子供が療育に通うのは可哀想ですか?

352コメント

更新:2019/02/19(火) 05:27

1. 2019/02/16(土) 09:11:37

先日子供が保育園と療育を併用している話を知人にすると、
「小さいうちから可哀想。あっちもこっちも行って子供に負担かかるんだし、通わなくても良くない?」と言われました。悪意は無いんだと思いますが、正直辛く感じました。

まだお話はできずコミュニケーションもうまくとれません。同じ年の子はどんどん色んなことが出来ているので、親として焦りもあります。
市が運営している療育や病院からの指導もあり、保育園と併用して通える療育に通うことに決めました。
家族一丸となって頑張っていかなきゃ!
となっていたところに知人の発言があり、情けないですが心がグラグラしています。

療育に通えば絶対に良くなる!とは思っていないですが、少なくとも保育園だけよりは発達を伸ばすという面では良いはずだと思っているので、療育は今まで通り併用して通うつもりです。

発達で気がかりなお子さんをお持ちの方、ご意見聞かせてもらえないでしょうか。

+810

-11

2. 2019/02/16(土) 09:12:50

知人、おせっかい。気にしなくていいですよ!

+2102

-5

3. 2019/02/16(土) 09:13:26

そんなことないよ待ち

+67

-255

4. 2019/02/16(土) 09:13:34

私は事情わからないけど、どう考えても知人の言葉に配慮なさすぎるから気にしなくていいと思います!

+1408

-4

5. 2019/02/16(土) 09:13:51

それは各家庭で決めるものであって、第三者の素人に口出しされる筋合いはない。

+1329

-4

もっと見る(全352コメント)