もしも「誤認逮捕」されてしまったら―知っておいて損はしない対応法

82コメント

更新:2014/05/08(木) 13:33

1. 2014/05/07(水) 19:22:59

出典:www.rivertop.ne.jp



大阪府警に恐喝容疑で逮捕された20代の女性が、事件に無関係だったとして、
4月下旬に釈放されていたことがわかった。
大阪府警の誤認逮捕は、去年の7月から9件が明らかになっている。

もし万が一、この女性のように、身に覚えのない罪で逮捕されてしまったら、
どうすればいいのだろうか。石井龍一弁護士に聞いた。

●「当番弁護士制度」があることを覚えておこう
「身に覚えがない理由で逮捕されそうになったとしても、
暴れて抵抗したり、走って逃げたりしないで、冷静に対応すべきです」

一部のみ抜粋 続きはソース
もしも「誤認逮捕」されてしまったら――「当番弁護士」を呼んで「黙秘」すべし |弁護士ドットコムトピックス www.bengo4.com

大阪府警に恐喝容疑で逮捕された20代の女性が、事件に無関係だったとして、4月下旬に釈放されていたことがわかった。大阪府警の誤認逮捕は、去年の7月から9件が明らかになっている。


+52

-2

2. 2014/05/07(水) 19:25:04

逮捕された時点で人生めちゃくちゃ

+460

-1

3. 2014/05/07(水) 19:25:04

痴漢の冤罪とか人生狂うもんなぁ

+436

-3

4. 2014/05/07(水) 19:25:17

痴漢で誤認逮捕される人もかわいそうだよね

+368

-4

5. 2014/05/07(水) 19:25:21


大阪人はせっかちやから誤認逮捕するんやろか?

+38

-63

もっと見る(全82コメント)