改正国民投票法が成立、憲法改正に必要手続き整う…投票年齢「18歳以上」へ

61コメント

更新:2014/06/14(土) 14:51

1. 2014/06/13(金) 12:54:22

改正国民投票法が成立 憲法改正に必要手続き整う  :日本経済新聞 www.nikkei.com

憲法改正の手続きを定めた改正国民投票法が13日午前の参院本会議で自民、公明、民主など与野党8党の賛成多数で可決、成立した。共産、社民両党は反対した。改憲の是非を問う国民投票の投票権年齢を法施行から4年後に「20歳以上」から「18歳以上」に引き下げたのが柱。憲法改正に必要な手続きが整った。改正法は自民、公明、民主、日本維新の会、みんな、結い、生活、新党改革の与野党8党が合意し、衆院に議席を持たない改革を除く7党が共同提出した。厳格な政治的中立性が求められる裁判官や警察官などを除き、公務員による賛否の働き掛けや意見表明を容認する。


改憲の是非を問う国民投票の投票権年齢を法施行から4年後に「20歳以上」から「18歳以上」に引き下げたのが柱。憲法改正に必要な手続きが整った。

+9

-17

2. 2014/06/13(金) 12:55:06

いよいよ憲法改正か。
どうなるんだろうね。

+38

-0

3. 2014/06/13(金) 12:55:18

若い人の意見を取り入れるのはいいことだと思う

+54

-12

4. 2014/06/13(金) 12:55:46

今まで18歳じゃなかったのが不思議なくらい
欧米だとほとんど18歳からなんでしょ?

+62

-12

5. 2014/06/13(金) 12:55:55

マイナス覚悟ですがどっち道投票なんか行かない…

+9

-41

もっと見る(全61コメント)