1. 2019/09/05(木) 13:03:37
サービスを受けられるのは、定期券やモバイルSuicaなど名前を記名するタイプのみで、無記名式は対象外。2021年春以降は、ポイントで新幹線や特急に乗れたり、座席をグランクラスやグリーン席にアップグレードできるようになるという。
出典:static.blogos.com
出典:static.blogos.com
出典:static.blogos.com
+30
-6
更新:2019/09/24(火) 06:15
1. 2019/09/05(木) 13:03:37
出典:static.blogos.com
出典:static.blogos.com
出典:static.blogos.com
+30
-6
2. 2019/09/05(木) 13:05:07
ICOCAもやってくれたら利用する+100
-4
3. 2019/09/05(木) 13:05:17
色んな電子マネーがあってややこしいけど、Suicaがポイントついたりするようになれば最強だね!+237
-0
4. 2019/09/05(木) 13:05:27
通勤族には神じゃん+151
-1
5. 2019/09/05(木) 13:05:36
トピタイだけ読んだ!+3
-1
「Suica」を使うとJR東日本グループの共通ポイント「JRE POINT」が貯まる“鉄道板マイレージ”のサービスが、10月1日からスタートする。 ポイントは鉄道利用と買い物でも貯まり、鉄道利用時の還元率は、カードタイプのSuicaが0.5%、モバイルSuicaが2%とモバイル利用がお得になっている。また、買い物時は、政府のキャッシュレス決済還元制度(5%)の適用店舗であれば最大7%(JR東日本1~2%)が還元される。...