理とか部屋の模様替えをするよ~
ずっと纏まった時間が取れなかったから、この機会に一気に片付けます!+9
-0
-
335. 匿名 2019/04/13(土) 23:51:24
>「仕事をしていないので関係ない」
いや、これは仕事しろよw+28
-2
-
336. 匿名 2019/04/13(土) 23:51:53
休みの日くらい旦那に飯作らせればいいんじゃない?
うちの母はそういう風に教育してた+15
-0
-
337. 匿名 2019/04/13(土) 23:52:13
土日祝日休みの仕事だから10連休普通に嬉しい幸せー!て思ってたけど
10連休したら仕事まわらなくなるから1日か2日出勤しなきゃいけない
10連休してみたかったなー+0
-0
-
338. 匿名 2019/04/13(土) 23:53:00
トピずれですみませんが、10連休中で出勤の方で、休日手当でる職場ありますか?
うちは出ません。+4
-0
-
339. 匿名 2019/04/13(土) 23:54:47
保育所10連休だけどサービス業なので…どうしたもんか…+7
-1
-
340. 匿名 2019/04/14(日) 00:04:06
世の中公務員のいいように出来てるわ。
連休中に公務員にサービスお届けでこっちは働かなきゃね。+12
-4
-
341. 匿名 2019/04/14(日) 00:07:41
10日連続家に旦那がいると思うと、想像しただけでゾッとする+23
-0
-
342. 匿名 2019/04/14(日) 00:08:43
シングルマザーです。
保育園休みでパート先も休み。
幼児2人と昼間ゆっくり過ごせるのは嬉しいけどお金のこと考えると本当に厳しい。。
+19
-2
-
343. 匿名 2019/04/14(日) 00:11:20
どこ行っても人混み、渋滞だろうし出かけたくない。
でもそうなると旦那が義実家に子供の顔見せに行くとかほざくから何か予定作らないとっ
連休で旦那が家にいるストレスに加え義実家訪問ストレスまでいらん+5
-0
-
344. 匿名 2019/04/14(日) 00:13:28
10日間の休みを
三連休
三連休
三連休
週半ばに一日休み
って散らしてほしい+47
-0
-
345. 匿名 2019/04/14(日) 00:14:12
仕事に支障でそう…
連休明けがこわい。
あと子供とどこに行くか悩む。
どこ行っても混んでるだろうから。
どこ行きたいか聞いたらディズニーと。
ディズニーだけは激混みだろうから、やめようとお願いした…+12
-0
-
346. 匿名 2019/04/14(日) 00:15:03
嬉しい人が6割もいることにびっくり。
あ、学生か。+8
-2
-
347. 匿名 2019/04/14(日) 00:16:04
月末挟むと締め処理が大幅に遅れて休み明け大変だ+15
-0
-
348. 匿名 2019/04/14(日) 00:17:11
>>25
それが、固定月給でも我が社のように土日のみ休みの会社は出勤日数変わらないんです(T . T)
イコール、ゴールデンウィーク関係なしです(T . T)+0
-0
-
349. 匿名 2019/04/14(日) 00:21:54
みんなどれだけ家事をしない男と結婚してるんだ。+31
-0
-
350. 匿名 2019/04/14(日) 00:23:37
仕事に支障が出るって考えてる日本人か多いのは、さすが社畜ですねとしか思えない。
そんなの会社やお客さんが考慮して当たり前で休む人が悪いわけがない。+8
-0
-
351. 匿名 2019/04/14(日) 00:25:39
>>302
こういうこと言ってる人も、自分が専業主婦になれば愚痴るんだよな。兼業主婦も好きで働いてるんだしなぁ+19
-5
-
352. 匿名 2019/04/14(日) 00:25:49
>>298
サービス業は非正規も多いから
休みがあったらあったで迷惑!ってなるかも+8
-0
-
353. 匿名 2019/04/14(日) 00:26:21
>>346
正社員ですけど+13
-1
-
354. 匿名 2019/04/14(日) 00:26:32
お金使いそうで外出したくない~!!
