どうやったら旦那にお小遣い制にしてもらえるか

247コメント

更新:2019/05/13(月) 17:44

1. 2019/05/12(日) 08:38:38

現在妊娠中で妊娠発覚時に退職し(激務のため)今はパートで働いています。
今まで家賃や光熱費など旦那が払い、生活費で3万もらっていましたが、退職し今後の為に貯金できるよう、お小遣い制にしてもらうか生活費をもっと増やしてもらうよう何度も話しましたが頑なに拒否されています。旦那自身で貯金をしているわけではないです。
お小遣い制にしてもらった方、教えてください。

+30

-99

2. 2019/05/12(日) 08:40:59

生活費3万って…。
早めにちゃんと話し合ってしっかり貰った方がいいよ。

+483

-4

3. 2019/05/12(日) 08:41:02

途中から変えるのって難しそうだね…
家の場合は結婚した時からずっとお小遣い制にしてくれています。

+227

-7

4. 2019/05/12(日) 08:41:29

他人を変えるのは大変だよ。

+119

-4

5. 2019/05/12(日) 08:41:40

そこは大事!お金のことは結婚前に決めたよ。ずっと小遣い制。減ることはあっても増えることはないと言ってある。

+41

-30

もっと見る(全247コメント)