-
1. 匿名 2015/11/21(土) 18:44:18
カード社会の韓国では、数百円の支払いでもクレカを利用することが珍しくなく、現金決済を除く国民の購買履歴はすべて税務当局に捕捉されているといってよい。いつ、どこで、何を買ったかという私的な情報がリアルタイムで当局に筒抜けなのだ。また、近年は公共交通機関のICカードと一体化したクレカも普及しているため、住民登録番号から電車やバスを利用した移動履歴を辿ることも容易になっている。
個人情報が当局やカード会社に累々と積み上げられていくのも不気味だが、問題はこれらの情報が流出した場合だ。韓国では2014年1月、大手カード会社3社から住民番号や口座番号を含むのべ約1億400万人分の個人情報が流出する事件が発生している。
+12
-19
-
2. 匿名 2015/11/21(土) 18:47:13
さすがです+96
-6
-
3. 匿名 2015/11/21(土) 18:47:14
アメリカと韓国は流出やなりすましでめちゃくちゃらしいね+186
-3
-
4. 匿名 2015/11/21(土) 18:47:20
らしいはなしだね+17
-2
-
5. 匿名 2015/11/21(土) 18:47:30
え、日本もこうなるの…?+141
-9
-
6. 匿名 2015/11/21(土) 18:47:31
だからマイナンバーは要らない(怒)+312
-14
-
7. 匿名 2015/11/21(土) 18:47:44
大統領の個人情報すら流出してるからw+126
-3
-
8. 匿名 2015/11/21(土) 18:48:09
変な世の中になったな~+79
-4
-
9. 匿名 2015/11/21(土) 18:48:33
日本製品買ってたら非国民的な?+114
-1
-
10. 匿名 2015/11/21(土) 18:49:08
バリバリの監視社会だね。+127
-2
-
11. 匿名 2015/11/21(土) 18:49:51
一般人の私でもすんごい嫌なんだから芸能人とかもっと嫌だろうね
預貯金筒ぬけになるんだし+187
-2
-
12. 匿名 2015/11/21(土) 18:50:42
やっぱポイントカードとクレジットカードはあんまり使わないほうがいいのかな+70
-0
-
13. 匿名 2015/11/21(土) 18:51:00
+151
-1
-
14. 匿名 2015/11/21(土) 18:52:07
普通にマイナンバーが売買されてそう+118
-3
-
15. 匿名 2015/11/21(土) 18:52:14
なんで韓国の問題を日本が取り上げるの。+18
-29
-
16. 匿名 2015/11/21(土) 18:52:31
マイナンバーは、国民監視にしか思えない+153
-8
-
17. 匿名 2015/11/21(土) 18:53:14
だってしょうがないじないか
韓国なんだから+122
-9
-
18. 匿名 2015/11/21(土) 18:54:45
いいんじゃない?マイナンバーのメリットって役所での手続きがスムーズになる。脱税を出来にくくする位しか
ないんだから。悪い事してなければ金の流れに怯える必要ないと思うけど?+22
-42
-
19. 匿名 2015/11/21(土) 18:59:07
日本も結局こうなるのかな?別に知られてやましいことは無いけど不快だわ。+123
-2
-
20. 匿名 2015/11/21(土) 19:00:32
通知カードを送るだけでどんだけ金かかってるんだ?+119
-2
-
21. 匿名 2015/11/21(土) 19:00:39
lineの会社も韓国だし、データが筒抜けって知ってるのでやってない。英語圏の国の会社も絡んでる。
みんなlineやれっていっても私だけメール(笑)+117
-13
-
22. 匿名 2015/11/21(土) 19:01:09
カード自体に情報が入ってるわけじゃないんだけど、犯罪はいたちごっこだからどこかひとつ抜け道見つけられると後は芋づる式だよね。
職場に家族全員のマイナンバー申請は腑に落ちないんだよな~、共働きなら2ヶ所の会社に申請しなきゃならないし。本当に大丈夫なのかよって思う。+23
-1
-
23. 匿名 2015/11/21(土) 19:01:21
とりあえず韓国人は入国禁止で催涙スプレー、ナイフ…「韓国人武装すり団」元メンバーが日本に再入国 複数の窃盗事件に関与か 大阪府警捜査 - 産経WESTwww.sankei.com約10年前に首都圏を中心に犯行を繰り返した「韓国人武装すり団」の元メンバー2人が日本に再入国し、5月に大阪市内でバッグを盗んだとして窃盗容疑で逮捕されていたこと…
