居酒屋で「なるべく注文したくない」メニュー それぞれの理由

239コメント

更新:2019/08/16(金) 16:30

1. 2019/08/13(火) 10:40:17

出典:img.moneypost.jp


居酒屋で「なるべく注文したくない」メニュー それぞれの理由 | マネーポストWEB www.moneypost.jp

本音では頼みたくない、居酒屋メニューとは(イメージ) 料理の品数や、アルコールの種類が多いことが魅力の居酒屋。おふくろの味を売りにするところも多いが、人によっては“居酒屋でなるべく注文したくない”メニューがあるようだ。そうした人は、他人が注文している...


40代の女性会社員・Aさんは、家で作ることが出来る料理を、わざわざ居酒屋で注文する人が理解できないと言う。

「例えばもろきゅうや冷やしトマトなど、切るだけのような、家で簡単に作ることが出来る料理に、わざわざお金を出したくありません。どうせお店に行くのだったら、普段は自分では作りにくい燻製肉や、油の処理が面倒な揚げ物など、手間のかかった料理を頼みたいです」

出典:tblg.k-img.com

30代の男性・Dさんは、居酒屋でデザートメニューを注文する人が理解できないと語る。

「特に若い女性に多いのですが、アイスクリームや杏仁豆腐など、なぜシメにデザートを注文するのでしょうか。自家製のデザートがあるような店ならまだしも、ほとんどの居酒屋はデザートを業務用スーパーで大量に調達している店が多いはず。帰り道にコンビニやスーパーで買えばもっと安くて好きなものを食べられるのに、なぜその何倍ものお金を払ってデザートを食べるのか。はっきり言って無駄だと感じてしまいます」

出典:tblg.k-img.com

みなさんは居酒屋で注文したくないメニューありますか?

+394

-38

2. 2019/08/13(火) 10:41:31

トマトわかるわー!
家帰りゃあるし

+1452

-30

3. 2019/08/13(火) 10:41:32

枝豆。
でも誰かしらが注文しちゃうんだけど。

+928

-31

4. 2019/08/13(火) 10:41:33

お店で食べるからいいのにね!

+758

-21

5. 2019/08/13(火) 10:41:49

だってその場で食べたいんだもん

+1123

-13

もっと見る(全239コメント)