「実家暮らし」はそんなにモテないか?「浮いた金貯めた預金通帳」が大事という人も

380コメント

更新:2017/08/04(金) 22:09

1. 2017/07/05(水) 22:11:08

「実家暮らし」はそんなにモテないか?「浮いた金貯めた預金通帳」が大事という人も news.careerconnection.jp

はてな匿名ダイリーに7月4日、「実家ぐらしはなんで自立を迫られるんだろう」と題した記事が投稿された。投稿者は、家族が手助けし合えるメリットなどを並べ、一人暮らしを評価する社会通念にこう疑問を投げかけている。 「家を出ないと自立していない、自立していないと大人として駄目と時々聞くけど、一体何が駄目なんだ」 「おうちデートができない」問題が大きいのか。この投稿にはコメントが殺到し、中には「こういう意見は好き」と賛同する声もある。一人暮らしであろうと実家暮らしであろうと「人それぞれ事情や苦労は違う」のであり、一概にどちらが自立していないとは言えないというのだ。


しかし傾向を見ると、実家暮らしへの批判が圧倒的に多い。さまざまな意見がある中で目につくのは、恋愛絡みのネガティブ意見だ。

恋愛相手として見たとき、実家暮らしの人は「おうちデートができない」という問題があるようだ。「異性連れ込んでイチャイチャ出来ないので相対的に婚期が遅れる」と考える人からすれば、実家暮らしは大きな非モテ要素といえるのかもしれない。

家事経験がなく、生活の世話を母親に依存している男性と結婚すると、配偶者となる女性の負担が増えるおそれが高まると予想されているようだ。

出典:upup.bz

■「お金がかかっていない人々へのひがみ」という見方も

一人暮らしの経験者といえども、さほど家事能力を期待できないという見方もある。むしろ結婚には、実家暮らしで作り上げる「蓄え」の方が大事という意見にも、それなりに説得力がある。

「実家暮らしで浮いた金を貯めた貯金通帳の方が威力高そう」

中には、実家暮らし批判の実態は「お金がかかっていない実家暮らしの人々へのひがみ」とまでいう人もいる。一人暮らしに苦労する人からすれば、生活は快適だしお金は貯まるし、うらやましいことだらけに見えるのだろう。

+155

-12

2. 2017/07/05(水) 22:12:34

金貯めるのはいいけど
いまいち魅力感じないのは確か

+658

-38

3. 2017/07/05(水) 22:12:37

人には人の事情がある

+391

-19

4. 2017/07/05(水) 22:12:45

問題は貯めてない奴がいることだ

+583

-5

5. 2017/07/05(水) 22:13:12

女性は実家暮らしでもイメージ悪くないけど男性は絶対嫌だ
親離れできないんだろうなーと思う

+164

-131

もっと見る(全380コメント)