+74
-6
-
24. 匿名 2015/11/21(土) 19:07:37
>>1
>韓国では2014年1月、大手カード会社3社から
>住民番号や口座番号を含むのべ約1億400万人分の
>個人情報が流出する事件が発生している。
これね、韓国の人口は4500万人だから
ほぼ「韓国の全国民」の個人情報が流出したと言われているんですよ
たしかに日本のマイナンバーも未知数だしリスクを抱えているけど
でも、それでもこんな馬鹿国家といっしょにして欲しくない+37
-7
-
25. 匿名 2015/11/21(土) 19:11:01
マイナンバーはものすごく抵抗があるけど、
朝鮮人の動向を、徹底的に洗い出すための施策でもあるらしいから・・・
難しいとこだね+25
-10
-
26. 匿名 2015/11/21(土) 19:11:12
トンスルランドの話題はいりません+28
-3
-
27. 匿名 2015/11/21(土) 19:11:31
>>21
私も同じ理由でLineやっていない。+79
-5
-
28. 匿名 2015/11/21(土) 19:14:01
マイナンバーは個人情報とかで怖い気もするけど、在日の炙り出しになるのなら許容する。
何もやましいことはないから。+34
-9
-
29. 匿名 2015/11/21(土) 19:18:22
>>21 クラウドサービス全体が、管理者から見られ放題ってことでしょ。+11
-1
-
30. 匿名 2015/11/21(土) 19:19:26
たしかにマイナンバーにすればAmazonとかの買い物履歴などは、何か警察沙汰になったりした場合に安易に調査できるでしょうね。うかつに通販で恥ずかしい物とか購入できませんな。+44
-4
-
31. 匿名 2015/11/21(土) 19:21:12
よそはよそ、うちはうち
しかも南朝鮮なんて民主国家じゃないし、比較にならない
日本のマイナンバー、情報管理の徹底を願います
+16
-8
-
32. 匿名 2015/11/21(土) 19:24:37
自治体職員だけど、本当に番号制度やめてほしい。
マイナンバー利用事務は既存の端末から全て切り離せ?同じ利用事務でも業務内容が違えばそれも分けろ?
そこまで漏洩するのが恐いなら最初から導入するな!
システム改修の時間と予算の無駄使いです+38
-4
-
33. 匿名 2015/11/21(土) 19:28:19
アメリカでも同じことが起こってるよ。だから嫌だったのに…+53
-1
-
34. 匿名 2015/11/21(土) 19:30:52
まあ知られてやましい事ないからいい。
+5
-13
-
35. 匿名 2015/11/21(土) 19:33:39
私が韓国人だったらローターとバイブの購入履歴も役人にばれてるのか
とんだ恐ろしい制度だ+64
-0
-
36. 匿名 2015/11/21(土) 19:35:03
アマゾンでエロいおもちゃを買うと筒抜けになるということ。+50
-1
-
37. 匿名 2015/11/21(土) 19:35:52
エロいもの、今のうちに買わなくちゃ!+43
-2
-
38. 匿名 2015/11/21(土) 19:41:29
購入時マイナンバーって絶対出さないといけないの?+5
-1
-
39. 匿名 2015/11/21(土) 19:42:08
気が進まない
まあ 大した財産ないし私の情報なんてって思うけれど悪用されたら被害でるでしょ
誰が責任とってくれるの?被害額が10万以下だったら結局泣き寝入りせざる負えない状況になりそう
なんだかな。+11
-1
-
40. 匿名 2015/11/21(土) 19:43:51
公務員やサラリーマン家庭ならそれほど影響がないけど、自営業は悪意のない計算間違いでも申告漏れ、最悪脱税扱いもあり得る+40
-2
-
41. 匿名 2015/11/21(土) 19:44:03
購入したエロいおもちゃのサイズでバレバレじゃん。サイアク・・・。+9
-2
-
42. 匿名 2015/11/21(土) 19:45:14
皆さん!!マイナンバー通知カード受け取り拒否できます!国民の8割りが拒否すればマイナンバーは廃止されますよ!<NO監視社会!受け取り拒否運動>「マイナンバー通知カード」を絶対に受け取ってはいけません。 | さゆふらっとまうんどのHP ブログsayuflatmound.com・通知カードの郵便局への差出し状況を確認すると、全国の郵便局に通知カードが届いていることが確認できます。そろそろ皆さんの自宅にも、来月の11月中旬にかけて通知カードが届きだします。 しかし、絶対に通知カードを受け取ってはいけません。 そして、その通知...
