1. 2018/09/20(木) 08:35:15
約2週間前に初産で双子を出産しましたが、早産で小さく産まれたため、現在子供達はNICUに入院しています。私は先に退院したため、毎日3時間ごとに搾乳し、冷凍した母乳を病院に届けているのですが、子供達の母乳の飲む量は日に日に増えている一方で、私の母乳量が段々と減ってきています。
搾乳は、メデラのシンフォニーという電動搾乳機をレンタルし搾乳しています。
今、母乳のためにしていることは
○白米、根菜類をたくさん食べる
○水分をたくさん取る(母乳にいいと言われるごぼう茶を飲んでいます)
○搾乳の際、子供達の動画を見ながら搾乳する
○搾乳前におっぱいを軽くマッサージし、血行を良くする
などを行なっています。
さらに先日、助産院で母乳外来を受け、約1時間程マッサージをしてもらいましたが、おっぱいのコリはほぐれたものの、母乳量はむしろ減ったように思います。
子供達は、これから約1ヶ月半ほど保育器の中で過ごすため、直接吸ってもらうことは出来ません。
みなさん、母乳量を増やすために出来ることを教えて下さい。
食べ物、マッサージ等々、何でも結構です。
よろしくお願いします。
+170
-3