外出しなかったとしても食費もかかるよね。。
+7
-0
-
355. 匿名 2019/04/14(日) 00:27:15
連休は外遊してきます。+6
-1
-
356. 匿名 2019/04/14(日) 00:30:53
専業主婦羨ましいけどな
こんなとこで独身や兼業主婦に毒づかなくても+25
-3
-
357. 匿名 2019/04/14(日) 00:33:34
なんたかなー。
日本人は外ヅラが真面目すぎる。
「会社に迷惑かけたくない」「休むのが申し訳ない」
そのくせ本音は働きたくない。+30
-1
-
358. 匿名 2019/04/14(日) 00:34:16
私は助かります…ほんと人それぞれですよね
2歳の娘いて、自分は妊娠してて臨月に入る時だし、何より貧血と腰痛が辛くて…。旦那がいてくれると公園に連れて行って遊んでくれるので、子どもがストレス発散できるしほんとありがたい。
焦らずゆっくりペースで家事できるのも嬉しい。
他にもお風呂の出し入れとか、ちょっとした時の抱っことか、些細なことですけどいてくれると頼めるので休みが待ち遠しいです…+31
-4
-
359. 匿名 2019/04/14(日) 00:35:33
>>338
うちは出る。会社で定めた休みだからね。出なかったらブラック。まあ、会社が出勤日と定めているならそういう会社なので仕方ないけど。+1
-2
-
360. 匿名 2019/04/14(日) 00:37:52
>>322
私は幸せだけど家事も育児もやったことないあまちゃんがグチグチ言ってるから笑ってるだけ。笑+0
-11
-
361. 匿名 2019/04/14(日) 00:40:34
>うれしくない理由を複数回答で聞くと、「仕事をしていないので関係ない」が28.0%で最多。
当たり前だろ。くだらんアンケートだな。+35
-0
-
362. 匿名 2019/04/14(日) 00:40:41
給料が祝日扱いでちょっと増えるからそこそこ嬉しい+2
-0
-
363. 匿名 2019/04/14(日) 00:42:47
共働きだったら旦那が休みなら家事やってくれるから助かるでしょ。専業主婦なら家事大変になってもしょうがないよ。普段稼いでもらってるんだから。共働きで旦那が一切家事しないなら何処が良くて結婚したのか疑問。+10
-3
-
364. 匿名 2019/04/14(日) 00:43:31
>>360
どっちかつうと>>319みたいな専業主婦がイライラしてるみたいよ
先輩としてアドバイスしてあげたらどうだろ?+7
-0
-
365. 匿名 2019/04/14(日) 00:44:41
>>351
自分のことだけやってれば良い連中に何が分かるのって話。+10
-2
-
366. 匿名 2019/04/14(日) 00:55:50
>>319
こういう根性のひとがいるからsnsにあげられない
妬まれるもん+13
-2
-
367. 匿名 2019/04/14(日) 00:59:32
旦那10連休、私は専業主婦。
旅行できるなら嬉しいけど、当たり前のように義実家。新幹線の距離だけど最初有給まで取って10泊提案されたからさすがに断ったわ。それでも1週間。
安定期とはいえ妊娠中なのに、ストレスしかない…義家族みんないい人ではあるんだけどやっぱり疲れるよね。でもそこを理解してもらえない。
帰省直前にお腹張って中止にならないかと思ってる…+38
-1
-
368. 匿名 2019/04/14(日) 01:01:47
うちは共働でお互い休みだけど
幸い完全有休消化できる会社だから
わざわざ混む高い時期に出掛けたくない
よって家族で家の大掃除、断捨離する予定
1週間かけて中も外もきれいにする
疲れて外食が多くなりそうだから出費はそれくらいかな+17
-1
-
369. 匿名 2019/04/14(日) 01:02:51
私はサービス業だから仕事(シフト制だからたまに休みある)
旦那は多分10連休だから、洗濯と料理はしてもらう
共働きなんだからこれくらいはしてもらわないとね!+13
-0
-
370. 匿名 2019/04/14(日) 01:08:06
義実家行かなきゃいけない人達
無理に行かなくてもいいよ…
私は何があっても行きません!
誰か死んだとかじゃないと顔も出しません
仕事入れます。
といってもお盆までなさそうだけど+26
-0
-
371. 匿名 2019/04/14(日) 01:11:53
>>367
やめなさいよ…
元看護師の私はそういったストレスで失った子
何人も知ってるのよ
それで次の妊娠もし難くなって不妊治療してる人も
たくさん見てきた
ストレスが母体に与える影響あまくみないほうが
いいよ
私があなたの姉なら全力で止める
+58
-0
-
372. 匿名 2019/04/14(日) 01:16:06
遊ぶ金がないからねえ
休みも2日だけだし会社も忙しい。
+6
-1
-
373. 匿名 2019/04/14(日) 01:18:37
お金もないしどこも混むし...
おまけに最近病気がちで慢性歯痛もあって病院やってないのも凄く不安+9
-0
-
374. 匿名 2019/04/14(日) 01:19:05
時給パートだからな
貴重な有給使うのもったいない
遊ぶ金があったとしても人混み疲れるしなあ。
+4
-0
-
375. 匿名 2019/04/14(日) 01:21:19
平日休み取れて旅行行けるので
有り難みが全くない
どこ行っても激混みだろうしどう過ごそうかと思ってたけど、大掃除いいね
好きな外食をエサに旦那に動いてもらうか+6
-0
-
376. 匿名 2019/04/14(日) 01:21:55
会社から祝日手当てなんてのが出れば嬉しいけどね。
+8
-0
-
377. 匿名 2019/04/14(日) 01:22:53
ここを見て改めて思う。やっぱり結婚なんてしない方が良い。+38
-1
-
378. 匿名 2019/04/14(日) 01:24:19
人混みの嫌いな人なら休みは家で美味しい物食べながら
酒でも呑んでDVD観ながら過ごすのもゆっくりできていいかも+5
-0
-
379. 匿名 2019/04/14(日) 01:29:45
GWや年末年始なんか特にサービス業の方は激務だよね。その分別の所でしっかり休めるようになってるといいけど...他人事ながら心配してしまう。+7
-0
-
380. 匿名 2019/04/14(日) 01:52:56
フルタイムワーママなので、単純に嬉しい。
10連休を励みに頑張っています。
休み明けの激務は覚悟ですが…。
+15
-0
-
381. 匿名 2019/04/14(日) 02:12:36
元々関係ない生活してるからそんなに気にしてなかったけど職場の子持ち主婦が10連休するらしくとても迷惑
+4
-9
-
382. 匿名 2019/04/14(日) 02:25:34
>>367
わたしもいま6ヶ月はいる妊婦だけど
だからこそ一週間も家出るなんて
無理無理無理無理無理無理無理無理!!!