+35
-8
-
43. 匿名 2015/11/21(土) 19:46:23
マイナンバーって住民票のある住所に送られてくるんだよね。ネットカフェ難民やホームレスはどうするんだろう。来年からマイナンバーがないとバイトも出来ないんでしょ。DV夫や毒親から逃げている人は今頃絶望しているんじゃなかろうか。+61
-2
-
44. 匿名 2015/11/21(土) 19:51:56
でも、ロリコンとかの少女にイタズラする人の動向とかわかるから良いと思うけど。
ロリコンの漫画とかネットで買ってたりとかわかるんでしょ?
犯罪者の動向とかも。+11
-5
-
45. 匿名 2015/11/21(土) 19:56:26
自治体の職員なのに、個人情報に対する意識低すぎでしょー。(笑)
管理区域や扱い端末分けるのなんて当たり前。マイナンバーを扱う予定の民間企業も同様ですよ。
漏洩が怖いなら導入するなとか論点がずれすぎ*\(^o^)/*+16
-3
-
46. 匿名 2015/11/21(土) 19:56:30
でもさ、日本って「バリバリ現金主義」の
非常に稀な先進国だから
実はクレジットカードなんて
使ってない人もいっぱいいるよね+59
-3
-
47. 匿名 2015/11/21(土) 19:57:37
>>44
わかるわけないじゃん。
購入する人は実行する人なの?+5
-0
-
48. 匿名 2015/11/21(土) 19:58:07
在日ではなく、生活保護の不正受給者のあぶり出しです。+42
-2
-
49. 匿名 2015/11/21(土) 19:59:11
>>48
在日の犯罪歴も、本名で登録されるよー!+29
-2
-
50. 匿名 2015/11/21(土) 20:05:56
>>45
民間企業と自治体とでは個人情報を扱う量が桁違いなんですが…。
自治体の規模にもよるけど、個別の端末の必要数って数台、数十台レベルじゃないよ+1
-2
-
51. 匿名 2015/11/21(土) 20:07:20
>>45
年金情報漏洩問題も未解決
その、当たり前ができてない日本はまず漏洩するね。+16
-1
-
52. 匿名 2015/11/21(土) 20:08:25
マイナンバー銀行に紐付けされたら、NHKが特集した預金封鎖もあり得そうで怖い。
+16
-1
-
53. 匿名 2015/11/21(土) 20:14:54
これ、管理者が気になる相手の生活とか見放題だよね
例えばだけど、子供の結婚相手の親や兄弟の個人情報とか見る輩出てきそう。相手の親や兄弟の貯金額とか給料とか見放題とかになるのかな?+8
-2
-
54. 匿名 2015/11/21(土) 20:16:31
元々韓国のマイナンバーにあたる住民登録番号は北朝鮮からのスパイ対策の為に作られたからね。+5
-0
-
55. 匿名 2015/11/21(土) 20:34:17
自転車の車道走行然り。
整備もなんも整ってないのに外国の真似するとかほんとバカだよ日本は。+18
-2
-
56. 匿名 2015/11/21(土) 21:22:12
韓国企業
SAMSUNGのギャラクシー
LINEにバックドアがついてて
情報筒抜けなのを見ればよくわかる
中国企業のアプリshimejiも打ち込んだ
情報筒抜けだしね+19
-0
-
57. 匿名 2015/11/21(土) 21:22:27
知ってる?LINEもカカオも韓国政府は自由に情報取れるんですよ。勿論日本人の利用者のも。最低の奴ら。+22
-0
-
58. 匿名 2015/11/21(土) 21:35:19
やましい所がないからいいって言ってる人は
ある日突然自分の預金が0になってても納得出来る?
