1. 2014/05/26(月) 18:26:47
>一連のVTRで迷子ひもの現状を知った小倉智昭アナウンサーは、開口一番「僕なんかは、奴隷制度を思い出した」「僕らの時代、子どもいっぱいいましたけど、繋がれてる人は誰もいなかったよ?」とコメントし、迷子ひもの存在を真っ向から否定。
出典:image.rakuten.co.jp
+45
-404
更新:2014/06/15(日) 12:48
1. 2014/05/26(月) 18:26:47
出典:image.rakuten.co.jp
+45
-404
2. 2014/05/26(月) 18:27:34
オヅラは余計なこと言うな!+1206
-87
3. 2014/05/26(月) 18:27:53
奴隷制度?何言ってるの?+1307
-71
4. 2014/05/26(月) 18:28:14
子育てしてない奴が偉そうに言うな+1591
-82
5. 2014/05/26(月) 18:28:29
抵抗がある人は使わなきゃいいだけの話。+1862
-51
26日にフジテレビ系情報番組「とくダネ!」で放送された、子どもに装着する「迷子ひも」の特集が、インターネット上で波紋を呼んでいる。この日、同番組の「真相チェイス!直撃御免」では「迷子ひも」と呼ばれる、幼児につけるリードが流行し始めていることを紹介。実際に「迷子ひも」を利用する家族も複数登場し、胴体に装着するタイプ、腕に巻きつけ紐が伸びるタイプなど様々な種類があると説明した。