旦那ひっぱたいてでも、泣いてわ喚いてでも
やめてもらってほしい!!!
むしろ代わりに言ってあげたい!!!
ほんと、無理しないで…
無意識のストレスは本当に怖いし
心配だよ!+41
-0
-
383. 匿名 2019/04/14(日) 02:26:31
>>368
うちも5/24に引っ越し控えてるから
断捨離祭りだよー
旦那は仕事だから一人で祭りだけどね。+7
-0
-
384. 匿名 2019/04/14(日) 02:35:06
GWだからって旅費とか高くなる。人気の場所は人ゴミ。
休み分散してくれればいいのに!+6
-0
-
385. 匿名 2019/04/14(日) 02:38:01
旅行行っても混んでるから嫌。その割に高いし。
高須先生みたいにヘリ移動でどこでもドアみたいに飛んで行って、好きなところ貸し切ってゆっくりしたい。夢のまた夢だし、でもそういうごく一部のお金持ちにはこの10連休関係ないよね。
誰得なのさ!?+19
-0
-
386. 匿名 2019/04/14(日) 02:41:31
0歳児いる専業主婦だけど、今年は実家に帰るよ。
実家いれば家事しなくて済むので。+5
-14
-
387. 匿名 2019/04/14(日) 02:48:15
以前働いてたクラブがGW・お盆・年末年始の連休がちゃんとあったから、こっそり別の店でバイトしてたな…
副業できるならやったほうがいい。+0
-0
-
388. 匿名 2019/04/14(日) 03:32:28
連絡明けにバックれる新人が増えそうだな。+21
-0
-
389. 匿名 2019/04/14(日) 03:33:02
>>388
連休明け+2
-0
-
390. 匿名 2019/04/14(日) 03:34:08
連休中は事件事故虐待が増えそう。+9
-0
-
391. 匿名 2019/04/14(日) 03:37:01
休み明け、電車飛び込みとかあるんじゃないかと不安になる+33
-0
-
392. 匿名 2019/04/14(日) 04:10:53
めっちゃ嬉しいに決まってる
大勢の働いてない人にこんなこと聞く統計とか詐欺統計だろ+9
-2
-
393. 匿名 2019/04/14(日) 04:13:34
毎年給料日前にGWがやってくる
ひたすら家に引きこもる…どこも混んでるからを理由にして(金がない+7
-0
-
394. 匿名 2019/04/14(日) 04:23:18
収入が減るから嬉しくはない+5
-0
-
395. 匿名 2019/04/14(日) 04:31:06
変わってるっていわれるかもしれないけど、10連休も仕事したい。
手持ちの仕事を減らしたい。
保育園が休みになるから、持ち帰った仕事もできないよ。+3
-0
-
396. 匿名 2019/04/14(日) 04:32:24
ニートだから関係ない❤️普段通り引きこもって、ゴロゴロして、気が向いたらお出かけして❤️旅行は連休以外に行くし。
独り暮らしだから誰にも邪魔されず、気楽で平和。
お金もあるし❤️+20
-6
-
397. 匿名 2019/04/14(日) 04:49:36
馬鹿じゃねーの?こんなに休みいらねーよ+19
-1
-
398. 匿名 2019/04/14(日) 04:58:28
10日締めの派遣勤めの私、来月の給料日が怖い…
まあ、4,5,6月に貰う給料は少ないほうが社会保険額が減るから9月からは少し助かるけど+6
-2
-
399. 匿名 2019/04/14(日) 04:58:59
誰だよ? 決めたヤツ
余計なことしやがって 死ねや!+6
-7
-
400. 匿名 2019/04/14(日) 05:03:05
旅行に行くけど、交通機関や宿の人たちが働いてくれるから遊べるんだもんなあ
感謝だわ
+11
-0
-
401. 匿名 2019/04/14(日) 05:38:33
>>239
旦那 10連休で、暇そ〜w
って 専業のアンタにいわれたくないだろうな?+22
-2
-
402. 匿名 2019/04/14(日) 05:52:52
旦那はGW後半しか休み取れなかったと聞いてホッとした。お昼ご飯の手抜きが出来ないわ〜と思ってたからw
でも子供はしっかり10日間いるけどね。+13
-0
-
403. 匿名 2019/04/14(日) 06:05:50
派遣だけど、GW限定バイトの面接行ってる。
仕事ある日に面接言われるけど仕事休みの日に面接お願いしてみたら意外とOKだったりするよ。
1社GW限定バイト決まったから働いて穴埋めしてきます。+9
-0
-
404. 匿名 2019/04/14(日) 06:10:37
パレードは10月らしいけど、
即位式とお披露目の参賀とかあるし、
お祭り騒ぎの演出のためにも連休にしたかったんだろうね。
経済効果あったってことで、連休後に大々的に発表ありそう。+11
-0
-
405. 匿名 2019/04/14(日) 06:14:30
給料1日なのに連休にされちゃって、連休明けに給料入るから何もできない+21
-0
-
406. 匿名 2019/04/14(日) 06:21:48
連休明けてしばらくは鬼残業確定してる
