1. 2018/02/11(日) 15:19:56
さらに、家事・育児をどのくらいの割合で分担しているか、項目別に聞いてみたところ、「子どもの遊び相手」は父親が50%、「子どもの食事・授乳」「子どものお風呂」は父親が10%担当していると回答した世帯が最も多く、その他の項目では、父親が0%に回答が集中した。父親が0%という回答が最も多かった項目は「保活」(44.2%)だった。
また、父親が100%担当していると回答した世帯が最も多かった項目は「預け先への送り」で52名だった。
+9
-9
更新:2018/02/17(土) 09:04
1. 2018/02/11(日) 15:19:56
+9
-9
2. 2018/02/11(日) 15:21:18
結婚は女の負担が大きい。+312
-5
3. 2018/02/11(日) 15:22:08
子供の遊び相手は寝ながらでもできるし+72
-3
4. 2018/02/11(日) 15:22:50
ネコのお母さんはひとりで5匹ほどの子供を育てるのでマジ尊敬します+220
-12
5. 2018/02/11(日) 15:23:08
もうこども生み育てる余裕ない+47
-1
保険クリニックは2月9日、家事や育児の夫婦分担についてアンケート調査結果を発表。父親の44.2%が保活に関わっていないことが分かった。