1. 2013/05/04(土) 21:32:46
一部の警察本部に試行を依頼し、警告を受けてもなおストーカー行為を繰り返す者らを中心に、治療実績がある専門機関を紹介し、カウンセリングなどを通じて考え方や行動の修正を図る+3
-3
更新:2013/05/08(水) 08:44
1. 2013/05/04(土) 21:32:46
一部の警察本部に試行を依頼し、警告を受けてもなおストーカー行為を繰り返す者らを中心に、治療実績がある専門機関を紹介し、カウンセリングなどを通じて考え方や行動の修正を図る+3
-3
2. 2013/05/04(土) 21:33:23
ストーカーって病気じゃないでしょ!+32
-18
3. 2013/05/04(土) 21:33:32
病名って何?犯罪じゃん+61
-6
4. 2013/05/04(土) 21:33:38
日本って本当に甘いよね+81
-6
5. 2013/05/04(土) 21:33:51
いい加減、被害者より加害者擁護するのやめようよ!!+107
-7
警察庁は、ストーカー行為を繰り返す加害者に対し、専門機関で治療を受けるよう促していく方針を決めた。 ストーカー規制法に基づいて警告などを与えても嫌がらせが止まらず、殺人にまでエスカレートしたケースもあることから、警告や摘発で被害防止を図る従来の方針を転換する必要があると判断した。今夏にも一部の警察本部で試行したい考えで、効果を検証したうえで全国的に実施する。