10日も休んだ分仕事が滞るから
辛い+15
-0
-
407. 匿名 2019/04/14(日) 06:32:09
自分の好きなように休み欲しい。有給が溜まりますわ。+14
-0
-
408. 匿名 2019/04/14(日) 06:36:55
非正規で時給です。10日連休より、違う月にばらけて休み取れる方が余程いいなー。
どこも混むし非正規だからその分給料減るし、バイトしたくても保育園預けられないし
旅行に行くお金?ナイナイ+26
-0
-
409. 匿名 2019/04/14(日) 06:38:21
派遣で給料少なくなるとわかっててもお休み嬉しい。労働向いてなさすぎてストレスたまるばかり。+6
-2
-
410. 匿名 2019/04/14(日) 06:52:47
ヒマだしお金ないし、ガルチャン民のベビーシッターのバイトしますよー+2
-5
-
411. 匿名 2019/04/14(日) 07:03:20
うち自営のサービス業だから働かないといけないんだけど、保育園は休みで抽選で公立が受け入れるって言ってたけど先生も友達も知らない人ばかりだろうから辞めた
収入はGWでガクッと下がるけど子供を犠牲にしたくないしね+6
-0
-
412. 匿名 2019/04/14(日) 07:04:21
裕福な家庭だったらこれを利用して海外に行くんだろうな+34
-0
-
413. 匿名 2019/04/14(日) 07:05:00
2000人中230人が仕事をしてない事の方が驚き
しかも個別面接で堂々と
仕事してないから連休嬉しくないと回答してるんだ、、、+27
-1
-
414. 匿名 2019/04/14(日) 07:12:44
専業主婦は旦那を家事出来るようにしつけしておいたら?
この先働くことになるかもしれないし。
今時何もやらない男はゴミだし、何かあったとき男性も家事育児出来ないと困るでしょ。+19
-1
-
415. 匿名 2019/04/14(日) 07:16:02
お金があって旅行いくならいいよ。10連休もあったらお金使うだけだし、お金は入らないし子供も旦那も家にずっといて朝昼晩ご飯作るの面倒。ストレスたまりそう。休みは2連休で十分だよ。+15
-0
-
416. 匿名 2019/04/14(日) 07:28:03
共働き、旦那は家事もやるタイプ、10連休だけど嬉しくない
どこ行っても高いし混んでるしなのに子供は出掛けたがるしつかれるだけ
好きな時に自由に休める1日をばらばらっとほしい
連休にすれば嬉しいというわけじゃないのに早く気づいて+12
-0
-
417. 匿名 2019/04/14(日) 07:29:17
>>367
このところお腹がよく張る。医者に遠方の義実家で何かあっても困るから家でゆっくりしたら?って言われた。ご両親は貴方に会えるの楽しみにしてると思うから貴方だけでも行ってあげて…で、旦那さんだけ帰省させてあなたは家でゴロゴロ過ごすと言うのはどう?来るのが自分の息子だけならお姑さんも楽だと思うんだけどな。子供産まれちゃったらもう家でゴロゴロなんて当分出来ないから。+17
-0
-
418. 匿名 2019/04/14(日) 07:31:33
>>386です(笑)
可愛い子供いて、ちゃんと実家有ってごめんね(笑)
でも、僻まないでね(笑)+0
-13
-
419. 匿名 2019/04/14(日) 07:32:23
貧困家庭にはツラいよ。+17
-0
-
420. 匿名 2019/04/14(日) 07:34:51
義実家行かなきゃいけない人可哀想〜
うちは義実家年に一回行くかどうかだからよかった😆
旦那が無能だと苦労するね😅+6
-3
-
421. 匿名 2019/04/14(日) 07:35:02
年中無休の職場だから休めないかと思ったけど、本来の休みと合わせてなんとか4休取れた。2休は彼氏と旅行行って後の2休はゲームやり込みます。
忙しくて出来なかったから嬉しい。+7
-0
-
422. 匿名 2019/04/14(日) 07:36:09
ウチの会社は10連休一日も休みなし 社長は若い後妻と15連休取っているけどね
キ☆ガイ部長は連休中朝6時出社11退社というスケジュールを組んでいる
社員全員にね 労基署へ連絡したけど無視されている・・・・
+17
-1
-
423. 匿名 2019/04/14(日) 07:40:19
うちの会社は建設関係なんで土曜と祝日は平常業務です
だから祝日関係ないです
それにしても、土曜祝日も現場は普通に工事やってるんだけど、近所からクレーム来ないのかな?+9
-0
-
424. 匿名 2019/04/14(日) 07:54:37
うちは連休も仕事だけど…毎年GWやお盆期間・年末はお客様が凄く少ないし上の人も交代で休んでるから楽しい。
まあたいてい一日に1人ぐらいはくるけど…でももしかしたらお客様が来ない日もあるかもしれない。
皆、のんびりして定時にかえれる。無駄話してもコーヒー飲みながらファイル整理してても怒られない。+8
-0
-
425. 匿名 2019/04/14(日) 07:56:31
>>1
どこ行っても混むじゃん?
