1. 2019/06/17(月) 13:26:25
年金問題などがあり夫と老後について話題になりました。(私40代、夫50代)夫は65才どころか職場が奨励する60才になったらとりあえず退職して後は給料がぐんと下がってもゆるく関連企業の再雇用とかぐらいで暮らし年金受給者になったら(まあもらえたらの話ですが)リタイアしたたいと思っているようです。
理由としてはまわりで60代で亡くなった人はたくさんいるしもう亡くなってもおかしくない年齢だからこそもう自由でいたい、病気になったときに「ずっと働いてた人生だったなあ」とか思いたくないとのことです。
そういわれると母を65才で亡くした自分はなんとなくそうだなあと思ったりもします。
それでもやはりこの時代だし可能であれば働ける限りは働いてほしいなあ、働いてばかりといっても土日は完全に休みで再雇用ならもっと休みある可能性もあるのにとか思ってしまいます。
ちなみに私は専門職で主婦と育児メインでゆるく週2,3で勤務をしており65才まで働くつもりがあります。
皆さんはどう考えますか?
+42
-1