ドライバーの9割が「他の車の運転にイラっとしたことがある」 迷惑行為1位は「急な車線変更、割り込み」

393コメント

更新:2019/07/30(火) 08:24

1. 2019/07/26(金) 10:31:51

出典:news.careerconnection.jp


ドライバーの9割が「他の車の運転にイラっとしたことがある」 迷惑行為1位は「急な車線変更、割り込み」 | キャリコネニュース news.careerconnection.jp

エアトリは7月22日、「夏休みの自動車トラブル」の調査結果を発表した。調査は今年7月にインターネットで実施し20代~70代の男女772人から回答を得た。 運転頻度は「週2~3回以上」(59.7%)が最も多く、次いで「月に1回以下」(14.1%)、「週に1回」(10%)、「全く運転しない」(9.6%)、「月に2・3回」(6.6%)となり、頻繁に運転する人とほとんど運転しない人で大きく二つに分かれた。


9割の人が「他の車の運転にイラっとしたことがある」と回答した。「運転中に他の人から被った迷惑」を聞くと、「急な車線変更、割り込み」(69.9%)が最も多く、以降、「ゆっくりすぎる運転」(58.5%)、「煽り運転」(43.4%)、「違法・ルール違反の駐車」(43.3%)、「窓からのポイ捨て」(40.7%)という結果だった。

+135

-1

2. 2019/07/26(金) 10:33:43

週一まとめて買い物行くんだけど道中ウインカー出さない老人急ブレーキなどイライラさせられてます。ストレスでストレスで。

+298

-4

3. 2019/07/26(金) 10:33:46

散々ノロノロ運転しておきながら前方の信号が変わりそうになると急加速して自分だけ信号を通過する車マジで腹立つ!!

+597

-4

4. 2019/07/26(金) 10:33:49

もうすぐ車線減少するって分かっててすっ飛ばして無理に割り込もうとする人がいるから、こっちは急ブレーキさせられる。

+332

-3

5. 2019/07/26(金) 10:34:22

車線変更の合図すごい遅い人いるよね
何のための合図だと思っているのか

+310

-1

もっと見る(全393コメント)