【職場】自分から何も聞いてこない後輩の育成

403コメント

更新:2019/05/15(水) 01:16

1. 2019/04/30(火) 12:42:26

新卒4年目の者です。
新卒2年目の後輩がわからないことがあっても自分から何も聞いてきません。
私は少しでもわからないことがあれば先輩や上司にどんどん聞く性格なので、何で何も聞いてこないの!?と初めはイライラしていましたが、ガルちゃんの別トピを読んで、わからないこと何なのかもわからないという意見があり、なるほどなと思いました。
こういう後輩にはどういう声のかけ方をすればいいのでしょうか?
正直仕事ができる人ではないので、上司も気を揉んでいてどうにかしたい状況です。

+95

-135

2. 2019/04/30(火) 12:43:41

分からないことあったら、遠慮せずに何でも聞いてね
と言う、シンプルに

+558

-8

3. 2019/04/30(火) 12:43:51

+27

-132

4. 2019/04/30(火) 12:43:53

2年目でそれじゃ育成もなにも‥

+404

-8

5. 2019/04/30(火) 12:43:57

怖いのが顔に出てるんじゃないの?

+474

-55

もっと見る(全403コメント)