1.
2012/12/14(金) 23:09:49
皆さんの中や周りの方に産後クライシスの方、もしくは経験者の方はいらっしゃいますか?
また産後クライシスについて皆さんはどの様に思われますか?
私は旦那に対する感情をうまくコントロールできません。毎日のようにイライラや失望感、嫉妬心のようなものを抱いたりして疲れます。無関心になれれば苦労しないのですが、どこかで期待しているのでしょうね…
こんな私は産後クライシスなのではないかなと思っています。
長くなりましたが、産後クライシスが世の中からどの様に思われるのかお聞きしてみたいのでよろしくお願いします。
2.
2012/12/14(金) 23:40:09
産後鬱とどう違うの?
私も産前産後そんな風になったよ。世間からどのように思われるかなどと他人事に思ったことはなかったな。自分のことでいっぱい。旦那や母親にも当たり散らして、あの頃はおかしかった…と今になって思う。
3.
2012/12/14(金) 23:46:58
産後クライシスはマスコミが作った言葉ですからね。
気になるなら精神科で相談がいいと思います。
周りにどう思われているかではなく、あなたがどうしたいかが重要です。
4.
2012/12/14(金) 23:50:13
確かに産後、旦那へイライラすることが増えました。
産後クライシスは、主に「家事育児をしない旦那を持つ妻」に当てはまると認識しているのですが、
ウチの場合は旦那はスゴく家事育児を手伝ってくれます。それなのに私が一方的にイライラしてしまう状況です。なので、ウチの場合産後クライシスなのかわからないのですが、、、
頭では恋人時代のように笑い合って仲良くしたいと思っているのですが、いざ旦那を目の前にすると、なぜかに冷たい態度になってしまいます。
生理的に受け付けないというか、、、
なんでそうなってしまっているのか、自分でもよくわからないのですが、
最近、本当に悩んでいるところです。
2さんが言うように、「あの頃はおかしかった」と思える日は来るのでしょうか。
5.
2012/12/14(金) 23:50:35
クライシス?なんじゃ?と思って調べてみたら…
クライシス→危機って出たけど…
産後の危機?
意味が良く分かりません(--;)