好きな時に交代で10連休なら嬉しいけど、一斉に休んでも全く嬉しくない+13
-0
-
426. 匿名 2019/04/14(日) 08:01:09
どこ行っても混んでるし、出かけるにしてもお金がかかるから毎日は無理だし、なんとなくダラダラして過ごすにしても10日は長すぎる。+7
-0
-
427. 匿名 2019/04/14(日) 08:03:40
保育料月の3分の1も休みなのに普通に1ヶ月分とるのに、さらに休日保育料金で加算されてなんとなく納得いかないw
でも見てくれる保育士さんはとても感謝します。偉そうな園長とかは絶対出勤しないので可哀想だなと思う。+5
-5
-
428. 匿名 2019/04/14(日) 08:04:32
10連勤を言い渡されました
託児所が休みのため、子持ちの方はおそらく10連休かな
独身には人権のない職場です+26
-1
-
429. 匿名 2019/04/14(日) 08:05:16
ぶっちゃけこんないらないw
学校に行って好きな人に会うほうが楽しいし+12
-3
-
430. 匿名 2019/04/14(日) 08:07:08
>>429
私にはあなたの書き込みが眩しすぎるw+28
-2
-
431. 匿名 2019/04/14(日) 08:45:02
固定で10連休は大半の人無理でしょ、国民一人一人にずらしてでも連休与えてくれるなら頑張れる。+9
-0
-
432. 匿名 2019/04/14(日) 08:47:55
この大型連休を決めた人間は遊ぶ時間もお金もタ〜ップリ有るんだろうねぇ…?
私の皮肉(本音)です!
※全ての国民の事を考えろ!!(怒)+24
-0
-
433. 匿名 2019/04/14(日) 08:49:10
>>130
公務員も休めるとは限りません。
システムの元号変更のため出勤です。
業者の担当SEさんも気の毒。+7
-0
-
434. 匿名 2019/04/14(日) 08:52:41
しかも最終日6日の振替休日ってなんだよいらねーわ+21
-0
-
435. 匿名 2019/04/14(日) 08:53:18
つまり
それだけ休んでも大して社会に影響は無いという事ですわ(笑)
特に何も影響無く休める人は(笑)+10
-1
-
436. 匿名 2019/04/14(日) 08:55:04
社会にとって居ないと困る人ほど休めません…
という現実論(笑)+9
-1
-
437. 匿名 2019/04/14(日) 08:55:56
無能が休んで居なくても誰も困らんよ!www+3
-0
-
438. 匿名 2019/04/14(日) 08:57:05
春休みも長かったのにGWまで長いとか地獄やー!!
