「若者のパソコン離れ」が進んでいる!?「正直スマホで充分」「社会人になって苦労する」と反応さまざま

160コメント

更新:2017/11/04(土) 02:19

1. 2017/10/27(金) 18:17:48

「若者のPC離れ」が進んでいる!? 「正直スマホで充分」「社会人になって苦労する」と反応さまざま | ガジェット通信 GetNews getnews.jp

ある調査によると、2016年の時点で10代のスマートフォンの普及率は94.0%。一方でパソコンの世帯別普及率は73.0%と2013年から減少傾向にあります。 この状況は、とりわけ中高校生の「PC離れ」をもたらしている模様。リアル14歳だというある『Twitter』ユーザーは、次のようにツイートしています。 同級生の友達の7、8割ろくにPC使えないんだけどPC離れなのかな


【同級生の友達の7、8割ろくにPC使えないんだけどPC離れなのかな】

これに驚いた別のユーザーは、クリエイターでない普通の人が使わなくなっているのでは、と分析。
このツイート主は「情報系の会社の新入社員ですら自分のPCを持っていない」と続け、

これには「普通の人はパソコンいらない」「パソコンは創作デバイス」「正直スマホで充分」といった反応があったほか、「キーボードが打てない人もいる」「みんなフリック入力」といった声もありました。

出典:px1img.getnews.jp

今やスマホでもテキスト編集やExcelの閲覧などができるだけに、
「パソコンでしかできないのはPCゲームぐらい」「動画制作みたいなデカいことやレポートや書類の作成はPCがいいけれど、それ以外はスマホで足りる」といった意見があった一方で、
「スマホでできることしかPCでやっていなかったのでは?」「スマホやタブレットでは開発できない」といった声もあり、「社会人になって苦労するだろう」といった反応も見られました。

皆さんの周りでパソコン離れを感じることはありますか?

+42

-9

2. 2017/10/27(金) 18:19:36

スマホでほとんど足りちゃうから

+260

-18

3. 2017/10/27(金) 18:19:38

うちもパソコンあんまやんないな~
映画の予告もスマホで見てるし、ゲームも掲示板もスマホだし。
というかパソコン立ち上げるとウイルスバスターが作動してうるさい。

+187

-11

4. 2017/10/27(金) 18:19:41

若者じゃないけどパソコン離れてるよ。
タブレットやiPhoneが便利すぎて立ち上げ面倒臭い
最近は仕事の書類作成か年賀状くらいしでしか使ってない。

+278

-5

5. 2017/10/27(金) 18:19:50

パソコンで出来てスマホで出来ないことより、
スマホで出来てパソコンで出来ないことの方が多い

+19

-37

もっと見る(全160コメント)