1. 2018/07/04(水) 20:16:35
主は5月に出産しました。里帰りはしていません。
夫婦二人で子育てをはじめから一緒にしたいと思ったからです。
主人も同じ気持ちでしたが産後1ヶ月が過ぎ私が家事をするので赤ちゃんのお世話を優先してほしいのに家事を率先して赤ちゃんにあまりかまってくれてないように思います。
もっと抱っこしてベタベタしてくれていいのに泣いたらバウンサー→おしゃぶりくわえさせるって感じです。
何故か主人が仕事から帰ってミルクあげてほしいのに私がミルクをあげて主人がお皿洗いしてるとかの状況が多いです。
そうじゃなくて…と思うのですがやる気を削がない良い言い方はないですかねー?
+15
-40