そういう事が実際に起こっちゃうんだよ+16
-2
-
59. 匿名 2015/11/21(土) 21:43:50
三日前に届いたわ
とりあえず番号を見て、封筒に入れてほっぽってある+0
-1
-
60. 匿名 2015/11/21(土) 22:15:39
在日にだけ配って
国で監視しとけばいいのにー
真面目に働いて納税してる日本人に失礼だろ!+26
-1
-
61. 匿名 2015/11/21(土) 22:19:10
まあ、韓国が管理できなかったのは予想通りでしょ。+8
-0
-
62. 匿名 2015/11/21(土) 22:33:37
日本では健康保険も一緒にと提案されてる。
治療歴とかわかればなりすましもできなくなっていいと思うよ。
ついでに年金とか免許とかすべて一緒にすればいいよ。
犯罪者の隠れ蓑を徹底的に潰さないと
日本人が犯罪に巻き込まれる。
韓国のマイナンバーは在日にも付与されて
兵役情報も管理されんじゃない?
受け取り拒否しても番号で一元管理されるのからは逃げられないよwww
サヨクが発狂するのが愉快だわw+10
-6
-
63. 匿名 2015/11/21(土) 22:57:15
韓国人よ
何を今更マイナンバー如きで騒ぐのか
韓国は全国民の指紋押捺して
住民登録している
+13
-0
-
64. 匿名 2015/11/21(土) 23:00:04
マイナンバーを保険証とリンクさせるらしいね
一つの保険証を皆で共有する在日は大変らしいよ+13
-0
-
65. 匿名 2015/11/21(土) 23:02:34
日本にいる全員に配布するから
マイナンバーを持ってないのは
不法滞在者の可能性が高い+9
-0
-
66. 匿名 2015/11/21(土) 23:23:50
マイナンバーに嫌な気持ちもあるけれど、在日の通名乱用や通名での銀行口座の開設&海外送金・税金逃れなどを取り締まれるというなら、多少の気分の悪さくらい我慢するわ。
私は全うに生きてるから、まずいこともないし。+10
-3
-
67. 匿名 2015/11/22(日) 02:17:11
43さん
毒親から逃げてる者です。マイナンバーは既に自分でマイナンバー入りの住民票をとって備えているのですが、電話がかかってきてでたら通知カードの件で脅されそうだし、電話にでなかったら通知カードで何されるのかわからず、本当に絶望です…+9
-1
-
68. 匿名 2015/11/22(日) 08:45:14
一番怖いのは公務員の友達に、こんなもの買ってんの(笑)と噂を広められる事
+8
-0
-
69. 匿名 2015/11/22(日) 08:46:39
60
賛成
60にして欲しい+1
-0
-
70. 匿名 2015/11/22(日) 08:48:18
うちはただ飲み物買うだけで、知ってる人に見られていないかきょろきょろ気になるのに・・・・・+6
-1
-
71. 匿名 2015/11/22(日) 09:54:00
>>63
>韓国人よ
>何を今更マイナンバー如きで騒ぐのか
>韓国は全国民の指紋押捺して
>住民登録している
そうそう、韓国は義務として全国民の指紋を登録させるんだよね
でもそれなのに、「世田谷一家惨殺事件」の時には
日本政府が現場に残された指紋と、
韓国の犯罪者の指紋を照合させて欲しいと頼んだ時に
韓国政府が拒否したんだよ
喜多嶋舞がDNAの再鑑定を拒否したのとおんなじ・・
犯人はもう分かるよね+11
-0
-
72. 匿名 2015/11/22(日) 09:56:26
>>40
悪意がなかろうがダメなんだよ+2
-0
-
73. 匿名 2015/11/22(日) 10:26:14
こ、購買履歴!?クレジットやネットはしょうがないけど普通のスーパーの現金支払いでもマイナンバーが必要なわけ?どれだけ国民を信用してないの?+4
-1
-
74. 匿名 2015/11/22(日) 10:45:02
>>73
>普通のスーパーの現金支払いでもマイナンバーが必要なわけ?
