虐待の恐れある子、2656人 心愛さん事件受け調査

70コメント

更新:2019/04/18(木) 03:28

1. 2019/03/29(金) 09:58:42

虐待の恐れある子、2656人 心愛さん事件受け調査:朝日新聞デジタル www.asahi.com

政府は28日、学校を長期欠席している子どもが虐待を受けていないか、緊急調査をした結果を公表した。教員らが面会をしたうえで、「虐待の恐れがある」と判断し、児童相談所(児相)や警察と情報共有をした子どもが2656人、面会ができず、「虐待の可能性が否定できない」として情報を共有した子どもが9889人に上った。今後は児相などがリスクを判断して、必要な場合は一時保護や施設入所につなげるという。


調査では2月1~14日に一度も登校していない18万7462人の安全確認を行った。面会ができた16万7156人のうち、過去に児相によって一時保護されていたなどの理由で「虐待の恐れがある」と判断されたのは2656人だった。内訳は小学校が797人と最も多く、中学校722人、保育所683人と続いた。

面会ができなかった2万306人のうち、受験や不登校、海外渡航中など「合理的な理由」が認められたのは1万417人で、これを除く9889人について情報共有した。内訳は中学校が5145人、小学校1974人、保育所1012人、高校952人などだった。

+7

-9

2. 2019/03/29(金) 09:59:34

もっと居る気がする…

+200

-2

3. 2019/03/29(金) 10:00:32

「合理的な理由」なく面会できなかった1万人近い子供たちが一番危ないのでは…

+204

-3

4. 2019/03/29(金) 10:00:59

最低な親が多すぎる

+100

-0

5. 2019/03/29(金) 10:01:05

親の言い分で何でも許されると思うなってことだよ。
人権問題だから。

+82

-0

もっと見る(全70コメント)