スーツ販売が低迷、紳士服大手が抱える苦悩 大手4社の既存店は前年割れ

129コメント

更新:2018/06/02(土) 07:55

1. 2018/05/29(火) 16:46:13

「とにかくスーツが売れない。何とか客数を確保しようと値下げをして目玉商品を出すから、利益率はどんどん悪化する」。紳士服を扱う中堅アパレルの幹部はそう打ち明ける。

紳士服メーカーの業績が伸びない最大の理由は、スーツ需要の減少だ。

出典:tk.ismcdn.jp

スーツ販売が低迷、紳士服大手が抱える苦悩 | 専門店・ブランド・消費財 | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準 toyokeizai.net

汗ばむ陽気の日が増え、官公庁や民間企業の多くでは、ノーネクタイなどの軽装で勤務するクールビズが始まる季節となった。大手量販店や百貨店の衣料品フロアの随所では、「速乾」や「冷感」といった文字が踊り、今年もクールビズ商戦が熱を帯びている。その裏で、ビジネスウエアを主力に稼ぐ紳士服メーカーの足元の業績が振るわない。


みなさんの旦那さんや彼氏はスーツ着てますか?

+86

-7

2. 2018/05/29(火) 16:46:53

旦那は作業着です

+200

-14

3. 2018/05/29(火) 16:47:16

+15

-10

4. 2018/05/29(火) 16:47:35

真夏のスーツって可哀想だし見てる方も暑い気がしてくる

+323

-2

5. 2018/05/29(火) 16:47:35

上のジャケットまで羽織るって何かある日だけ。

+174

-2

もっと見る(全129コメント)