>どれだけ国民を信用してないの?
そんなわけないじゃん
・・って釣りだったのかな?+3
-0
-
75. 匿名 2015/11/22(日) 11:01:37
ここまでやればテロリストも簡単に捕まりそうだけどね。
せめて社会保障と税金くらいにしとかないと情報収集の妥当性が問われる。
なんで購入履歴まで調べる必要が有るのかと国民に問われて合理的に答えられるのだろうか?+5
-0
-
76. 匿名 2015/11/22(日) 11:55:43
今日のガルちゃんの夫婦別姓トピが、
微妙にこのマイナンバーについて考えさせられる内容が多いので
目についた物をコピペしておきますねー!
やっぱ朝鮮人はあぶり出さないといかんね
↓ ↓ ↓
(夫婦別姓トピより)
83. 匿名 2015/11/22(日) 11:17:56
そういえば学校の旦那さんが韓国籍の方は
夫婦で名字が違う。
子供はお母さんの希望で日本国籍取得するために、お母さんの籍に入っているので、お父さんと名字が違う。
結果シングルマザー扱いらしい。
お父さんは韓国名と日本名の通称、
お母さんは別の日本名、
子供はお父さんの通称とお母さんの本名、
それぞれ使い分けてる。
こういう複雑怪奇な家族は色々と抜け道が多くなりすぎて国の為にならないし、犯罪や脱税、不正受給を誘発すると思う。
その為のマイナンバーだとは思うけど、
夫婦別姓と言っても良い事ばかりじゃないと思う。
98. 匿名 2015/11/22(日) 11:36:48
戸籍制度に、針の穴をあけたい勢力がいるのよね。
夫婦別姓、戸籍制度の廃止、
最終的に居住のみで選挙権が欲しいわけ。
免許から本籍をなくす事には成功したからね。+9
-0
-
77. 匿名 2015/11/22(日) 18:53:48
LINE危ないっていうけど、インストールする自体危険で、スマホの中身が筒抜けなの?それともLINEの会話や電話だけが韓国政府に筒抜けなの?+2
-0
-
78. 匿名 2015/11/22(日) 18:58:43
LINE危ないっていうけど、インストールする自体危険で、スマホの中身が筒抜けなの?それともLINEの会話や電話だけが韓国政府に筒抜けなの?+3
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
日本では10月からマイナンバーの通知が始まったが、韓国では半世紀前に始まった「住民登録番号」制度で国民の情報を管理。番号にはあらゆる情報が紐付けられ、個人のプライバシーが丸裸にされている。日本でこれから起こることを考えるために、「監視国家」韓国の実情を見ていこう。 2017年の消費再増税を前に、日本では軽減税率導入とマイナンバーを活用した税の還付が検討された。将来的にはマイナンバーにクレジットカード(クレカ)機能を付加する案も浮上しているが、韓国では既に同様の仕組みが導入されている。13桁の住民登録番号が登録されたクレカの取引情報が国税庁に自動送信されるシステムだ。