学校、保育園休み。仕事できん。+6
-0
-
439. 匿名 2019/04/14(日) 08:57:44
優秀な人が休みで居ないと
本当に皆が困る!!(現実)+6
-0
-
440. 匿名 2019/04/14(日) 09:03:41
休めるのは嬉しいけど
いかにお金使わないで過ごすか、
しか考えてない。
すべては老後のため。
国は連休はくれても、暮らしを助けてくれないから。+20
-0
-
441. 匿名 2019/04/14(日) 09:07:22
土日休みの仕事してるけど、
5連休くらいで良い。
その分を、その後の隔週水曜日で休みたい。+17
-0
-
442. 匿名 2019/04/14(日) 09:16:44
私の会社毎年GWは9〜11連休だからいつもと変わりない+3
-2
-
443. 匿名 2019/04/14(日) 09:18:03
6月に絶対祝日作らないのは、何か理由あるんかな?+27
-0
-
444. 匿名 2019/04/14(日) 09:21:21
>>28
普通はそういう感覚だよね。
仕事が休みの日に保育園を休ませるかのトピックでは、
長く子供と一緒にいたいから休ませます(ドヤァッ
って人、めっっちゃ、多かった。
自分が休みなのに子供を保育園に置いておくなんてひどい親!!!という勢いだったけど。
+4
-0
-
445. 匿名 2019/04/14(日) 09:21:27
子どもは未就学児だし、どこ行っても混むからあまり嬉しくないな。+3
-0
-
446. 匿名 2019/04/14(日) 09:25:51
GW中、旦那はずっと仕事だから娘とひたすらゴロゴロかちょっとどこかに行く程度かなー。
旦那と休み違うって楽ー。+4
-1
-
447. 匿名 2019/04/14(日) 09:32:25
単身赴任の旦那が帰ってくる。
食事の支度や洗濯物が増えていろいろ面倒くさいよね。+3
-2
-
448. 匿名 2019/04/14(日) 09:35:06
新卒1年目、10連休嬉しいです。
慣れない仕事で緊張とストレスがすごいから、10連休でたくさん休みたい。+17
-1
-
449. 匿名 2019/04/14(日) 09:36:48
子供がまだ小さくて土日祝休みでパート出てるんですが、10日間全部休むの?!って言われた。
確かに10日間全部休まれたら大変なのも分かるけど、保育園も全部休みなんだもん。。
何で10連休なんて作ったの?今までみたいに飛び石連休でいいじゃん。
こんなの喜ぶ人、一般人の中には居ないよ。+17
-0
-
450. 匿名 2019/04/14(日) 09:36:57
>>448
新社会人、たっぷりリフレッシュして、また活力にして頑張って!!応援してるよ📣+5
-0
-
451. 匿名 2019/04/14(日) 09:37:30
嬉しくないが9割だと思ってた+33
-1
-
452. 匿名 2019/04/14(日) 09:41:25
>>422
5時間勤務かぁ。珍しいね。+2
-4
-
453. 匿名 2019/04/14(日) 09:42:01
フツーに仕事なので良いのか悪いのか全然関係ない。
世間が休みなほど、仕事が忙しくなるので憂鬱です。
時給で働いてる人は給料減るし、主婦は家事が増えるし、
嬉しいのは子供と、金持ってるヤツだけ。+9
-1
-
454. 匿名 2019/04/14(日) 09:43:28
10連休の人ってホントにいるの?ってくらい
私の周りはカレンダー通りの通勤の人ばかり。
春休みが終わって、ホッとしているのに10連休なんて、迷惑なだけ。+7
-8
-
455. 匿名 2019/04/14(日) 09:58:15
>>422
労基法違反を証明するものをもって労基署へ行けば何かしてくれるよ
電話やメールは無視される
+1
-0
-
456. 匿名 2019/04/14(日) 09:58:21
普通の会社員だからうれしすぎる
旅行行くから家事しなくていいし
毎年10連休にしてほしい
うちの会社はみんな言ってる+11
-10
-
457. 匿名 2019/04/14(日) 10:04:17
こて決めてる奴らがみんな桁違いの金持ちだから、庶民の事なんて想像もできないんだろうな。+10
-1
-
458. 匿名 2019/04/14(日) 10:06:11
とりあえずバカンスが当たり前のような国ではどうして休みを素直に喜べんのかよく調べて日本もそれ取入れろや+20
-1
-
459. 匿名 2019/04/14(日) 10:33:44
旅行に興味ないから嬉しくない。
休みは分散される方がちゃんと休まって好き。+15
-1
-
460. 匿名 2019/04/14(日) 10:38:42
文句ばっかりの国民性にうんざり+5
-16
-
461. 匿名 2019/04/14(日) 10:40:33
休みだったらやりたいことがたくさんあるんだけど
10連休だから、逆にできないのよね。+5
-0
-
462. 匿名 2019/04/14(日) 10:42:14
10連休よりも10週連続水曜休みとかにしてほしい+44
-1
-
463. 匿名 2019/04/14(日) 10:43:41
ある大手グループ会社の子会社勤務です。
親会社は10連休ですが、子会社は関係なく出勤です。
この連休でいえば世間も同じで一部の上層部だけ楽しんでいませんか?
