ホスト名刺を作り続けて30年の職人「どの時代も黒・金が人気」「1枚4000円の名刺を発注されたことも」

121コメント

更新:2019/05/20(月) 00:10

1. 2019/05/19(日) 00:58:15

ホスト名刺を作り続けて30年の職人「どの時代も黒・金が人気」「1枚4000円の名刺を発注されたことも」 | キャリコネニュース news.careerconnection.jp

今回はその中から「あじと名刺」というサイトを運営する、この道30年というホスト・キャバ嬢専用名刺職人の松下操さん(49)に話を聞いた。


黒地に金の箔押しがされたいかにもホストっぽいものから、同じ黒地でもよく見るとさらに濃い黒で花のパターンが描かれたシンプルだけど目立つもの、光沢のある白地にラメで店名が入ったもの、ベロアのような手触りのもの、鉄版にデザインが彫られたもの、すべて雰囲気の違う名刺だ。

▼角度によって見え方が変わる名刺

出典:news.careerconnection.jp

▼ベロアの名刺

出典:news.careerconnection.jp

▼鉄の名刺

出典:news.careerconnection.jp

ホスト名刺はどの時代も、黒・金・箔押し・浮き出し(ぷくぷく)を好む人が多いという。1980年代後半は通常より小さなサイズのものや名刺や和紙のものが多く、1990年代は風景や動物などの写真が印刷されたものが流行っていたという。

こんな世界もあるんですね…

+342

-9

2. 2019/05/19(日) 00:59:15


鉄の名刺 汁男爵て、、、笑

+856

-4

3. 2019/05/19(日) 00:59:32

どれもダサくて、びっくりしました

+662

-9

4. 2019/05/19(日) 00:59:32

汁男爵www

+461

-1

5. 2019/05/19(日) 00:59:32

豪華な喪中ハガキみたいだね

+546

-0

もっと見る(全121コメント)