マイナンバーを健康保険証の代用可能で普及加速へ

244コメント

更新:2019/02/15(金) 09:30

1. 2019/02/14(木) 09:40:10

【日経新聞1面】マイナンバーを健康保険証の代用可能で普及加速へ | マイナンバー | テーマ | 企業情報FISCO web.fisco.jp

政府は2021年3月から原則すべての病院でマイナンバーカードを健康保険証として使えるようにする。カードは制度開始から3年たっても普及率は1割に留まる。マイナンバーカードで健康保険証を代用できるようになれば、カードを取得する人が増えると期待され、カードの普及を通じて北欧諸国などに比べて遅れるデジタル社会作りを加速する。


マイナンバーカードの裏面に搭載されたICチップを医療機関の窓口の読み取り機にかざすことで、診療報酬に関する事務を担う社会保険診療報酬支払基金から健康保険証の情報が病院に自動送信され、窓口で職員が情報を書き取る手間は必要なくなる。健康保険組合の判断で健康保険証をマイナンバーカードに切り替えれば、保険証の発行コストはなくなる。

出典:www.city.otsu.lg.jp

+15

-187

2. 2019/02/14(木) 09:41:04

マイナンバーなんて持ち歩かない

+873

-15

3. 2019/02/14(木) 09:41:08

いやだわ

+506

-9

4. 2019/02/14(木) 09:41:33

怖い

+382

-11

5. 2019/02/14(木) 09:41:37

いらん

+297

-12

もっと見る(全244コメント)