私は嬉しくないどころではなく迷惑です+16
-1
-
464. 匿名 2019/04/14(日) 10:54:12
10連休だけど
旅行行っても確実に混んでるし
料金が年末年始並みだから
その期間だけバイトする予定ー+3
-0
-
465. 匿名 2019/04/14(日) 10:55:01
10連休なだけで、ある程度恵まれた職場なんだなと思うしその上長期旅行に行ける経済力もあるなんて羨ましすぎる+10
-1
-
466. 匿名 2019/04/14(日) 11:04:33
連休は嬉しいけど、他の人達と同じ日の連休はいや。
平日に連休ください~!+7
-1
-
467. 匿名 2019/04/14(日) 11:04:40
ちっとも嬉しくねえわ‼️
芸能関係の裏方の仕事してます。
ゴールデンウィークどうのこうの以前に普段から月イチ位しか休みないし…
世間に取り残されてるなー
友達なくしそうだなー
といつも思ってる。+2
-0
-
468. 匿名 2019/04/14(日) 11:06:50
逆にこの10連休、働く人が羨ましいな。
こんなどこもかしこも混雑するような時に旅行もしたくない。
この時期は働いて、その後6月あたりに10連休取らせてもらった方がどれほどいいか。。。+15
-0
-
469. 匿名 2019/04/14(日) 11:12:03
事務系だから、支払いとかの仕事が全部前倒しになってキツイし全然嬉しくない......そしてぼっちだから出かける予定も金もないw+5
-0
-
470. 匿名 2019/04/14(日) 11:19:45
>>469
一緒にショッピング行っちゃろか?+3
-0
-
471. 匿名 2019/04/14(日) 11:28:20
デパート勤務だけど普通に休めますよ?
ただ土日の混雑が10日続くと思うと確実にイラッとはするよね
+8
-0
-
472. 匿名 2019/04/14(日) 11:28:53
事務職ですが、給料計算やらで休めないわ!+3
-0
-
473. 匿名 2019/04/14(日) 11:29:45
ほんとやだよ。お金無いからどこにも行かない確定してるし、弁当持って公園くらいなのに、それでもその弁当を作るのは私…
主婦ってさぁ、個々の家庭の専用家政婦なのかなぁ。自由になるお金もないし、パートで働いたお金も使うなって言われたら、私の自由とか尊厳とか人生ってどこに行けばいいんだろ。+22
-2
-
474. 匿名 2019/04/14(日) 11:30:47
どこも混雑するのかなぁ+3
-0
-
475. 匿名 2019/04/14(日) 11:33:24
飛行機とか電車が混雑するのほんと勘弁してほしい+7
-0
-
476. 匿名 2019/04/14(日) 11:39:16
体調が悪くて、やっと潰瘍性大腸炎だと判明したものの、精密検査の予約がなかなか取れず。
来週は造影MRI検査。
胃癌のオペが月末なので、入院生活です。
嬉しくない10連休です。
健康なら、好きな食べ物を買い込んで引きこもったり、数日間は外食したりしたかったな。
ひとりぼっち。
+9
-1
-
477. 匿名 2019/04/14(日) 11:40:04
子供たちはもう大きくて家にいないし旦那と不仲なので二人で出掛けるとかはまずないのでとりあえず日中は友達とのランチで埋めました。
ほんと休みいらない。パートだから給料にもひびくし。+6
-2
-
478. 匿名 2019/04/14(日) 11:41:25
>>463
うちは中小だけど10連休だよ+5
-1
-
479. 匿名 2019/04/14(日) 11:45:25
10連休か~!休日出勤!時給50円アップだぜ~!
やったーぁぁあぁぁp(。▽º)q+7
-2
-
480. 匿名 2019/04/14(日) 11:45:35
成田空港からの出国ラッシュ、毎回テレビで
観ていて裏山+9
-0
-
481. 匿名 2019/04/14(日) 11:48:16
まったくの一人暮らしなら1日パジャマでテレビ見て美味しいもの買い込んで満喫する。
でも旦那と姑いるし…
仕事行きたいよ。+5
-0
-
482. 匿名 2019/04/14(日) 11:49:38
>>470
やだ......優しい......ありがとう!+3
-0
-
483. 匿名 2019/04/14(日) 11:52:01
休みだけど、何処も高くて遊びに行けない。人も多い。
GWはがるちゃんで過ごす自信があります!(笑)
+13
-0
-
484. 匿名 2019/04/14(日) 11:59:07
>>433
同感です。
児童福祉関係だけど、支援の必要な家庭だと10日間も子供と親が一緒に過ごすのが危険なので、訪問に行く予定です。
休みの日は食事とか食べられなかったりするんですよね。学校や園に行ける時は、そこで給食が出るけど。+8
-1
-
485. 匿名 2019/04/14(日) 12:08:26
元号に係るシステムを、この10連休の間に一気に変える、というつもりもあったのかもしれないね。
通常のGWだと元号変えるタイミングが短くて、エラーとかのトラブルに繋がりそうだし。
平成に変わった時は今ほど、オンラインシステムなんて発達してなかっただろうし。+3
-1
-
486. 匿名 2019/04/14(日) 12:08:47
遠方で独り暮らし年金生活の無職の80代の義母は
10連休になるの知らなかったよ。
若い世代と話す機会も無いし、たぶん銀行や病院や
テレビなんかでも告知してても見てない。新聞代払えないから取ってない。
カレンダーには平日として書いてあるし。
毎日飲んでる薬を切らさないように、とか
現金が足りなくならないように、と話したら
驚いてた。ATMの手数料とか病院の休日加算なんか全く知らないみたいだった。
GWになったらこういう高齢者たくさん居そう。
くだらないニュースよりもっとこういうの分かりやすく伝えなよ、と思う。+11
-2
-
487. 匿名 2019/04/14(日) 12:17:35
家事が増える、子供がずっと家に、、、って人たちは
そういう人生を自分で選んだんだから愚痴るな+9
-5
-
488. 匿名 2019/04/14(日) 12:19:16
>>486
すごい他人事みたいに書いてるね+1
-2
-
489. 匿名 2019/04/14(日) 12:20:25
>>470
諸星あたるかと思ったw(ネタ古くてごめん)+0
-0
-
490. 匿名 2019/04/14(日) 12:21:23
>>487
普段は独身、子無し見下して
「女の幸せはやっぱり子育て」とか言ってんだからな
幸せを10日間じっくり感じてください+22
-0
-
491. 匿名 2019/04/14(日) 12:22:26
>連休中も休めない保護者のニーズに応えるため、この期間にかぎって、保育施設の一時預かり事業への補助を加算する制度を創設するほか、自治体を通じて保育事業者に対して、受け入れ人数の拡充などを要請するとしています。
また、時給や日給で働く労働者の収入が減ることに備えて、雇用主に対し、有給休暇としたり、臨時の手当を出したりするなど、適切な配慮を呼びかけるとしています。
はあ?臨時の手当て、を出したりするなど何が適切な配慮を呼び掛けるだよ
基本給の2倍支給の義務づけ、義務づけた支給分は国から出すとかしろよ
不正ナマポに費やすより余程有意義に使えるだろ
休めない職種の国民は国の奴隷なんですか?
+3
-1
-
492. 匿名 2019/04/14(日) 12:22:54
>>460
これで連休嬉しくないらしいから、連休は全部なし。
祝日も自粛みたいになったら、更に国民が国民を苦しめる結果になる
自分達が苦労するから他の人も苦労しろ!みたいなのってなんなんだろう
10日も休めないし、といってる人は振替は?
振替か休日手当もでないなら労基に報告だしそんな仕事やめるべきだし
シフト制ならそんな仕事初めからしなきゃいいし
家事育児やらないとといってる人、仕事が休みなぶん旦那や他の家族や友人の手助けを得やすいはずだし、
10連休楽しむためにどうにかしようという気もないのに文句ばかり
残業あたり前の職場を嘆くのに、いざ周りが早々に帰ったらなんだあいつだけ早く帰ってと思う
残業0にするために改善しましょうと声かけして自ら動くなんてことはない
文句はいっちょまえなのに何もしないで他人任せ
日本人ってこういう人多いよね+4
-2
-
493. 匿名 2019/04/14(日) 12:23:57
>>491
そんなに嫌なら転職すれば?+5
-4
-
494. 匿名 2019/04/14(日) 12:28:53
普段から忙しいのに連休の準備のせいで余計な仕事が増える
もちろん連休中も忙しい
子持ちのパートナーさんは休むし誰のための連休なの?+3
-2
-
495. 匿名 2019/04/14(日) 12:34:17
家族のご飯とか、たまには一緒に作ればいいのにね
旦那なら旦那に作らせればいいし
一人でなんでもやろうとしてストレス溜めて人のせいにする人多いよね+9
-0
-
496. 匿名 2019/04/14(日) 12:36:19
>>58
日本人は10日ごときでこの文句の嵐だもんね
休むのが下手すぎるんだよね
バカンスなんて夢のまた夢だよ
あーあ+5
-3
-
497. 匿名 2019/04/14(日) 12:41:28
介護職だからお盆も正月も休みなし!ましてや連休が何日あっても関係ないし…+4
-1
-
498. 匿名 2019/04/14(日) 12:47:26
春休みが終わって、小1になったばかりの子供が学校に慣れた頃に10連休はやめてほしい。主婦にしたら10連勤。春休みに旅行行ったからもうお金ないし、いい加減ご飯も作り飽きたわ。+7
-0
-
499. 匿名 2019/04/14(日) 12:50:04
現在の国民の休日(日曜日と重なったら月曜日が振替休日になる、平日になってしまったら休日になる制度)を変えればいいと思う。みんなが一斉に休んだらどうなるかわからないのかな。
なので、祝日=カレンダー上に朱色がつく休みの日にしなくていい。
その代わりに個々が好きな時に休める有給 or 休みを増やすべき。
現状は、混雑した日に外歩きたくない、旅行代が上がる、事故も増えるなどのデメリットに考慮してない。
あと、非正規は正社員に比べると不安定でボーナスもないので時給を現状より少し上げる改善をしたほうがいい。
国民が嬉しいのは休みが増えることじゃない。
+9
-1
-
500. 匿名 2019/04/14(日) 12:50:55
>>498
10連休決まったのもっと前なんだから旅行しなきゃいいのに…+0
-0
- 1
- 2
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
時事通信が実施した「10連休に関する世論調査」で、ゴールデンウイークが新天皇の即位に伴い10日連続の休祝日となることについて、4割が「うれしくない」と回答したことが分かった。